goo blog サービス終了のお知らせ 

山と溪を旅して

丹沢の溪でヤマメと遊び、風と戯れて心を解き放つ。林間の溪で料理を造り、お酒に酔いしれてまったり眠る。それが至福の時間。

長期休暇

2010-04-19 23:17:52 | 独り言
人生初めての入院はちょうど15年前のことでした。
顔がゆがんで手足がしびれ救急で診察を受けたら脳梗塞と言うことで。

あの時の2週間は生きた心地がしませんでした。
死を覚悟して家族やお世話になった方々に遺書をしたためたものでした。
人間というものは死に直面すると腹を括れるものだと痛感したものでした。

さて、6月7日から2週間ほど入院生活を送ることになりました。
今回の入院は15年前とは違って悲壮感はありません。
呑みすぎ喰いすぎの習慣をコントロ-ルできない意志の弱さに起因しています。

僕は大の愛煙家です。
しかも甘いものを食べながらのタバコが実に美味しいのです。

大の酒好きでもあります。
一日酒を呑まないと人生の一日を損した気分になるのです。
しかも美味しい酒肴を味わいながらのお酒が実に美味しいのです。

こんな生活を送っていたら病気にならない方がおかしいと言えなくもありません。

でもせっかく2週間も入院するのです。
長期休暇をもらったと思ってゆっくりしたいと考えています。

かねてから、経営トップというものは年に一度くらいは数日の休みを取ってホテルの一室に籠り
人も電話も遠ざけてじっくり構想を練る一人きりの時間を持つべきだというのが僕の持論でした。

なんてったって新築したばかりの都立病院で特別室(単なる個室)はホテルみたいでしてね。
こんなチャンスを生かさない手はないですし勿体ないですからね。

読みたい本は10冊ほど用意するつもりです。
ペンとノ-トも必携です。フライタイイングもしたいのですがさすがにこれは無理でしょうかね。

病院も様変わりしたものです。
パソコンも持ち込みOKですしインタ-ネット専用ル-ムも完備です。
でも僕はパソコンの持ち込みはせずに考えることに専念する積もりです。

今年、来年、10年先の、遠征や事務所作り人作りの構想を練ること、これが何より楽しみです。

取れるようで取れない一人きりの時間、今から楽しみにしています。













コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする