goo blog サービス終了のお知らせ 

Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

合図出し忘れよりは余計な合図のほうがマシ

2025-05-04 14:58:54 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

自車の進路上に障害物があったら、
当然、それをよけて通るわけですが、
その際に、
ウインカー(方向指示器)を出すか出さないか迷うことがあります。

これの答えとしては…

「障害物回避のために自車線をはみ出す場合」または
「自車線内であっても車幅の半分以上を移動する場合」には、
ウインカーを出してください。
普通乗用車の車幅が約180cmであることを考えれば、
概ね90cm以上ずれるようなら、
進路変更の合図を出す必要があるということです。

まあ、理屈はこういうことですが、
合図を出すか出さないか迷う場面に遭遇したら、
細かい事を考えずに、
取りあえずウインカーを出すようにしましょう。
「余計な合図を出した」と言われようと、
「必要な合図を出さなかった」よりはマシですので。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 対向車線側のコンビニにも注意を | トップ | 雨を理由に常にゆっくり走る... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事