上砂理佳のうぐいす日記

楓ギャラリーのグループ展、多くの方にお越しいただき誠にありがとうございました。励みになりました★

お守り★

2024-05-27 | うぐいすよもやま日記

ガラス工芸作家の繰井みちるさんが、グループ展最終日にお越し。会うのはひさびさです。彼女から「病魔退散・アマビエのお守り」をいただきました。
「アマビエ」なのか「アマピエ」なのか未だによくわかっておりません(汗)。でもとにかく、コロナ蔓延時に大流行しましたね、あの方です。
可愛いのですが、これ造形的に謎ですよね。
ペンギンのようでもあり、ヒヨコのようでもあり、胴体は魚っぽいし?こんな難しい造形をガラスで作っちゃうんですよ。サスガでございます。

お守りを各種色々といただいて、「お守り袋」に入れています。キャトル・セゾンの麻の袋なんですが。
出かける時、特に抗がん剤治療の時は身体のすぐ近くに置いてました。なんつうか精神安定剤ですね。
繰井さんのガラスはとても強いので割れたりしないのですが、小さなキルティング袋に入れてからお守り袋へ。

これもいただいた「びわ茶」を煎じたもの。治癒力があることで有名ですね。うちも、びわの葉っぱを昔、アルコール漬けにして保存してたことあるけど、傷にもいいのかな?
あれこれ味付けを模索してなんとか食べられるようになったら、今度はゼローダ薬の副作用でお腹を下す問題が浮上。こうきたかー。お出かけをとりやめたり。
昨日も天気良かったので楓ギャラリーの「グリム展」に行く準備をしていたのですが、電車に乗る寸前で「やっぱ無理」と判断し帰ってきました。
やっぱりお肉の焼いたのとか、油多めとか、ちょっとでも食べ過ぎると下痢で苦しむのだろうか。パンにバターがいかんかったのか?

先ごろ日米通算200勝をあげられましたあのダルビッシュ投手が「三食、蕎麦を食べている!」ことをテレビで知り興味を持ち、私も蕎麦食に変えてみました。
や。これはイケる。冷やし過ぎない冷やし蕎麦。美味しさも満足感もアリ!そしてお腹下さない安心感。
ダルさんは「具なし蕎麦」に「蒸した鶏胸肉」の大皿を毎回つけて、夜は温泉玉子追加してました。
ご飯も油脂も一切採らないで、大リーグトップでやれるもんかしら?不思議だけど、体調良さげよね★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする