この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

2022年の旅行の計画に暗雲が立ち込める。

2022-01-08 21:13:14 | 旅行
 去年の記事の中で、2022年の旅行計画を発表しました。
 こんな感じです。

 3月の三連休にお袋を連れての京都(か奈良)旅行。
 5月のゴールデンウイークに念願の富士急ハイランド。
 7月は兵庫でスカイダイビング。
 8月の13、14日は佐世保旅行。

 計画を立てた時点ではどの旅行も行く気満々だったのですが、予定は未定とはよく言ったもので、実現に暗雲が立ち込めてきました。
 まずぼしゃったのが3月の京都旅行です。
 誘った時点ではお袋も結構乗り気だったのですが、去年の12月ぐらいに「来年の3月ごろはオミクロン株が流行っているかもしれないから」という理由で旅行計画は白紙になりました。
 オミクロン株が流行っているから(旅行には行かない)というのならわかるのですが、流行っているかもしれないからという理由で旅行を取りやめにするのはよくわからないですね。
 計画を立てるだけ立てて、3月が近づいてから旅行に行くかどうか決めればいいと思うんだけどなぁ。

 続いて5月の富士急ハイランド遠征ですが、個人的にはすごく行きたい気持ちはあります。
 ただ富士急ハイランドに遠征するとなると、飛行機代やら宿泊費やらで軽く5、6万円はかかるんですよ。
 5月に5万円かけて富士急ハイランドに遠征して、さらに7月に兵庫でスカイダイビングをするのは(スカイダイビングをするだけで5万円かかる)いくら自分が独身貴族でお金を湯水のように使えたとしてもさすがに難しいだな、ということに気づいて、、、ってホントに独身貴族なのかよ、って感じですね。笑。
 富士急ハイランド遠征とスカイダイビング、どちらか一つを選ぶとしたらどちらだろう。
 う~~~む、難しいな。

 さらに8月の佐世保旅行ですが、毎年お盆休みに旅行に付き合ってくれたまささんがここに来て(諸事情により)旅行に行けそうにないと言い出して、、、それはないっすよ~、言いたくなりした。
 一人で旅行をするのは苦ではないのですが、佐世保には二人(以上)で行きたい理由があるのですよね。
 誰か一緒に行ってくれる人を見つけなくっちゃ…。

 その前に富士急ハイランドか、スカイダイビングか、決めないとね。
 よし、決めた、今年は富士急ハイランドに行こう。
 今からLCCの予約をします。
 希望の便が予約出来るように皆さん、祈ってください(って祈るようなことじゃないけど)。

 と思ったら、1月7日の時点でゴールデンウイークのLCCはすでにチケットが売り切れてました。
 実は去年も10月に富士急ハイランドに行くぞ!と思ったのですが、LCCのチケットが取れなくて、断念したんですよね。
 そのときは、来年こそは!と雪辱を誓ったのですが、学習してなかったみたいです。涙。
 
 というわけでゴールデンウイークの富士急ハイランド遠征は無しになりました。
 ゴールデンウイークに何をするか、改めて考えなくっちゃ。。。
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そうだ、大分の日田まで映画... | トップ | 『クラバート』に対する個人... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あり寸)
2022-01-13 21:59:11
3月は、ママが一緒じゃ~無理じゃろうから
(夕食ぐらいは、私は、ええんやけど)
奈良、京都は、無理だから
大阪に帰って来てね(o^―^o)ニコ
直で、連絡しろよ。まったく(==;)・・・

佐世保かああ・・・
8月コロナ禍がどうなってる?
分かんないけど、九州は、遊びに行きたいよ~。
3月は無理なんじゃ~。 (せぷ)
2022-01-14 22:10:47
3月は無理なんじゃ~。
お袋を担ぎ出すのに失敗したんでのぅ。
ってこの口調、疲れるっ!
でも大阪には7月に行く予定ではあるんだよ。
社員総会がある予定なので、、、といっても総会が開催されるかどうかは五分五分だけどね。
総会が行われるようだったら、時間を作って会おうか。
出来たらあり寸にもスカイダイビングに付き合って欲しいところだけど、それはちょっと難しいだろうね。笑。

8月ごろにはさすがに収束しているはず!
と思いたい。。。

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事