Nonsection Radical

撮影と本の空間

報道のあり方

2012年10月26日 | Weblog
某県某所の上空が騒がしい。
どうやら某市で起きた連続死亡行方不明事件の家宅捜査の様子を上空から撮影するためにマスコミ各社がヘリコプターを飛ばしたようだ。
あまりにウルサイのでベランダから空を眺めると8機のヘリコプターが上空を旋回している。
撮影しているのは最上階に作られた”物置”の写る”絵”なのだろう。
しかし、そんなものを撮影してなんになるのだろう。
その”絵”はすでに以前から”ニュース”で何度も放映されているはずだ。
家宅捜査が行なわれているというニュースを伝えるために、わざわざ各社がヘリコプターを飛ばして近隣に騒音をまき散らしているのだ。

『「本当のこと」を伝えない日本の新聞』マーティン・ファクラー著 双葉新書刊 を最近読んだ。
著者はニューヨーク・タイムズ東京支局長なのだが、本の内容はなかなか示唆に富んだものだ。
中に、日本のマスコミはひとつのところに群れる、という事が書かれていたが、まさしく今日のヘリコプターの群れはそれに当たるだろう。
そして、価値のないニュースを追いかける、という事も書かれていたが、家宅捜査が行なわれているマンションを上空から撮影した映像がそれだろう。
視ていないのでわからないが、各社のニュースは同じような上空から撮影したマンションを報じているのだろう。
まったく意味も価値もない横並び報道だ。

この本の批評の中には「そんなにアメリカのジャーナリストが優れているのかぁ?」などとトンチンカンなものもあるが、ジャーナリストを志す者、特に大手報道機関の報道とは異なる記事を書きたい人には有用な内容である。
紹介されている大手のしている事とは違う事をすれば独自の記事が書けるのだ。
もちろん才能や努力が必要なのだが、少なくとも横並びの取材ではダメだと思っている人にはヒントがたくさん隠されている。
プレスリリースを取ってくるだけが“重要な”仕事である記者クラブ記者とは違う働きをしたいジャーナリストは、どのように考え、どのように動き、どのように報道する方法があるのかを説明してくれる。

残念ながら”批評”には、こういう読み方をする人はいないようで、報道する側も上記のような意味のない”報道”にカネと労力を使ってマスコミヅラしているわけだ。
しかし、報道の意味を考え始めた視聴者、読者にとっては、なんともつまらなく内容のない”ニュース”にしか思えないのだ。




京都府福知山市上紺屋町から


百済本通商店街 大阪市生野区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時期尚早なのに

2012年10月25日 | Weblog
朝の電車内ではiPod nano を使ってポッドキャストを聴いている。
主に関東のラジオ番組やクラシック音楽なのだが、これもラジオは電車内で聴きづらい事からそうなった。
とにかく大阪圏の電車内放送がうるさく、カナル式イヤホンをしていても”普通に”放送が聴き取れるレベルの”騒音”なのだ。
そういう場所で片耳イヤホンでラジオを聴く事は困難なので、いつの間にかiPodを使うようになったのだ。

昨夜もiTunesでダウンロードしてiPodに転送して、充電し終わってから取り外した。
そして今朝、いざ聴こうとしたら電源が入らない。
なんどかホールドボタンを操作したり、イヤホンジャックからコードを抜いてみたりしたがまったく不動である。
ひょっとして昨夜中にバッテリーがぬけてしまったかと思い、帰宅後マックと接続してみたが、やはり不動である。
どうやら壊れてしまったようだ。
3年以上は使っているはずなので保証は利かないし、今更修理してもと思うのだけど、毎日の楽しみがなくなるのは困る。
気分を転換するためには大切な道具だったのだ。

予定では今度のiPod Miniを買おうかと思っていたのだけど、”例の”地図ソフトの不具合で躊躇している状態だった。
ブラブラ徘徊に地図ソフトがあると便利だろうなと思っていたので候補にしていたのに、使えない地図ではムダだし、改訂されてから買おうと思っていたが、予定を早めなければならないのか。
時期OSバージョンアップまで我慢するか、ポッドキャストだけ聴いて我慢するか、なかなか難しい選択だ。

先日やはり故障して復帰したリコーのGX100はその後使用していないので、どうなっているかは不明だ(汗;)





和歌山県湯浅町湯浅 6


王子本通商店街 大阪市阿倍野区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘金参入

2012年10月24日 | Weblog
11月からアマゾンのキンドルが販売されるらしい。
つまりアマゾンが電子書籍を日本でも売るという事だ。
肝心の内容はわからない。
日本語の本がどのくらい販売されて、その価格はどれくらいなのか。
まあ多くの人には関係のない話だ。
多くの人はキンドルというハードには興味はあるが、読書には興味がないと思う。
ネットで文字をチョコチョコと読むのがせいぜいだろう。
実際のところ先行しているところもあまり売れていないようだし。
特に書籍端末は。
小説を読むというのは、話を楽しむためであり、話が楽しめればどのようなカタチであってもイイというのは少数派なのかもしれないが、自分はそうだし、電子書籍でも紙の本だって、新品を買っても、古本を買っても、借りても同様に楽しんでいる。
そういう“いいかげん”なのは気に入らない人もいるだろうがね。
アマゾンの参入で、現在発売されていない本で欲しいものが手に入るのなら楽しみだ。
でも機器を購入するのもお金がかかるので、元を取るのはなかなか大変だと思う。
便利さとの兼ね合いになるだろうね。




大阪府茨木市上泉町2から


プチロード広小路 大阪府東大阪市
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題と情報

2012年10月23日 | Weblog
情報過疎である。
だから話題不足である。
仕事先では通称”部長”の書籍情報だけで、あとはまったく話題がない。
皆んなが話をしているのは、身の回り5m以下の”他愛ない”おしゃべりとグチだ。
そういうことしか興味がないのか、他に話す事がないのか。
そういう場では黙っている。
だから同様に何も日常に変化のない毎日を送っていると思われている。
当然、家に帰ってからのこんなブログや写真や街並みアーカイブのことなど話さない。
そんなことして何が面白いのか?といわれるのがオチである。
なににつけても「そんな事何が面白いのか?」と訊かれ続けてきたのだ。
ニャンコの事や読書の事でもそういわれるぐらいだ。
逆に、そんなに毎日なにもなく過ごしていて、何が面白いのだろうと思うのだがね。
一方で、情報収集だが、情報を得るには人とのつきあいもあるが、他の事でもある程度時間とお金が必要であるが、それがままならない。
きっと大阪圏にも面白いことがたくさんあるのだろうが、それを察知する情報源がない。
困った事だ。
もう少し若ければ、人との出会いも広くあるのだろうが、オッサンと話をしてくれるナウなヤングというのも少なかろう。
できればナウなヤングなジョシが希望なのだ。無理だ(苦笑)。
もう少し出歩いてみようかな。出歩いているんですけどね。




惇明通り 京都府福知山市


神路商店会 神路本通商店会 大阪市東成区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも信長や家康では飽きる

2012年10月22日 | Weblog
時代小説ブームらしいが、歴史にそって演出した小説というのはいくつも読むと飽きる。
登場人物が織田信長とか徳川家康とかそんなのばかり。
どう描いても歴史は変えられない。
色々な作家が登場人物の”心理”を描写するのだが、所詮想定範囲の中でしかない。
こういうものを書いていても面白いのだろうか?
昔からこういう話が好きな人は一定数いることは承知しているが、それでも登場人物が限られ過ぎだろう。
むしろ時代を”昔”に設定した創作の方が、自由度があって楽しいのではないか。
そこに創意工夫が出来るのではないのか。
そういう点で信長家康ものは硬い筋書きとなっていないか。
だから読んでいると疲れるんだよね。
まあ人それぞれだから信長家康があってもイイのだけれど、時には”連立”していて、なんじゃこりゃとウンザリする雑誌もあるんだから。
気をつけないとこの”ブーム”も飽きられてしまうかもしれないよ。




和歌山県湯浅町湯浅 5


大阪府茨木市宮元町3から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする