バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

大村さん開発のイベルメクチン、胆管がんに効果 九大

2015年12月22日 | 海外情報
 今年のノーベル医学生理学賞を受賞した大村智・北里大特別栄誉教授が開発した抗寄生虫薬イベルメクチンに、肝がんの一種の胆管がんを縮小させる効果があることを、九州大の鈴木聡(あきら)教授(腫瘍〈しゅよう〉学)のチームが突き止めた。21日付米科学アカデミー紀要(電子版)に掲載される。

 鈴木教授らはまず、「MOB1」という遺伝子が胆管がんの発症に関連があることを特定。胆管がん患者や、MOB1を肝臓で欠損させて胆管がんを発症したマウスの組織では、「YAP1」というたんぱく質が活発に働き、がん細胞が増えていることが分かった。朝日新聞(Web版)2015年12月22日

生きた細胞内における外来DNA分解の可視化に成功

2015年12月22日 | 医療 医薬 健康
-細胞が外来遺伝子から体を守るしくみ-

 国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)バイオメディカル研究部門【研究部門長 近江谷 克裕】バイオアナリティカル研究グループ 佐々木 章 研究員と、国立大学法人 北海道大学【総長 山口 佳三】先端生命科学研究院 金城 政孝 教授ら、国立研究開発法人 理化学研究所【理事長 松本 紘】生命システム研究センター 神 隆 チームリーダーは、生きた細胞内に導入したDNAが分解される機構をリアルタイムに可視化する技術を開発し、DNAの分解活性が細胞の種類によって異なっていることを初めて見いだした。 
日本の研究 2015年12月21日 > プレスリリース