←※投票よろしくお願いします!
上り坂の途中で一旦停止した後に再発進する際には、
教習所ではサイドブレーキを使って、いわゆる「坂道発進」をしますが、
「サイドブレーキを使わなければならない」という決まりはありません。
サイドブレーキを使わなくたって、
後ろに下がらずに発進できれば良いのですよ。
AT(オートマ)車なら、
勾配が急で、かつ、乗員や積載貨物が重たい場合を除き、
まず下がらないと思いますし、
MT(マニュアル)車でも、
フットブレーキを踏んだままクラッチをうまくつなげられれば、
サイドブレーキを使わずに発進できます。
しかし、試験中にそれをやる事に
どれだけのメリットがあると言うのでしょう。
サイドブレーキを引いて下ろす、1秒ほどの時間でしょうか。
それとも、その手間(労力)でしょうか。
あるいは、ラチェットが擦り減るのを惜しんでのことでしょうか。
それよりも、
万が一(というほど低い確率ではない!)逆行してしまったら、
減点もしくは試験中止になってしまうのですから、
そんなリスクを冒すメリットは無いでしょう。
上り坂で停止したら、AT車でもMT車でも、
必ずサイドブレーキを掛けて発進してください。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)