
MT(マニュアル)車の教習で、
「坂道発進」を苦手としている人は多いと思います。
でも、その原因は、
技能的というよりも、精神的な問題にあると言ったら、
驚かれますか?
坂道発進で失敗するのは、
「半クラッチ」が出来ていないことも多いですが、
「サイドブレーキ解除」が出来ていないことも同じくらい多いのです。
半クラッチは、
坂道ではなく平地で、ちゃんと発進できるように練習してください。
平地でスムーズに発進できるようになったら、
あとは、サイドブレーキを下ろす(解除する)だけです。
サイドブレーキの操作も、
最初は、坂道ではなく平地で、しっかり練習しておいてください。
通常は平地でなら難なくできるはずですから
坂道でも同じ事をやればよいだけなんですけど、
「坂道発進」だからと意識しすぎて、妙な力が入ってしまうのかも知れません。
その辺りが、“精神的な問題"と言われる所以です。
坂道発進に際しては、
多少はサイドブレーキを引きずったまま走り出しても良いくらいですよ。
心配しなくても今の車はエンストしにくく作られていますから、
半クラッチを作った後で、
慌てずに落ち着いて(肩や腕や足に余計な力を入れずに)、
レバー操作(またはペダルの再踏込)して、サイドブレーキを解除しましょう。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)