栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

既存の配管カバーを使ってエアコン工事

2014年07月24日 20時12分38秒 | エアコン工事
エアコンの配管カバーをスリムダクトと業界では読んでいます。 

エアコンを入れ替えるにあたって、このカバーは極力再利用します。 

外壁にネジ止めされているし、シーリング剤で固着されたりと、無理に外すと外壁を傷つけてしまいます。

さて、今回もスリムダクトを再利用する事で作業はすすめましたが。。。

配管が屋上に上がっており、配管穴からまっすぐ上に上がっています。 



普通は水切りと言って、一度横に曲げてから上げます。 

そうしないと、配管の中は常に結露を起こしているので、水滴が室内側までたれてくる場合があるのです。 

大雨が降った時も、カバーの中に少しは水が浸入するので、配管を伝わって室内に水が漏れる場合もあります。 



ホントは一度横に曲げてから立ち上げたいのですが、配管カバーが塗装でベッタリとくっ付いています。 

これを剥がすと、外壁の塗装がはがれてしまいます。 

このまま同様に配管を立ち上げる事にしました。 

でも、想定される先の現象を抑える対策をしなければなりません。 

配管が室外から室内に入る手前で、水が落ちる切れ込みを入れました。 



これで配管内の結露した分は室内に入り込まなくなります。

カバーを元に戻して。


終了。



今回のエアコンは日立。 

説明書はDVD付でした。



このエアコンはフィルターを掃除したホコリがダストBOXに溜まり、定期的に取り外してホコリを捨てる必要があります。 

今のお掃除機能が付いたエアコンの主流はこのようなダストBOX方式になってきました。 

ただ、このダストBOXを外す方法が、各社イロイロで、今回の日立のエアコンはちょっと難しいようです。 

そこで、来年に無料で掃除点検する事をお客様とお約束し、作業終了となりました。 

この度はご購入ありがとうございました。 


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。