千●●で桐のタンスを買う。
総重量19kg
老婆と私では2階まで持ち上げられないと思い
2500円の設置料をつけて買う。
私が会社に行っているうちに納品あり。
帰宅後みてみると明らかかに
汗をかいた手で触った指の跡が。。。
(写真中央よりやや上。
それも赤く。。。)
そして両手で押した跡も。。
桐ってそんなに汚れが付きやすいもの??
母に聞くと作業員は手袋もしないで
箱から出し設置していったという。
額の汗をぬぐった手でさわったか??
苦情をいってやりたい。
しかし、交換といっても
同じ作業員がきたら感じ悪いし。。
「ご自分でつけたことありませんか?」と
いわれても証拠もない。
こんなことなら引出しを抜いて
何回もわけて自分で運べばよかった。
とりあえず、メールで
作業員には軍手をして作業させろと
設置料返せと写真付きで苦情を言おうと思う。
みんななら交換してもらう?
口では交渉できない私。。。
総重量19kg
老婆と私では2階まで持ち上げられないと思い
2500円の設置料をつけて買う。
私が会社に行っているうちに納品あり。
帰宅後みてみると明らかかに
汗をかいた手で触った指の跡が。。。
(写真中央よりやや上。
それも赤く。。。)
そして両手で押した跡も。。
桐ってそんなに汚れが付きやすいもの??
母に聞くと作業員は手袋もしないで
箱から出し設置していったという。
額の汗をぬぐった手でさわったか??
苦情をいってやりたい。
しかし、交換といっても
同じ作業員がきたら感じ悪いし。。
「ご自分でつけたことありませんか?」と
いわれても証拠もない。
こんなことなら引出しを抜いて
何回もわけて自分で運べばよかった。
とりあえず、メールで
作業員には軍手をして作業させろと
設置料返せと写真付きで苦情を言おうと思う。
みんななら交換してもらう?
口では交渉できない私。。。
俺ならこんなのいやだから別の作業員でお願い
しますとか・・・
他の家具屋に頼むかな。
コメントありがとうございます。
結局苦情をいいました。
交換もできましたが、送料・設置料を返してもらいました。
違う作業員を頼んでも今度は顔の汗がおちたというのも
いやだし。
そして千●●に
1.作業員に桐の製品をとりあつかうときは
手袋の着用を徹底させること。
それを送り状にも書くこと。
2.カタログにも桐の製品のとりあつかいについて
書いてあれば、受ける方も作業員に注意できた。
今後はカタログにもその旨を書いてほしい。
と申し入れしました。
作業するときに手袋をしないなんて常識外ですよね。
手袋をした手で汗をぬぐわれて汗がついても
いやですけれど。。。
納品に私が立ち会えればよかったんですけれど
これは日付時間指定ができないため、
「明日納品します」という感じで、
これのために年休とるのもなんだし、
とるにしても突然というのは。。。
田舎で家具を造っているものです。
そのキズ、残念ですが取れませんよ。
修復すれば別ですが。
使い込んで、全体が汚れた(表現が良くない)状態になれば、目立たなくなるでしょう。
しかし、汚れる可能性のある商品を素手で扱う業者。
そして、そのような業者を使う販売店。
感心できる相手では無さそうですね。
販売元は大手通販会社です。
いつもは配達は、川急便ですが
今回は設置サービス付きだったので
名前もきいたことのない会社です。
便利屋さんみたいな感じもします。
作業員さんも自分の手の怪我を防ぐために
軍手ぐらいするものだと思います。
そういう基本もないような孫請けみたいな
会社だったんでしょう。
虫を寄せ付けないということで桐を選んだのですが、
それが裏目に出てしまいました。
確かにつかっているうちに汚れていくものだと思うし、
「あなたも触ったでしょ?」と
業者に逆切れされるももいやで交換はやめました。
桐で洗うというのは削るということですよね。
通販はニーズをとらえて作っているので
お店にないようなものがいろいろある。
だから使ってしまうけれど、
たくさんの商品を扱っているからこそ
こういう初歩的な指示を「孫請け」まで
徹底できないのがネックなのかもしれませんね。