今、姪っ子のなるみがうちに遊びにきています。
遊びにきてるといっても別に一人で北九州からきたわけではなく、家族四人でやってきて、春休みということもあってなるみだけが残って、日曜日にまた兄が迎えに来るのですが。
で、先ほどまでトランプをやっていました。
やったのは『ドボン』。あらゆるトランプゲームの中で一番面白いゲームだと自分は思っています。
反射神経、記憶力、戦略性、計算力、観察力、そして運、ゲームを構成するための要素がすべて必要なゲームです(例えば『神経衰弱』で必要なのは記憶力だけですよね?)。
まさにキング・オブ・トランプといっても過言ではないでしょう(詳細なルールを知りたいという方はいます?)。
が、しかし。
小学校二年生にはやはり若干難しいようで、「『ドボン』、する?」と聞いたら、喜んで「する~」と答えるものの、いまだにルールをよく理解していない様子。「今、カードが7と2だったなら、なるみの上がりじゃん!」と指摘しても「あははは~、そっか~」とけらけら笑うだけです。
なるみ、、、ゲームってさ、弱いヤツの相手をするのも疲れるのよ。早く強くなっておにいちゃんの好敵手になっておくれ・・・。
まぁしばらくの間は小学校二年生を叩きのめす日々が続きそうです。笑。
遊びにきてるといっても別に一人で北九州からきたわけではなく、家族四人でやってきて、春休みということもあってなるみだけが残って、日曜日にまた兄が迎えに来るのですが。
で、先ほどまでトランプをやっていました。
やったのは『ドボン』。あらゆるトランプゲームの中で一番面白いゲームだと自分は思っています。
反射神経、記憶力、戦略性、計算力、観察力、そして運、ゲームを構成するための要素がすべて必要なゲームです(例えば『神経衰弱』で必要なのは記憶力だけですよね?)。
まさにキング・オブ・トランプといっても過言ではないでしょう(詳細なルールを知りたいという方はいます?)。
が、しかし。
小学校二年生にはやはり若干難しいようで、「『ドボン』、する?」と聞いたら、喜んで「する~」と答えるものの、いまだにルールをよく理解していない様子。「今、カードが7と2だったなら、なるみの上がりじゃん!」と指摘しても「あははは~、そっか~」とけらけら笑うだけです。
なるみ、、、ゲームってさ、弱いヤツの相手をするのも疲れるのよ。早く強くなっておにいちゃんの好敵手になっておくれ・・・。
まぁしばらくの間は小学校二年生を叩きのめす日々が続きそうです。笑。
>ケッピーさん
ケッピーさんのところでは『ドボン』のことを『座布団』って呼んでるのですねー。
トランプのゲームって地方によってルールや呼び名がさまざまですよね。
カードを半分に分けて手札を早く出し終えた方が勝ちというトランプゲームも『スピード』と呼んだり、『コンピュータ』と呼んだりするみたいですよね。
>phoddaさん
姪っ子の相手をするのも大変で、お袋と自分、揃って熱を出しています。笑。
『大富豪』もゲームの面白さ自体は決して『ドボン』に負けずとも劣らないと思いますが、あれは四人揃わないと出来ないじゃないですか。
その点『ドボン』は二人からでも出来るのでいいんですよね。
ぼくはトランプでは大富豪が一番好きです。
高校時代よくやりました。
数年前ぐらいまで正月が来るたびに皆で集まってやってました♪