ポレポレが大切にしているのは日常のエレガンス!

日々の生活に目をむけて、そこに美しさを見いだし、丁寧に生きていく、
上質で洗練されたライフスタイルを提案しています。

蒸しなすの和えものをシナモン風味にしてみたら!絶品!この夏、食べたい味になりました。

2017-07-16 | おうちごはんクラス
レシピもなければ、材料も決まっていない。
何をどう作るかは、当日、ご参加くださるみなさまと決めていく。
そんな魅惑のレッスン
「マクロビオティックでおうちごはん」が、毎回、とても楽しいです~♪


このクラスでは、その季節にあわせた食材と食べ方を基本にしながらも、
みなさまの体調や状況をお聞きして、メニューを組んでいきます。

それは、いま、自分が何を食べたいか、
それを食べてどうなりたいのか、を明確にしていく時間でもあります。

今回は、忙しすぎてどうにも抜けだせない日常の負のループから脱出し、
停滞している物事をうごかしていく!
をテーマに作りました。



言葉にするとムツカシイけど(笑)
同じ毎日の繰り返し。すべてが停滞している気がする。というときは、
カラダの中でも同じことが起きています。


同じ毎日の繰り返しを食事に例えるなら、
同じお店の同じごはんばかり食べている、
気がつけば同じメニューばかり選んで食べている、ということで、

ランチをするお店が限られていたり、
好きなメニューだけ選んでいたり、
お弁当を作るのが大変だからとおむすびだけになったり。

会社勤めをしているとそうなりがちですよね。

同じことを繰り返すのは失敗がないから安心ではあるけれど、
停滞にもつながると私は思います。
そうやって、目の前のことも停滞していくんじゃないでしょうか?!

なので、今回は、そんなカラダの中の停滞をふるわせる
ほんの少しの刺激と非日常をプラスしたメニューにしてみました。



・玄米ごはんの野菜ビビンバ
・豆腐とレタスのお味噌汁
・蒸しなすの和えもの(シナモン風味)
・トマトの青紫蘇の梅和え
・フルーツポンチ

なかでも、蒸しなすの和えものにシナモンを入れるという冒険を!!!
カレー粉ならまだ想像できるけど、
醤油とゴマ油のタレにシナモン合うの?!!!と半信半疑になりながら、
(だけど、みなさまからのリクエストにはできるだけお応えしたいので)
思いきってやってみたら、これ、ほんのり香るスパイスが心地よくて、
この夏、ちょっぴりはまりそうな予感がします。

何を食べたいかは、日常の中でも考える機会が多いし、
家族にも聞いたりしませんか?「今夜は何を食べたい?」と。

だけど、食べてどうなりたいのかを考える機会は意外と少なくて、
そういう私も、以前は皆無でしたが、
いまは、何を食べるかよりこっちのほうが重要なんじゃないかと、
ひしひし感じています。


食べたあとほっこりしたいのか、
食べたあと涼しくなりたいのか、
食べたあと仕事をバリバリしたいのか、
食べたあとぐっすり眠りたいのか、
毎日、食事のタイミングによって、いろんなシチュエーションがあります。

それを頭でっかちにぐるぐる思考するのではなく、
数学の方程式のように直感で見つけられるようになることが、
マクロビオティックの考え方です。


まるでマジックのように、自由自在にココロとカラダを操れるようになる!
この楽しさを手に入れてほしくて、私は料理教室をやっている!


そんなことをあらためて感じた「マクロビオティックでおうちごはん」は、
私にとっても、より深く、よりボーダーレスに
マクロビオティックを学び実践できる時間です。



機会を与えてくださるみなさまに感謝!今回もありがとうございました♡




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

楽しく、美味しく、シンプルに、自分感覚で生きていきたい女性におすすめ!
ココロとカラダの土台づくりをしていく「LOVE?マクロビオティック講座」を開催しています。
次回は、2017年10月スタートの受講生を募集予定です。お申し込み開始までお待ちください♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/046eee1616238682cb6a8739074e6448

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室 #苦楽園口

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。