「嶋津隆文オフィシャルブログ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
檜枝岐村は殆ど「星」「平野」「橘」の3つの姓
(2021年08月03日 | Weblog)
檜枝岐村の屋根は赤錆色に統一される ... -
全米女子優勝の映像で思い出す鈴木知事とのゴルフ
(2021年06月14日 | Weblog)
1990年米国にて 全米女子オープンで... -
ベルリンの慰安婦像設置に強い失望感
(2021年05月07日 | Weblog)
4月14日読売新聞 上の新聞切り抜きは、... -
立川市柴崎で小澤征爾の少年期の風景を知る
(2021年04月12日 | Weblog)
先日、調べ物があって立川市の柴崎図書館に足を運んだ折、知人がこう教えてくれま... -
あれから半世紀、管制塔が解体されていく
(2021年03月23日 | Weblog)
成田空港の管制塔が老朽化で解体が始... -
謹んで新春のお慶びを申し上げます
(2021年01月14日 | Weblog)
小さきは小さきままに 折れたるは折れたるままに コスモスの花咲く よ... -
『国立三角駅舎物語』について読売新聞に掲載されました。
(2020年07月02日 | Weblog)
2020年5月19日、『国立三角駅舎物語』について読売新聞に掲載されました。 ... -
『国立三角駅舎物語』が店頭に並びました
(2020年04月17日 | Weblog)
ここ数年、地元の立川、国立といった歴... -
謹んで新春のお慶び申し上げます。
(2020年01月21日 | Weblog)
山に登ると海が近づくように加齢とともに過去がどんどん近づきます。昨今は... -
「反日種族主義」、出版した勇気に身体が震えます。
(2019年12月16日 | Weblog)
いま韓国でブームとなっている『反日種族主義』。先般、日本語版を本屋で買... -
韓国人の「神風」戦略で日本が救われた?
(2019年09月26日 | Weblog)
AR蒙古襲来(松浦市HP) 今週もま... -
竹村健一さんが逝かれてしまった
(2019年08月21日 | Weblog)
この7月、竹村健一さんが逝かれてしま... -
「国立のまち歴史物語」が読売に紹介
(2019年05月28日 | Weblog)
私めの地域活動の一端をご笑覧ください。 2019年5月24日 ... -
西立川の料亭「無門庵」が消えた
(2019年05月16日 | Weblog)
西立川駅に隣接する料亭「無門庵」に... -
「国立のまち歴史物語」(文化編)が完成しました
(2019年03月27日 | Weblog)
国立のシンボル、三角駅舎の復元作業が... -
漫画家の滝田ゆう宅を訪問する
(2019年02月21日 | Weblog)
滝田ゆう(昭和6年~平成2年)は、昭和4... -
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
(2019年01月05日 | Weblog)
六本木ヒルズ・アリーナ会場 写真はい... -
『近藤寿市郎伝』で読売新聞から インタビューを受けました
(2018年11月12日 | Weblog)
『近藤寿市郎伝』で読売新聞からインタ... -
新刊『廃校再生ストーリーズ』の監修執筆を担当
(2018年10月04日 | Weblog)
廃校活用がブームになっているというと... -
実は少子化よりはわれとわが身の今後が心配
(2018年08月13日 | Weblog)
『学校統廃合と廃校活用』(東京法令)の本を出版したのは2年ほど前。いまになってあ...