goo blog サービス終了のお知らせ 

素晴らしい人生を謳歌しよう

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

画期的な商品

2012年10月30日 | 不動産屋のブログが一番

昨日夕方、お客さん宅に見積書を提出に行ってきました。
話が出て約1ヶ月。色々な問題点をひとつひとつクリアしながら何とか
見積書を作成することができました。リフォーム経験は25年近くあり
ますが、その奥深さを考えさせられました。
時代の進歩についていかなれけば、この話をまとめることは難しかった
のかもしれませんが、何とかお申し込みを頂けることができました。
通常は色々な経験から、私ひとりが現調して見積もりを提出することが
多いのですが、今回は何度もメーカー、大工さん、電気工事店、水道工
事店を現場に連れていき間違いがないように慎重に行いました。
リフォーム内容は浴室、脱衣場の改装と灯油ボイラー、ガス給湯器を
エコキュート切り替える工事等。リフォームをすることで、気分一新し
て便利になることと、コストメリット出すことが要求されました。
浴室、脱衣場からキッチンまでの距離が20m程離れていて、ひとつの
給湯器ではまかなえきれないので、給湯器をふたつつけていました。
オール電化で、同じように給湯器ふたつつければ工事費が割高になる。
これを給湯器ひとつで、何とかして出来ないものか右往左往。
お客さんがインターネットで調べて、こんなものがあるがとプリントし
て持ってきました。当初は使いものにならないと却下しましたが、メー
カーと色々話をしているうちに、この商品を使うことで20mの給湯
配管も給湯器ひとつでまかなえることがわかったのです。
直径15ミリ長さ20mの捨て水を、瞬時に湯にすることができる画期
的な商品で、水道職人もはじめて聞いたとおどろいていました。
Yさん昨日は、お申し込みありがとうございました。

                                                           

H24年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H24年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする