この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

恐竜がなぜ滅んだか?その二。

2005-04-28 23:58:33 | 蘊蓄・雑学
ある日の朝、起きてみると十年間使い続けていた冷蔵庫が動かなくなっていました。
あなたはその理由はなぜだと思いますか?

『恐竜がなぜ滅んだか?その一』で自分は恐竜が滅んだのは劇的な環境の変化によってではない、と述べました。
これは何も巨大隕石の衝突による環境の変化だけでなく、例えば地球規模の火山の噴火や地殻の大変動も含みます。
理由のいかんはともかく、劇的な環境の変化によって恐竜が滅んだのであれば、それは同時に哺乳類を含むその他すべての生物もまた絶滅を免れないであろうからです。
また恐竜は六千五百万年前に突然滅んだ、といわれていますが、しかしながらこの場合の“突然”が一昼夜であるとは到底考えられません。
(一昼夜にして滅んだのであれば劇的な環境の変化があったとしか考えられないからです。)
一週間や一ヶ月といった短期間も同様です。
恐竜は六千五百万年前の前後一万年、いや、十万年といった長い時間をかけて緩慢に滅んでいったと考えるのがごく自然です。

さてそろそろ本題の“なぜ”滅んだのか?について言及しましょう。
しかしその前に冒頭の質問について答えてみてください。
冷蔵庫が動かなくなった理由、ほとんどの方はそれが冷蔵庫の寿命だったから、と考えたのではありませんか?
ではこの質問に一つ条件を加えることにします。
冷蔵庫が動かなくなった日の朝、他にも洗濯機とテレビとビデオも動かなくなっていたとしたら?
この場合、冷蔵庫が寿命だったと考える人は少なく、夜中に誰かがこっそりとそれらの電化製品に細工をした、そんなふうなことを考えた人も多いのではないでしょうか。
しかしながら冷蔵庫と洗濯機とテレビとビデオが同時に寿命を迎える可能性は決してゼロではない、ということも忘れてはいけません。
つまり、それらが同じ日の朝に動かなくなったのは然したる理由はなく、偶然だった、ということも考えられるのです。
同じことが恐竜の絶滅についてもいえないでしょうか?
いうまでもなく、すべての恐竜が六千五百年万年前に滅んだ、というわけではありません。
恐竜は約二億一千年年前にこの地球上に誕生して以来、常に“滅び”続けてきたのです。
例を挙げればアロサウルスの生息時期はジュラ紀後期ですし(ジュラ紀とはおよそ二億一千万年から一億四千年前)、ブラキオサウルスはジュラ紀後期から白亜紀前期です。
いずれにしてもそれらは六千五百万年前、つまり白亜紀の終わりに滅んだのではありません。
おそらくアロサウルス単独であれば、滅んだ理由は種としての限界、寿命であったのだろうと多くの人は考えるのだと思います。
しかし六千五百年前、最後の恐竜が滅んだ理由に関しては、人はなぜかしら特別な理由があったものと思いたがるようです。

話に聞いたところによると恐竜が滅んだ理由は現在百通り以上の説が唱えられているそうです。
しかしそれらの説はことごとく何かしら欠陥があり、恐竜がなぜ絶滅したかを説明するには不完全とのことです。
百以上もの説が適当でないというのであれば、恐竜が絶滅した理由は実は特別なものなど何もないのではないか、自分はそう考えます。
強いていうならば恐竜に限らずすべての生物は、形あるものがやがて滅び、命あるものにやがて寿命が訪れるように、種としての限界を迎えるのであるが、それが恐竜の場合たまたま六千五百万年前に集中しただけのことではないか、と思うのです。

そういえば最近ある哺乳類の出生率が極端に低下していることが問題となっているようですね。
自分にはそれがその哺乳類に種としての限界が訪れようとしている前兆に思えて仕方ありません。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビブロス(4/30~5... | トップ | 旅行準備。 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
種の寿命に同感! (ma)
2005-04-30 00:09:14
恐竜について、詳しいことなどはまるで知らないので、とんちんかんな受け取りかもしれませんが、「種の寿命」故に滅びたという説に非常にひきつけられました。

隕石で地球上の生物が滅んだから恐竜もというと、では今なぜ私たちは地球上にいるのか?といつも疑問に思っていました。

「種の寿命」で考えるとしっくりくるんですよねぇ。

でも、そうなるといずれ人間も…と思うと怖い気もしますが、それが自然の摂理ならば受け入れるしかありませんね。

永遠なんてものがこの世にないし
返信する
種のみならず (marine)
2005-04-30 01:30:07
え?あれ?私ってば恐竜って短期間のうちに一気に絶滅したのかと思ってました。

前後一万年?十万年?うわー、それって長いですねえ。

ところで人間は誕生から数えていったい何年になるんでしょう?



種のみならず、発達しすぎた文明はいずれ滅びる、という言葉を聞いたことがあります。

現代に生きる私たちは加速度がついて止まれないまま滅びへの道を走っていくのでしょうか?

永遠なんてありえない、とわかっていつつも、終焉が来ないで欲しいと思う欲張りです。
返信する
コメント、感謝です♪ (せぷ)
2005-04-30 20:03:47
maさん、marineさん、コメント、感謝です♪

もし「適当なこと言ってんじゃねぇyo!!」とかいわれたら凹んじゃうところでした。



えっと、まず断っておかなければならないのは、自分は別に恐竜博士とかいうワケではないので、ブログで述べたことは専門家としての見解ではないってことです。

あくまで素人の自分が調べた限りではこの結論しか出ませんよ、ってことで。



ただ、そうはいっても恐竜が滅んだのは一昼夜とか一週間とか一ヶ月とかごく短期間ではない、というのは間違ってないと断定してよいと思います。



これからもこういった与太話の類いは続けていくと思うのでよろしくお願いします。
返信する
Unknown (える)
2005-04-30 20:21:04
せぷの駄洒落のせいで寒気が訪れて、

食べ物が無くなって徐々に滅びてしまったんだと思いました。

.・ヘ(。≧O≦)ノ ニゲロー

ツカマエタ (/'_')/(・.・*)

逃げレンジャー・・・(;-o-) ボソッ
返信する
にゃんだと~~~。 (せぷ)
2005-04-30 20:34:41
にゃんだと~~~、こうなったら愛知万博に行くとき名古屋の町をコチンコチンに氷付けにしてやる~~~。

これがほんとの名古屋コ(-)チン。。。

・・・・・。

しゅ、修行しなおしてきます・・・。

返信する
滅びた理由 (突然滅びる)
2011-07-02 10:20:31
滅びる可能性は、今回の東北地方の大地震と津波により1時間程度で壊滅的被害を受けたことを考えれば恐竜の生息地へ大きな打撃を与えることはありえるということだと考えます。5395
返信する
びっくり。 (せぷ)
2011-07-03 16:41:32
六年以上前の記事にコメントをもらえるとは思ってもみませんでした。びっくりしました。

可能性についてはいろいろ考えられますよね。
想像をめぐらすのは楽しいです。
返信する

コメントを投稿

蘊蓄・雑学」カテゴリの最新記事