goo blog サービス終了のお知らせ 

素晴らしい人生を謳歌しよう

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

除草剤

2013年05月08日 | 健康ブログ

売り土地は、すぐ売れればいいがそうでないと管理が大変です。
雑草がすぐに生えてきて見栄えが悪くなり、商品価値が下がるからです
が雑草のなかでもスギナが生えるとやっかいになる。

去年スギナが生えてきたので除草剤をまいたのだがまったく効かない。
インターネットでスギナ撃退法を調べると、5月ごろに25倍の濃度で
10日間隔で3度まくと根っこを撃退することが出来るとあった。

4月の後半に一度その濃度でまいてみると、最初のうちは効かなかった
のだが10日後見に行くとスギナが見事に枯れていた。
枯れた雑草とスギナを刈り取って2回目の除草剤をまこうとしたら、隣
の住民から待ったがかかった。
「おたくがまいた除草剤のせいで、女房の喉が痛くなった。まくのなら
前もっていってくれ。出来ることならもうまかないでくれ」

本当に除草剤のせいで喉が痛くなったのか、その証拠が本当にあるのだ
ろうか。だか言いがかりを言いそうな人には見えない。
除草剤のメーカーに電話で確認をしてみると、除草剤は人間と動物には
無害でそのようなことはありえないと言う。
ホームページには、除草剤はアミノ酸の成分で出来ていて人間に無害で
ある理由を細かく記載されていた。それを印刷してお隣さんに説明を
して、ようやく昨日はれて除草剤をまくことが出来た。

喉痛のほんとうの理由はPM2.5だったのかもしれないし、単純に
風邪だったのかもしれない。今となったら確かめようもない。
除草剤のぬれぎぬを見事晴らすことが出来てよかった。

                                                           

H24年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H24年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする