バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

糖尿病治療の中断防げ 医師の取り組みは

2014年05月25日 | 医療 医薬 健康

糖尿病の患者が治療を中断し、重症化するケースが多いことから、厚生労働省の研究班は、夜間や週末に診察したり、価格の安い後発医薬品の処方を検討したりするなどとした医師向けの対策マニュアルをまとめました。 NHK News web.,2014年5月24日


胃がんの検診精度向上に期待 - 岡山大、日本人由来抗原のがん検査薬を開発

2014年05月25日 | 医療 医薬 健康
岡山大学は5月22日、日本人から多く見つかる遺伝子型の菌から抗原を作成することで、従来、欧米人から分離された基準株などを元にしていた胃がんの原因であるピロリ菌の抗体検査試薬に比べ、感度と特異度がさらに向上した抗体検査薬の開発に成功したと発表した。
http://research-er.jp/articles/view/15627



無細胞系タンパク質合成系に関する迅速化法

2014年05月25日 | 酵素・蛋白質・ペプチド・核酸

出願番号 : 特許出願2011-144159 出願日 : 2011年6月29日
公開番号 : 特許公開2013-9623 公開日 : 2013年1月17日
出願人 : 株式会社島津製作所 外1名 発明者 : 安藤 英治 外3名

【課題】昆虫培養細胞抽出液を使用して無細胞系でタンパク質を製造する方法であって、鋳型DNAの直鎖化とmRNAの精製を省略したハイスループット化可能な新規な無細胞系タンパク質合成方法を提供する。
【解決手段】環状DNAを直鎖化せずにインビトロで転写反応を行う工程と、前記転写反応後の転写反応液、翻訳反応用溶液、及び、マグネシウムイオンと錯体を形成するキレート剤を混合し、得られた翻訳反応液中で翻訳反応を行う工程とを含み、前記キレート剤は、前記翻訳反応液中の遊離マグネシウムイオンの最終濃度が10mM以下となるように混合される、無細胞系タンパク質合成法。インビトロで行う転写反応に用いる鋳型DNAを環状プラスミドのまま用い、mRNAの精製を省略することにより、既存法よりもさらにハイスループット化を可能にした。 ekouhou 特許公開・明細書



小保方氏「実験用マウス」購入記録なし報道 毎日新聞「特ダネ」は根拠あるのか

2014年05月25日 | NEWSクリッピング
小保方氏「実験用マウス」購入記録なし報道 毎日新聞「特ダネ」は根拠あるのか

マウスはどこから?(写真は2014年4月1日の調査委員会会見)

 「STAP細胞」の論文で、理化学研究所の調査委員会に不正があったと認定された小保方晴子ユニットリーダーに、別の疑惑が持ち上がった。毎日新聞が、実験で使われたはずのマウスについて、正規の予算で購入された記録がないと報じたのだ。J-CASTニュース 5月21日

酵母における外来遺伝子の発現産物の生産方法

2014年05月25日 | BioTech生物工学 遺伝子工学

出願番号 : 特許出願2013-47053 出願日 : 2013年3月8日
公開番号 : 特許公開2014-39533 公開日 : 2014年3月6日
出願人 : 株式会社豊田中央研究所 発明者 : 松山 崇 外5名

発明の名称 :
出願番号 : 特許出願2013-47053 出願日 : 2013年3月8日
公開番号 : 特許公開2014-39533 公開日 : 2014年3月6日
出願人 : 株式会社豊田中央研究所 発明者 : 松山 崇 外5名

発明の名称 : 酵母における外来遺伝子の発現産物の生産方法、酵母における発現調節剤及びその利用

【課題】遺伝子発現の出力調節に優れる酵母における外来遺伝子の発現産物の生産方法を提供する。
【解決手段】酵母遺伝子のターミネーター領域の発現強度に関する発現強度情報に基づいて選択される1種又は2種以上の酵母遺伝子のターミネーター領域を用いて酵母における遺伝子を発現させる工程、を備える、酵母における遺伝子の発現産物の生産方法とする。 明細書PDF >> バイオ塾情報創庫DB




免疫細胞活性化が原因か 慢性疲労症候群の痛み

2014年05月25日 | 医療 医薬 健康
 名古屋大大学院医学系研究科の木山博資教授(機能組織学)らの研究グループは23日、慢性疲労症候群(CFS)患者が感じる痛みは、脳や脊髄内の免疫機能を担う細胞「ミクログリア」の活性化が原因の一つとなって引き起こされる可能性が高いとの研究結果を、国際科学誌電子版に発表した。

 CFSは痛みや強い疲労感が半年以上続き、睡眠障害などを引き起こすが、痛みの原因は不明だった。木山教授は「ミクログリアの活動を抑制すれば、CFS患者の痛みを和らげられる可能性がある」と治療法開発に期待している。 共同通信47news.,2014/05/23