(2005年12月1日、新燃岳頂上から火口を見下ろす~バックは南隣に連なる中岳)
1/26に九州・霧島連山の新燃岳が52年振りに噴火し、連日その様子がTVや新聞で報じられている。
この山に登ったのは・・・というよりは通過した感じだが、2005年12月1日で、霧島連山の最高峰・韓国岳から霊峰・高千穂峰まで縦走したときだった。火口壁の稜線をほぼ半周しピークを通過したのだが、直径750メートル、深さ180メートルのきれいな円形の深い火口底にコバルトブルーを呈する火口湖(新燃池)があり、その周りから噴気を上げている様子が印象的だった。
今日の朝刊に掲載されていた写真を見ると、そのコバルトブルーの火口湖のあった深い火口底から不気味な溶岩ドームが頭を出していた・・・。
この霧島連山の魅力は、地形図を眺めてもよく解るが、あちこちに大小23もの火山と円形の火口が点在することだった。その稜線を縦走し、この新燃岳にも登ったことがいい思い出として残っている。
1/26に九州・霧島連山の新燃岳が52年振りに噴火し、連日その様子がTVや新聞で報じられている。
この山に登ったのは・・・というよりは通過した感じだが、2005年12月1日で、霧島連山の最高峰・韓国岳から霊峰・高千穂峰まで縦走したときだった。火口壁の稜線をほぼ半周しピークを通過したのだが、直径750メートル、深さ180メートルのきれいな円形の深い火口底にコバルトブルーを呈する火口湖(新燃池)があり、その周りから噴気を上げている様子が印象的だった。
今日の朝刊に掲載されていた写真を見ると、そのコバルトブルーの火口湖のあった深い火口底から不気味な溶岩ドームが頭を出していた・・・。
この霧島連山の魅力は、地形図を眺めてもよく解るが、あちこちに大小23もの火山と円形の火口が点在することだった。その稜線を縦走し、この新燃岳にも登ったことがいい思い出として残っている。
で、韓国岳は阿蘇だと思っていました、霧島じゃ無くって・・(笑)。
・・・あたくしもなかなか山スキー起動できずにおりますが、そちらもしっかり静養お願いいたします。
・・・でも、ダウニー、って何だろ??
そちらもまだ山スキー出来ない状態なのですか・・・私より気の毒かも?
ダウニーって、いい匂いのする柔軟剤です。
今日の新聞を見ると、溶岩ドームが火口から頭を出し、溶岩を流し出しそうな気配ですね。
2008年に宮崎に行った時、
えびの高原から韓国岳を眺めましたが、近くなんですね・・・
回復具合は順調ですか?
例年ですと、すでにスキー場でお会いしているはずですが・・・
早く良くなることを祈っています。
えびの高原からスタートして韓国岳~新燃岳~高千穂峰と縦走したものでした。
昨日のTVを見ていたら、写真の火口の中に溶岩ドームが盛り上がっていましたね。溢れ出ないと良いのですが・・・。
首の方・・・いろいろネットで調べても、長く掛かるのは覚悟していたのですが、痺れが完全になくなるまでにはまだ掛かりそうです。だいぶ軽微になってきてはいるのですが・・・・。
ぶり返しが嫌なので、完全に消えるまではスキーも休もうと思っております。