←※投票よろしくお願いします!
矢印信号(「←」「↑」「→」)は、
「矢印の方向に進行することができる」
という意味でしたね。
つまり、右向きの矢印(「→」)が点灯している時は、
右折車は進めますが、
それ以外の車は、メインの信号に従わなければいけません。
したがって、
メインの信号が赤になり、右矢印信号が点灯している時に、
その交差点で“転回”(Uターン)したら、信号無視になってしまいます。
転回は「右に向かう」のとは違うのですから。
これに関連した記事を、昨年6月に当ブログで書いていますので、良かったらご一読を。
↓
「交差点で転回したら信号無視に?」
…と、これまではそう説明してきましたが、
それが有効なのも、あと1か月だけの話です。
やはり、これで戸惑うドライバーが多かったのでしょうね。
昨年秋に道路交通法施行規則が改正され、
平成24年4月1日からは、「右矢印」で転回もできるようになります。
(道路交通法施行規則「別表第一の二」)
まあ、皆さん基本的には納得できる府令改正と言えるでしょう。
一方で、
右矢印で転回が可能ということにすると危険な交差点も有ります。
例えば、「右矢印」と同時に直交道路の「左矢印」が出る所とか。
多くのドライバーが
「矢印信号が出ている時は、他の交通は止めている」と
認識しているので(明文の規定はありませんが)、
矢印信号に従った車同士が交差点内で衝突することが想像できます。
そういう交差点では、今般の府令改正に伴い、
転回禁止にする(標識を設置する)、
信号パターンを変える、といった対応を迫られることになるでしょう。
単に「転回できるようになる」というだけでなく、
交通の流れが変わってしまう可能性がありますので、
注意しておく必要がありそうです。
それにしても、
この件についてドライバーへの周知が足りないような気がしますが…
※当ブログは「人気ブログランキング」[「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」の3つ]に参加しています。
2012/02/28 23:30現在、自動車(運転技術+全般)カテゴリーでは、第14位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、引き続き1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)
矢印信号(「←」「↑」「→」)は、
「矢印の方向に進行することができる」
という意味でしたね。
つまり、右向きの矢印(「→」)が点灯している時は、
右折車は進めますが、
それ以外の車は、メインの信号に従わなければいけません。
したがって、
メインの信号が赤になり、右矢印信号が点灯している時に、
その交差点で“転回”(Uターン)したら、信号無視になってしまいます。
転回は「右に向かう」のとは違うのですから。
これに関連した記事を、昨年6月に当ブログで書いていますので、良かったらご一読を。
↓
「交差点で転回したら信号無視に?」
…と、これまではそう説明してきましたが、
それが有効なのも、あと1か月だけの話です。
やはり、これで戸惑うドライバーが多かったのでしょうね。
昨年秋に道路交通法施行規則が改正され、
平成24年4月1日からは、「右矢印」で転回もできるようになります。
(道路交通法施行規則「別表第一の二」)
まあ、皆さん基本的には納得できる府令改正と言えるでしょう。
一方で、
右矢印で転回が可能ということにすると危険な交差点も有ります。
例えば、「右矢印」と同時に直交道路の「左矢印」が出る所とか。
多くのドライバーが
「矢印信号が出ている時は、他の交通は止めている」と
認識しているので(明文の規定はありませんが)、
矢印信号に従った車同士が交差点内で衝突することが想像できます。
そういう交差点では、今般の府令改正に伴い、
転回禁止にする(標識を設置する)、
信号パターンを変える、といった対応を迫られることになるでしょう。
単に「転回できるようになる」というだけでなく、
交通の流れが変わってしまう可能性がありますので、
注意しておく必要がありそうです。
それにしても、
この件についてドライバーへの周知が足りないような気がしますが…
※当ブログは「人気ブログランキング」[「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」の3つ]に参加しています。
2012/02/28 23:30現在、自動車(運転技術+全般)カテゴリーでは、第14位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、引き続き1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)