栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

『ありがとう』とお客様が来店

2018年04月21日 19時52分57秒 | お客様との絆
TVを納品した翌日、お客様が来店し『ありがとう、きれいに見れて嬉しいワ』とお礼を
言うために来店されました。 さらに手土産を持参して。 




商売として、商品を提供してその代金を頂く。 どの業種でも当然の流れ。
その中で、商品を戴いたり、お代を頂いたりするときに双方が『ありがとう』と言うのも普通の話。
今回のTVを購入して戴き、納品した時もそうでした。
普通の商売はココで終了しています。

でも、あえて翌日にお礼に、しかも手土産を持参してお客様が来店する業種というのは限られいると思う。

街の電気店にはこういうお客様が多く訪れます。
このブログは同業者も多く見ているので、きっと『うちも』『ウチも』とうなずいている事でしょう。

ラーメン屋に『昨日は美味かったな』とチップを持って来る人は居ないだろうし。
ドラッグストアで、『昨日買った、トイレットペーパーは柔らかくて良かった』とお酒を持って来る人は居ないだろう。

電気店でも量販店だと、こういうお礼は少ないだろうね。

販売と配送が別だとこういう気持ちにならないのかも知れない。

感謝の気持ちを双方に持ちながら、お客様と私の店の関係は成り立っている。

他業種からみると、お客様に恵まれているからだと思うかもしれない。 

でも、それは日々の努力の賜物だと自負している。
何事も自分がお客様の立場だったら、と物事を考えている。
こういう場で自分で言うのも、ナンですけどね。

頂いた、団子を今食べながら、ふと思うのでアリマス。

作業車の天井空間を有効活用しました

2018年04月19日 19時34分24秒 | 工具・道具
作業車というのは、大きな動く工具箱と言っても良いかな。 

作業する人は、各自使いやすいように工夫しています。 

他の人の作業車見るのは楽しいし勉強になります。 

いろいろな工夫を見て真似したりしてます。 


そんな私も。 

私の作業車はマツダボンゴ。 

日産のバネットと同車両の形式です。 残念ながら現行車種は積載量が減ったので旧車を探して使っています。 

今回は背が高いハイルールを入手しました。 

室内の天井空間が広いのでここを有効活用しようといろいろ考えてみました。 



天井の空間に棚を作る。 

でも、それはしっかりとした固定はやめる事にしました。 

時には荷物の関係ですぐ外せる仕様にしたい。 

そこで考えたのは、簡易的に木材の板をすのこ状に渡したらどうかと思いました。 



こんな感じにね。 


それには、まずは車の両サイドにパイプを固定しました。 



パイプは方サドルで固定。 

サドルはM6のビスで固定しました。 



内張りのプラスチックの目隠しビスを外すとビスが隠れていますが、場所によってはネジ切してなく穴だけの場所もありました。 

そこで、こんなアンカーを使ってネジを固定しました。 



10センチくらいの板を車幅のサイズにカットしてこのパイプに渡しました。 









板の両端に小さな穴をあけ、結束バンドでパイプに固定しました。 

これで簡易的な棚の出来上がり。 

とりあえず、長物の材料なんかを乗せてみました。 


外す時は結束バンドをニッパーでパチンと切ればすぐ外せます。 

またこれくらいの木材って何かと便利に使えるので、時には外して部材として使ったりね。


もっと工夫している人居ると思うけど、即席で考えた割にはうまくできたと自負しています。 

ハイルーフの車両で空間を生かしてない方は参考にしてみてね。 


エアコンの埋設配管で、電源が室外機側から受電

2018年04月18日 12時38分04秒 | エアコン工事
このタイトルの意味から解説しないと何だかわかりませんよね。

今回、エアコンの入れ替え工事で機種が選べないという事例です。 

1)配管が壁の中に埋まっている埋設配管でした。 

2)室内側に電源が無く室外機から受電するようになっていました。 


室外機側から電源を取る仕様の建物でも、室内機側に配管の穴を利用して配線するすれば、一般的なエアコンを選定出来るのですが、こちらのマンションはそれが出来ません。 


分電盤からも配線が難しく(出来ないことはありませんが、露出配線できれいになりません)
今回は上記の条件を満たす機種を選定した方が得策と判断しました。 


室外機側の電源となると、メーカーは限られています。 

ダイキンがほぼ独占です。

お客様に建物の仕様で、機種が限られてしまう事をご説明し、ご希望の機能を優先し機種選定をしました。 




既設のエアコンを外すと壁紙が貼ってない場所で出でしまいます。 
(想定内です) 

新しいエアコンで隠れる部分と、埋設配管なので、配管位置が決まっているので、その辺を調整しながら、室内機の位置を確定します。(位置決めといっても、数センチしか動かせません)




上手く、壁紙が隠れる位置がきまりました。 


配管を接続し、室外機とつなぐ電線、そして水が流れるドレンホースを接続します。 




この時施工しやすいなぁと思ったのは、ドレンホースの処理でした。

壁から出ているホースを接続する時、他のメーカーは難儀する事があるのですが、この機種は、長さ合わせや接続も本体の横から出来るので、施行がしやすいと思いました。 


そして、完成写真を撮り忘れてというミス。 

壁紙の張り残しも隠れ、お客様も、そして自分でも満足した施工が出来ました。 


現場仕事って、施工の流れを想定して手順を決めます。 

でも、施工中に想定外の事が多々あるのが現場仕事です。 

その時の対処の仕方の引き出しを多くもっているのが、キャリアを積んだプロなんだと思っています。 


決められた事をやるのでは労働者です。 

私は職人であると自負しています。 


私たち職人の中でよく言われる言葉を最後に記しておきます。

体だけで働くやつは労働者。

頭と体で働くやつが技術者。

頭と体と心で働く人は芸術家。本物の職人は芸術家じゃなきゃいけない。


曲がり癖の付いたプラグが断線していた。

2018年04月16日 19時36分40秒 | Weblog
『テレビ電源が入らないのよ~』とお客様が来店。 

この時確認する事は。 

電源が本当に入らないのか? 

1)電源ランプが縁に代わり、画面が真っ暗。 

2)画面に何か文字が出ている。 

3)電源ランプが赤い状態。 

4)電源ランプすら点灯していない。 


こんな状況から判断します。 

お客様からすると、画面が出ない状態を含めて電源が入らないと言いますからね。 

店内で上記の事を確認の為質問しましたが、 

『そんな事分からないわヨー』 

(いやいや、冷静になってくれれば、分かると思うのですが、そんな難しい事聞いてないのですが)

・・・という事で、とりあえずお客様のご自宅まで。 


症状は、4)の電源ランプすら点灯していませんでした。 

こうなると、電源の基盤部分が怪しく、年式的に古いテレビだったので、買い替えを検討してもらわないと。。。 

そんな事を思いながら、考えられる事を点検しました。 

すると。 

これだ!



コンセントプラグがやけに曲がっていました。 

試しにこれをまっすぐに直してみると、パチッと音がしてテレビが点きました。 


ココでコードが断線していたのです。 

長い間このように屈折して使っているとコードが断線する事があります。 


冷蔵庫の裏、ベッドの脇、タンスの裏 などは時々こういう状態を見かけます。 


このテレビの場合は、電源コードが本体から外せるタイプだったので、電源コードを交換する事で。復旧しました。 

買い替えを考えていましたが、安価に直りお客様もホッとしていました。 

『次壊れたら、必ず栄電気で買うから!』 

そう言ってくれて、お客様宅を後にしました。 

良かったですね。 

ご利用ありがとうございました。

お掃除機能付きエアコンの入れ替え

2018年04月15日 19時20分37秒 | 商品案内
エアコンのフィルター掃除機能が搭載されたエアコンが誕生して、14年?かな経ちました。 

とても画期的な機能だと思い、当店でも良く販売しました。 



パナソニック(旧ナショナル)に続いて、どのメーカーもフィルター掃除機能を搭載するようになりました。

でも、その技術はまだ未熟だったようで、いくら自動に掃除すると言っても拭き残しが多く、さらに言うとエアコン内部までホコリが入り込むという始末でした。 



当初は、掃除したホコリを室外に廃棄する仕様が各社多かったのですが、やがてそれは無くなり、今ではダストBOXに貯める方式がほとんどになってきました。 

フィルターの網目も改善し、内部にも入りにくくなり、最近の掃除機能はだいぶ進化して来たと感じています。


この度、そんなお掃除メカ搭載の初期モデルのエアコンを入れ替えました。 

度々掃除メカのトラブルがあり、使用年数も12年といういう事で、夏前に入れ替えをご希望という事でこの度入れかえる事になりました。 




今回の機種は、フィルイターを表と裏の両方をふき取るので、ホコリの拭き残しがあまり無いようです。 

そして吹き出し口も自分で外せるので送風ファンの掃除もカンタンに出来るようになりました。 

また、ダストBOXの外し方も、いろいろなメーカーを見た中でこの機種が一番簡単に外せるようです。 

リモコンも分かりやすい表示で、お客様は施工中にご自分でリモコンを手に取って確認していて、作業を終えて使い方の説明しようとしたら、操作はもう分かっていたようでした。 

リモコンというのは、説明書を見なくても、感覚的に操作できる仕様にしないとイケマセンね。 

分かりにくいメーカーがありますので、見習ってほしいものです。 


暖房能力も今までのエアコンより高いので、今度の冬は灯油をやめてエアコンだけで過ごしたらどうかと提案しました。 

最新の最上級モデルなので高額なエアコンですが、進化したエアコンにお客様は大満足して頂きました。 

お買い上げありがとうごございました。