この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

常識を疑え。

2021-02-12 23:09:39 | 蘊蓄・雑学
 今日は簡単な科学の問題から始めたいと思います。

 Q.1 同量の水とお湯を冷凍庫の中に入れた時、どちらが先に凍るでしょうか? a、b、cの中から最も適当なものを選びなさい。
 a.水が先に凍る
 b.同時である
 c.ある条件の元ではお湯が先に凍る

 まぁ簡単ですよね。
 答えはc.ある条件の元ではお湯が先に凍る、です。
 そんな馬鹿な、と思った方も多いのではありませんか?
 思わなかった人もいるかもしれませんが、自分は思いました。
 水より先にお湯が凍るはずない、と。
 でも実際起こりうる現象なのだそうです。 
 発見者の名前を取って「ムペンバ効果」と呼ばれています。 
 なぜそのようなことが起きるのか、もちろん理由はあるのですが、自分の科学力と語彙力ではそれを説明出来ないので、リンク先のwikiをご覧になって下さい。
 ともかく、自分が言いたいのは常識的に考えて当たり前だと思っていることでもそうじゃない場合もある、ってことです。

 これは常識と言えるかどうかわかりませんが、飛行機がなぜ空を飛べるのか、わかっていないという考えがあることをご存知でしょうか。
 などというとお前は「揚力」も知らないのか、と叱責されそうですが、そう主張している人たちはそれを踏まえた上で主張しているのです。
 例えば、多くの飛行機は背面飛行が可能であるが、飛行機の背面飛行は「揚力」や「ベルヌーイの定理」では説明出来ないというのです。
 確かに飛行機が背面状態になったからといって即座に失速し、墜落するわけではありません。 
 不思議だ、、、やっぱり飛行機がなぜ空を飛べるのかはわかっていないのか…。
 ということはなく、実際にはわかっていることなんですけどね。笑。
 こちらの記事によると100年前にはすでにわかっていたとのこと。
 でも記事を読んでも文系脳の自分にはさっぱりでした。

 100年前ではなく、ごく最近わかったことの一つに「氷の上ではなぜ滑りやすいのか」という疑問があります。
 氷なんてどこにでもあって珍しくないものだし、氷の上では滑りやすいというのは古来からの人類の共通認識だと思うのですが、その理由は長くわかっていませんでした。
 わかったのはごく最近、ほんの3年前のことなんです。
 詳しくはこちらの記事をご覧ください。
 まぁ文系脳の自分はやっぱりさっぱりでしたけど。笑。
 でもほんの3年前までは「氷の上ではなぜ滑りやすいのか」がわかっていなかった、というのは面白いですよね。

 私たちの周りにはまだまだ当たり前とか、常識だと思っていることがそうでないこともあるのかもしれませんね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハッピードリームサーカスに... | トップ | それはちょっと、と思った『... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

蘊蓄・雑学」カテゴリの最新記事