草津温泉へバスで行き、 雪の撮影にトライする月曜日からの旅。 そのバス旅行用の荷物をパッキングしてみた。
荷姿と重量は以下の様になった。
1. 大きなザック 15kg
2. 保冷ボックス・発泡スチロール 3kg
保冷ボックスの使用目的 :
カメラ用の外部電池の保温に使用する。
冷え切ったカメラを室内に持ち込む時に
露が付かないように保管ケースとして使用。
昨年2月に北海道・朱鞠内湖に雪の撮影に出かけた時の荷物は現地でレンタカー利用を予定していたので、 荷物を減らす努力がいい加減になってしまい、 総重量は30kg近くになってしまったのだった。
その時の出で立ちは背中に大きなザック、首から前に大きめのカメラバッグをぶら下げ、 両手にはブルーシートに包んだ撮影用の雪除け具と紙袋をぶら下げていた。 その時の旅では初日に羽田から飛行機に乗るまでに背中に汗をびっしょり掻いてしまい、 大変だったのだ。
今回は 卓上コンロ、 大型テルモス、 ひざ掛け毛布、そんな物は当然ながら省きました。
また撮影用の雪除けグッズも大型ザックの中に納まる様に市販の金網とビニール袋を組み合わせて作ったコンパクトな物を準備、 撮影システムの故障に備えての工具類(半田ゴテやニッパーなど)を持つことは止めました。 兎に角軽量化のために極力荷物を減らしたのです。
話を替へて宿泊予定の草津YH。 月曜と火曜日に泊めて貰うつもりで予約の電話を入れたのだが・・・、 月曜日はどうやら休業日扱いだったみたい。
管理人のSさんの返事は「昼間は出かけて居て、夜の9~10時頃にならないとYHに戻れない(チェックイン出来ない)が、それでも良いならOKですよ!」 返事だった。
関東地方の全域に降雪予報のでている月曜日、 草津のバスターミナルに昼間到着してから夜中まで、 YHの軒下のテーブルで、ずーっと雪の撮影なんかしていたら僕の身体が保たないのは目に見えている。 暗くなる夕刻から管理人さんが戻る夜中までは「大滝の湯」にでも出かけて、 温泉に入ったり、 休憩したり、 食事をしたりして、 時の過ぎるのを待つ予定。
荷姿と重量は以下の様になった。
1. 大きなザック 15kg
2. 保冷ボックス・発泡スチロール 3kg
保冷ボックスの使用目的 :
カメラ用の外部電池の保温に使用する。
冷え切ったカメラを室内に持ち込む時に
露が付かないように保管ケースとして使用。
昨年2月に北海道・朱鞠内湖に雪の撮影に出かけた時の荷物は現地でレンタカー利用を予定していたので、 荷物を減らす努力がいい加減になってしまい、 総重量は30kg近くになってしまったのだった。
その時の出で立ちは背中に大きなザック、首から前に大きめのカメラバッグをぶら下げ、 両手にはブルーシートに包んだ撮影用の雪除け具と紙袋をぶら下げていた。 その時の旅では初日に羽田から飛行機に乗るまでに背中に汗をびっしょり掻いてしまい、 大変だったのだ。
今回は 卓上コンロ、 大型テルモス、 ひざ掛け毛布、そんな物は当然ながら省きました。
また撮影用の雪除けグッズも大型ザックの中に納まる様に市販の金網とビニール袋を組み合わせて作ったコンパクトな物を準備、 撮影システムの故障に備えての工具類(半田ゴテやニッパーなど)を持つことは止めました。 兎に角軽量化のために極力荷物を減らしたのです。
話を替へて宿泊予定の草津YH。 月曜と火曜日に泊めて貰うつもりで予約の電話を入れたのだが・・・、 月曜日はどうやら休業日扱いだったみたい。
管理人のSさんの返事は「昼間は出かけて居て、夜の9~10時頃にならないとYHに戻れない(チェックイン出来ない)が、それでも良いならOKですよ!」 返事だった。
関東地方の全域に降雪予報のでている月曜日、 草津のバスターミナルに昼間到着してから夜中まで、 YHの軒下のテーブルで、ずーっと雪の撮影なんかしていたら僕の身体が保たないのは目に見えている。 暗くなる夕刻から管理人さんが戻る夜中までは「大滝の湯」にでも出かけて、 温泉に入ったり、 休憩したり、 食事をしたりして、 時の過ぎるのを待つ予定。