Nonsection Radical

撮影と本の空間

ご飯はダイエットの敵か

2009年09月30日 | Weblog
某月某日
Tarningさんが昨日のコメントでご飯は太るとおっしゃった事で、satoboのご飯ダイエットは粉砕されるのか?

ご飯をはじめとする炭水化物が太る原因なら、昔の日本人はみんなデブだったはず。
40年前よりお米の消費量は半減していますが、デブの出現率は増加の一途です。

西洋の栄養学をsatoboは信じていません。
食生活が違うからです。
日本では昔から主食+わずかな副食という暮らしをしていました。
主食は米と雑穀です。
白米を庶民までが食べるようになったのは近代に入ってから。
それまでは玄米+麦、ヒエ、アワなど食べていました。
ほとんど炭水化物です。
副食はわずかな植物性タンパク、時々魚を主にした動物性タンパク。
つまり雑穀入りの玄米(玄米入りの雑穀?)を主食に漬け物、みそ汁を副食に、干物などをたまに食べるというのが主流な生活でした。
白米を食べるのは都市部だけで、それゆえ江戸時代ではお殿様やお金持ち町人が脚気になっていました。
脚気は贅沢病だったのですね。
また明治になって、地方から来て軍隊に入った人達に脚気が流行しました。
軍隊では白米を食べていたからです。
入隊するまで白米など口にしなかった人が多かったという事です。

そういうことはあっても、米+副菜というのが長い間の日本人の食生活でした。
みんな太っていません。
中国でもそうですが、みんな米をたくさん食べました。
それでもデブはいません。
デブはお金持ちでおかずをたくさん食べる事が出来る人です。
昭和初期ぐらいの話だと思うのですが、製塩というのは重労働で、そこで働く人は一日に米を8合食べたそうです。
そうしないとカラダがもたないとか。
しかしおかずは漬け物ぐらいしかなく、一日働く力を米で補っていただけのようです。
だからすぐに風邪を引き、寝込んでしまうらしい。
基礎体力はないのです。
米は早くエネルギーになって消費されます。
最近ではそのために、スポーツ競技前に炭水化物を摂取してエネルギーを競技中に発生させることも常識になっています。

一方、戦後普及した西洋の食生活は、タンパク質中心の食事です。
satoboは知らないので教えて欲しいのですが、西洋では主食はパンなのですか?
パンを主食として副食が動物性タンパクなのでしょうか?
むしろ動物性タンパクが主食で副食がパンのような気がするのですが。
だれか西洋の普段の食事の内容を教えてください。

どちらにしても、西洋化でこれまで炭水化物中心だった日本の食事にタンパク質を摂取する「おかず」が現れました。
確かに成長期にはタンパク質中心の食事は効果的なのですが、成長が終わると栄養過多になってしまうのですね。
だからデブになる。
タンパク質とともに脂肪も多くとるようになりました。
肉類のおかずです。
脂肪は炭水化物の何倍ものカロリーがありますから、同じ量の食事をとるとカロリーを多くとる事になります。
その結果、本来ならカロリー制限のためにおかずを減らすべきなのに、日本の食事はご飯の量を減らす方向へと向かいました。
おかずをそのままにカロリーを減らすには主食を減らすしかありませんから。
現在ではお米は主食とは呼べない量しか食べていません。
1月平均で5キロぐらいしか食べていない。
1日1合です。
300キロカロリー程度ですか。
そんな量のご飯がデブの原因とされているのです。
変でしょ?
むしろ西洋化した副食が主食化した事でデブが増えたのです。

satoboの幼少期の親の朝食は米とみそ汁、漬け物、イワシの丸干しでした。
毎日これだけです。
当然デブではありません。
米は毎日1升炊いていました。
satoboが最も痩せていた青年期の体重は53キロでした。
その時には月に30キロ米を食べていました。
おかずはほとんどありませんでしたが。
その後、結婚してからおかずが増え、お腹の脂肪も増えました。
どう考えても犯人はおかずです。
やはり痩せるにはご飯中心の質素なおかずが良いのです。
おかずを減らしてご飯でカロリーをとる。
炭水化物はすぐにエネルギーになるし、比較的腹持ちもイイ。
経団連の会長であった土光さんが週刊誌で「質素な食事」としてご飯、みそ汁、目刺しが紹介されたのは25年ほど前の事。
すでに普段の食事風景が質素とはかけ離れていたのです。
そして数年後にバブル経済の開始・・・

satoboのご飯ダイエットは、現在の西洋化した食事ではなく、昔に戻ったご飯中心の食事をすることで動物性タンパク、脂肪を摂取せず、痩せようとするものです。
ご飯を一杯食べて、肉を食べれば太りますがな。
ご飯中心の食事の良いところは、基礎体力がありませんから、年寄りは病気になると簡単に死ぬ事が出来る事。
ポックリ死にたい人には最適な食事です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デブに逆戻り

2009年09月29日 | Weblog
某月某日
ふと腹の肉をつまんでみると・・・
つまめない・・・
つかまないと・・・

最近の不摂生が腹の肉を備蓄と呼べる状態にした。
あれはいつだったっけ?
ダイエットをしたのは・・・

そういえば最近はロング歩行もしていないし、また腰痛がぶり返して来たし、外食ばかりだし、デブになるのも仕方ない生活だった。
恐ろしいので体重計には乗らないが、再びダイエットの必要ありなのは、お腹のふくらみを見ればわかる。
もう少しで、かわいい大きさの(小ささの)チンチンが目視できなくなる恐れがある。
そうした場合、方法は二つ。
腹の肉を削ぎ取るか、チンチンを大きくするか。
もちろん前者を選択。
前回と同様のご飯ダイエットの開始。
目標1月1キロお腹の脂肪をカット。
脂肪は1グラム9Kカロリーだから、9000Kカロリーをカット。
1日あたり300Kカロリーだ。
基本食を1200Kカロリーぐらいに設定し、副菜は自由に。
朝はクラッカーと珈琲。
昼はうどん。
夜はおにぎり3個。
お腹がすいたら飲むヨーグルトか野菜ジュースを1日あたり1リットル。
これでバッチリ痩せる。
最初は空腹感を覚えるが、ある時からカラダのスイッチが入り、脂肪を消費し始めるようになる。
そうなると空腹感を覚えなくなる。
今は元気がないのでロングウォーキング帰宅が出来ず、1日1万歩ぐらいしか歩いていないが、頑張って1万5000歩目指そう。
年内には60キロ以下を目指そう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤバい!

2009年09月28日 | Weblog
某月某日
今朝起きたら・・・
「はて?今日は何曜日だったっけ?」
「日曜日だよなあ・・・」
「あれ?月曜日?!」
「まあ!こんな時間!」
「さて、ところで昨日お風呂に入ったかなぁ?」
「わからないなぁ」
「じゃあシャワーでも入るか・・・」
「おや?電車の時間は・・・」

会社にて・・・
「さあ先週はどこまで仕事したっけ?」
「えっ?なんでこんなものがここにあるの?」
「ありゃ?今なにしてたっけ?」
「おお!もうこんな時間だ」

帰宅後・・・
バシャン!
キーボードにウーロン茶をぶちまけた!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撤収と突撃

2009年09月27日 | Weblog
某月某日
写真展の撤収作業のお手伝いに麻布十番に。
しばらくここへも来ないかと思うと感慨深いものも。
撤収後歩いて渋谷まで行くつもりだったが、撤収もらいものが大変かさばってしまい歩行困難と判断しarataさんと都バスで渋谷まで飛ばす。
都バスは神奈中バスとシステムが違うので運転手さんに聞いたりして田舎者丸出し。
渋谷ではルデコの写真展に。
バイテン連合写真展のパーティーを手伝ってくれた杏子さん(もう名前で呼ぶ仲←自分だけ)にお礼を言いにうかがったのだ。
杏子さんも出品していたので拝見。
本人を前にいろいろ感想を言う。
たとえそれが頓珍漢な感想であっても、そう思ったのだし、言わないより言った方がイイと思うタイプなので好き勝手に話す。
ちょうど渡部さとるさんが居たのでお話しさせてもらう。
というより、渡部さんがいると知っていたので質問しようと思っていたのだ。
かなり長い時間つきあっていただいた。
疑問に思っていた事がかなり解決。
失礼な質問でも、聞かないより聞いた方がイイと思うタイプなので好き勝手に聞く。
渋谷から電車で帰宅。
家で荷物をほどくと、妙なものがザクザク。
ハサミとカッターナイフは誰のものですか?
ウーロン茶1リットルは重いわけだ。
切れたランプは捨てますよ。

ルデコで見目麗しきラボテイクの金子さまと遭遇。
相手の迷惑を顧みずご挨拶。
バイテン連合写真展が昨日までと話すと、大変残念がっていただき、次回からは(未定)必ずご案内さし上げる事に。
偏屈無口スケベのsatoboにも、少しずつ人の輪が出来つつあろうかとする気配が見えようと芽が生まれ始める予感がしそうである(つまりしてないということ)。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展終了!!!!!

2009年09月26日 | Weblog
某月某日
東京8x10組合連合会の写真展が本日終了。
あいにく仕事で、会場に出向く事は出来なかったが、今頃はまだ麻布あたりを酔っぱらいの集団が「バイテンはよ~」と叫んでいる頃か。
会場に足を運んで頂きました方々には感謝申し上げます。
楽しんで頂けたでしょうか?
satoboは力足らずで申し訳なかったのです。
でも、その分参加者の方が頑張ってくださって、ウマく世の中が出来ている事を知りました(笑)。

美術など表現は論より証拠。
どんな表現でも、また見る方もどんな見方でも自由なのです。
これからは「ゲージュツの秋」。
そこかしこでおこなわれている展覧会に気楽な気持ちで入ってみてください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする