栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

リフォーム完了後の家での配線工事

2017年11月14日 17時00分35秒 | Weblog
江東区亀戸で電気屋やってます、『沼ちゃん』 こと栄電気の沼澤です。

電気屋って仕事はお客様の家の中に入っていく仕事なので、様々な出来事があります。 

そんな出来事をこのブログでは2005年から書き続けています。 

涙あり、笑いあり。仕事以外の事も時々書いています。 

さぁ 今回の出来事は・・・


有名なリフォーム専門店で家を大きくリフォームしたM様。

工事中にエアコンの相談を受けエアコンを納品させていただきました。

エアコンや照明などはオプション扱いという業者は多いようです。 

それはわかるのですが、今回、M様がリフォームが終わり引き渡し後に相談に来店しました。 

『ピンポンが無いんだけど付けてくれますか?』と。

ピンポンって卓球じゃないですよ。 玄関チャイムの事です。


今回のM様は外壁もリフォームしたので綺麗になっています。

家の中も新築と同じようになっています。


気が付かなかったM様の落ち度はあるのですが、住まいを、生活をトータルで考えるのがリフォーム業者だと思うのです。

生活の動線を考え、水回りや収納などの位置などを考え提案すると思うのです。 

玄関のチャイムだって、来客の知らせが必要だと普通は思うはずです。


なんとなく今回のリフォーム業者の商売の仕方がわかってきました。 

全て、パッケージ商品化されています。

キッチン、バス、トイレ。。。

これはこれで値段がはっきりしていて消費者はわかりやすいと思うのですが、先に言ったように生活の空間として考えていないのです。

パッケージ化された商品をいかに詰め込むか? 

そんなことばかり考えているので、今回のようにお客様の満足度を低くしてしまうのです。


普通は、チャイムが無かったら、リフォーム直後だし、リフォーム業者に依頼をしますよね。 

でもM様はもう頼みたくないのです。 

売って完了する商売と、売ってから絆が強くなる商売。 

私は後者の商売をしていきます。

・・・ということで、M様の工事の模様です。 


外周りはどうしても露出配線(線が壁に固定されます)になってしまいます。 

それでも壁面の同色の配線カバーを使い綺麗に仕上げました。

問題は部屋の中です。

配線を天井裏と壁の中に通すことに全力を注ぎます。

天井裏を確認できるのは、ユニットバスの天井だけ。



ここからチャイムを受ける部屋までの配線ルートを確認しましたが、どうしても通りません。

いろいろ考えた結果。 途中の収納スペースの天井を開口すればここが中継ポイントとなって配線できそうです。



ここに点検口という覗き窓をつける事にしました。





はい空きました。ここから身を乗り出し配線作業します。



ちなみにこれ従業員です。 僕の方がスリムですから。


壁の中の空洞部分を確認します。



スイッチ横の場所に受信部を設置する事に決めました。



壁に穴をあけて、配線を通すための工具を使い、壁の中に配線しました。 


か、完成写真忘れました。。。


そしてチャイムと書いてますが、テレビドアホンの事です。 


完成し、お客様と使い方の練習です。

はっきり綺麗に映る映像にお客様も大満足。


M様ご依頼ありがとうございました。

これからもお気軽にご相談くださいませ。



ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村


ご協力ありがとうございます。