goo blog サービス終了のお知らせ 

山と溪を旅して

丹沢の溪でヤマメと遊び、風と戯れて心を解き放つ。林間の溪で料理を造り、お酒に酔いしれてまったり眠る。それが至福の時間。

元朝蕎麦に誓う

2009-01-01 16:13:21 | 蕎麦、うどん、ラーメン
皆様、あけましておめでとうございます。

心穏やかに新年を迎えられましたことお慶び申し上げます。
これから始まる一年が皆様にとりまして希望に満ちた日々でありますよう心よりお祈り申し上げます。

さて、我が家では例年通り会津のしきたりに則って三が日を祝います。
元日は、人生を細く長く生きられるようにと『元朝蕎麦』(がんちょうそば)に願いを込めて頂きます。

2日目は、粘り強く生きられるようにと『お餅料理』を
そして3日目は、疲れた胃を癒すためにと『とろろ料理』を頂きます。

まあ結局はお酒と馬刺しとお蕎麦が中心の三が日と言うわけでして。

このお酒は栃木に住む大学時代からの古い友から頂いたもので
新年の楽しみにと呑まずに我慢して今日までとっておいたもの。
やっと封印を解いて美味しくまったりといただきました。



これは蕎麦好きの僕のためにとお客様から頂いた伊豆産のワサビです。



お蕎麦は、会津の蕎麦打ち職人さんが打ったものを会津の弟に送ってもらっています。



そして馬刺し。
喜多方のお肉やさんから年に何度となく送っていただいています。
僕は馬刺しとお蕎麦、そして美味しいお酒があればそれだけで幸せになれる単純な男なのでございます。

これから始まる三が日、もうとろけてしまうほど幸せな日々が始まろうとしているのです。



僕はこの素晴らしいお酒とお蕎麦の味に出会う時、いつも感動してしまいます。
精進を重ね丹誠込めて命を吹き込む杜氏さんや蕎麦打ち職人さんの心意気を感じてしまいます。
あゝ僕も日々更に更に精進し続けなければと心を新たにするのです。

今年もまた元朝蕎麦に誓いを立てました。

笑顔と活気に溢れるクリニックづくりのお手伝いを誠心誠意続けて行こう!
だからこのクリニックにかかりたい、そんな患者さんの声を一人でも多く聞けるようにして行こう!

当事務所は急激な成長を望まない。
スタッフの成長とともにゆっくり成長して行こう!
スタッフが自らの成長を感じて喜べるような育て方をして行こう!

2年後には後輩税理士と共に税理士法人を立ち上げよう!
1本の矢よりも3本の矢、盤石な事務所作りをして行こう!
そのためにも所内研修を続けて行こう!

僕もスタッフもずっと輝き続けます!
日々学び精進し人としての磨きをかけ続けます!
人の成長は仕事の中にこそあるものと信じて研鑽を続けます!

勿論、溪や山は僕にとっての生命の源泉。
未知への冒険を続けて行きたいと思います!

今年も皆様とより親密なお付き合いをさせて頂ければこんな幸せはありません。
何卒本年も良きお付き合いのほど宜しくお願い申し上げます。


今年もまた食い物ネタからの始まりでございました。







コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする