癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

第36回函館ぶら探訪「昭和9年大火の復興シンボル・グリーンベルト巡り」

2019年09月01日 | 街並み・歴史探訪・ドライブ

銀座通りでの説明~ここは大正10年の大火後に整備された通り

 「函館ぶら探訪」は、過去何度も参加したことのある函館歴史散歩の会の日曜版である。講師は同じ函館歴史散歩の会主催の中尾仁彦氏。
 「函館ぶら探訪」になってからは参加する機会が少なくなったが、36回を数える今回は、「昭和9年大火の復興シンボル・グリーンベルト(防火緑樹帯)巡り」だった。予定もなかったし、興味があったので久しぶりに参加してみた。

 10時に集合場所の函館市地域交流まちづくりセンターをスタートし、銀座通り~高田屋通り~東川広路~1キロ通~二十間坂通り(開港通り)~東雲広路~旭広路~広小路を回った。
 
 昭和9年の大火後、火に強いまちづくりを進めるため、道路幅55m(30間)の豊川広路、東川広路、東雲広路、旭広路、若松広路など9広路、幅36m(20間)の栄通、高田屋通、二十間坂通など6広路が造られた。
 なお、55m(30間)幅の道路は「広路」と名付け、36m(20間)幅の道路は「通」と名付けられた。

 これらの多くに、大きな道路中央分離帯が設けられ、樹木が植栽され、防火緑樹帯(グリーンベルト)となった。さらに、広路と広路(通り)が交差する地点には、延焼を防ぐ耐火建築の公共建物をおき、大森浜側には風避けと避難場所の役割を持つ鉄筋3階建ての小学校も設置された。

 それぞれの「広路」や「通」は通ってはいるが、その名前と場所がようやくはっきりした。


スタート前に、函館市地域交流まちづくりセンターでのレクチャーを受けて出発。


歩いたコース


まず最初は、銀座通り。ここは昭和9年の大火以前の大正10年の大火後に整備された。
耐火建築として、鉄筋コンクリート造り3階建ての建物が並んだ。民間主導で復活した歓楽街。
昭和9年の大火で焼けた建物もあり、現在当時の姿で残っているのは10軒ほど。


大正11年当時から残っている建物


高田屋嘉兵衛の屋敷跡と昭和9年の大火後に整備された「高田屋通り」


銀座通りとの交差点の高田屋通りから護国神社の坂道を眺める。護国神社の坂も同時期に整備。


高田屋通りを東へ向かって歩く。西別院までが「高田屋通り」で、西別院から市役所までが「栄通り」


西別院から大森浜までの「東川広路」。突き当たりに昔の東川小学校があった。
この反対側の西別院から港側の豊川稲荷までが「豊川広路」である。


「1キロ通り」~この通りは大火とは関係なく、大森浜から港までで一番短い道路。
現在は1キロだが、両側の海岸線が埋め立てられているので、昔は500mしかなかった。


西別院から市役所までの「栄通り」


「二十間坂通り」へ続く現在の「開港通り」~昔は埋め立て地の間を流れる運河だった。


開港通りから市役所までの「東雲広路」


市役所から連なる「大門広小路」(現在のグリンプラザ)
電車通りを越えた突き当たりには昔の新川小学校があった。昭和9年の大火で内部は焼けたが再建。
その手前にロータリーがあり、共愛会館があった。現在は中央郵便局になっている。

 このグリンベルト巡りの途中で説明を受けた歴史的建造物や史跡等については、後日掲載予定。

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (箱館人)
2019-09-01 19:37:26
ご参加有難うございます。前から一度は開催したいと考えておりましたが距離が長いため躊躇しておりました。
やはり途中から時間切れ。
ただ難しいテーマか外れますが、大森浜からの「絶景」や「牛の善光寺」、「石川啄木」そして「一キロ通り」などちょと遊びも挿入してみました。
後で気が付いたのですが、勤務された「東川小学校」の話をして頂いたらもっと参加者も喜ばれたと思うも後の祭りです。
返信する
箱館人さんへ (sakag )
2019-09-01 20:32:13
本日は大変お世話になりました。
日曜は意外と予定が入ってくるので、なかなか参加できずにいました。
今回は新鮮なテーマでしたので、久しぶりに参加させていたたきました。
「広路」と「通り」の区切りが初めてはっきりしました。

東川小学校は29歳から39歳までの10年間と統合前の2年間勤めさせていただきましたので、懐かしかったです。
返信する
新川小学校 (totte)
2019-09-02 21:11:41
素晴らしいお天気でしたね。
実は6月に函館に行った時 偶然、この探訪の会を目にし「ブラキストンを巡る」を歩いて来ました。子供の頃に函館を離れたので 詳しいことは全然しらなかったので
とても楽しかったです。 今回はチラッと新川小学校の名前がでてて 懐かしくなりました。卒業生なのです。
立派な階段、アーチ型だった廊下など少し覚えています。いい建物だったと思うのですが 残すのは無理だったのですね。もう写真もないと思いますが 見て見たいな~と思いました。
返信する
totteさんへ (sakag)
2019-09-03 08:05:23
「函ぶら」に参加されたことがあるのですね。
新川小学校の卒業生でしたか?市内で最初に建てられた鉄筋コンクリートの校舎です。
あのころは函館も全国10番目の人口を誇る元気のある町でした。ですから、昭和9年の大火前後に建てられた校舎は、すべて立派でした。
私が教諭として10年、校長として2年勤めた東川小学校もできたときは東京以北随一の殿堂などと言われたものでした。

新川小学校の校舎の写真、講師の中尾さんから見せていただきました。懐かしかったです。
返信する
東川小学校 (栄町住人)
2019-09-03 21:01:23
東川小学校の卒業生です。twitter 栄町住人 に手持ち資料をアップロードしました。のぞいて見て下さい。
返信する
栄町住人さんへ (sakag )
2019-09-03 21:22:01
拙サイトへのご訪問とコメントありがとうございます。
twitter拝見しました。すべて懐かしいです。
1973年(昭和48年)から10年間と閉校前前までの2年間勤めてきました。
栄町住人さんは、開校50年記念時期に在校されていたのでしょうか?
私も式典に参加しました。
返信する
sakagさんへ (栄町住人)
2019-09-04 20:01:55
twitterご訪問ありがとうございます。東川小学校は昭和48年以前に卒業しています。twitterでの返信(左の吹き出しマーク)を検討して頂けないでしょうか。栄町住人の開設から投稿まで3年は、いいね専用に使っていました。SNSは顔写真、実名投稿が世の中的に難しいと思いますので。もう少し宝があります。
返信する
栄町住人さんへ (sakag)
2019-09-05 07:17:24
twitterの内容からして、年代的にそんなに若い方ではないだろうと思っていました。(失礼!)
最初受け持った子が今では57歳になっています。

twitterお気に入りに入れて、ときどきお邪魔させていただきます。
私も昔の函館や古いもの好きですので…。
返信する

コメントを投稿