そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

田舎で就活してみたら

2010-11-26 | 政治と金

一昨日の本ブログにコメントくださった、現在就活中の「やまだ」さんのご意見が、失礼ながら新鮮である。70社受けたけど内定はまだないもないという意見で始まる。どうぞ目を通していただきたいものである。

我々の世代は、就職活動など全くなかった。私の場合でも3社受けて全て採用された。面接のために出向いた北海道からの旅費も支給された。往復である。確か9月以前には、就職活動はできなかった。夏休み明けの私の懐は潤った。卒業するまでバイトもせずに過ごせた。「やまだ」君にはすまんが、2社を蹴とばして就職したが、2年でそこも辞めた。

先日小学校の同窓会に55年ぶりに出席した。50名を少し切るクラスで大学に行ったのは、僅か3名だった。国立は私一人だった。確か大学進学率は13%程度だったと思われる。私のクラスは7%と言うところか。「やまだ」君の指摘通りに、その後大学が粗製乱造された。私学助成金と公立大学の授業料値上がりで、私学との学費差が小さくなった。当時は20倍ほどあったと思われる。大学の特徴も薄くなってきた。

無試験進学は当時もあったが、体育系大学だけでなかったかと思われる。海外遠征した選手が、自分の名前も大学名もアルファベット表現できなかった類の話は無数にあった。彼らも就職に苦労することもなかった。「やまだ」君の言われるように、大学の増設を助成した国のつけが、現在の学生に回っていることも事実であろう。

「やまだ」君たち就活に苦しむ人たちとって田舎は選択肢にないのだろうか?農業はもちろんのこと、田舎の町でちんたら安月給で暮らすのも悪くはないはずである。札幌は東京に給与の8割ほどと言われている。北海道の田舎の給与は、札幌辺りの7割程度とも言われている。しかし、年収400万程度でも200坪の土地に1000万ほどの住宅を若者たちが建てている。土地と人件費が安いのである。都会では考えられないだろう。

食いものは美味いし空気は澄んでいる。水道の水を息子たちは直接しゃぶりつて飲んでいた。「やまだ」君たちの世代が、都会志向それも大企業志向なのは解らなくもない。田舎には不安要素がいっぱいあるからだ。田舎には大きな企業はない。求人率も相当低い。しかし、それこそ自分を発揮できるチャンスなのだと思うこともできる。従うものがないのである。

都会からこの地に来られている方は少なくはない。農業に従事している方もいれば、山ばかり登っている人もいる。酪農ヘルパーをしながら絵を描いている人も写真を撮り続けている人も知っている。10年ほど前に、1人で小さな会社を作った後輩は、10人程度の社員を今は抱えている。都会は人の個性や人間関係まで呑み込んでしまう。自らの経験を踏まえて、田舎は自分を発揮するいい場所だと思うのである。誰かに依りかかるばかりの就活から脱却することも感がてみてはどうか。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金正恩のデビューセレモニー... | トップ | 結局何も変わらに金王朝の護... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わが国は新卒で正社員就職に失敗した場合、奴隷と... (やまだ)
2010-11-27 06:13:50
わが国は新卒で正社員就職に失敗した場合、奴隷としてデフレ社会をささえなくてはならない仕組みになっています。大手牛丼チェーンにたまねぎを納品する業者をしっていますか?22~3歳のフリーターが倉庫に一日閉じ込められ、機械で洗った膨大な量の玉ねぎを皮剥機にセットしていきます。皮膚や髪に玉ねぎのにおいが染み付き、洗ってもとれないそうです。非正規なので日給数千円、明日の仕事の保証はありません。物が異常に安いデフレ社会はこのような奴隷労働によって支えられています。これにキレた若者が秋葉原事件を起こしたのです。このような境遇の人間が日本には何十万人もいます。大手ばかり受け続けたり、どうしてもやりたい仕事にこだわったり、都会在住に固執するような若者は最悪このように社会底辺を支える奴隷としての人生がまっているのです。都会で就活がうまくいかない場合、若者を必要としている田舎、農林水産業に目を向けるべきなのです。
返信する
やまだ様 (そりゃないよ獣医さん)
2010-11-28 11:10:24
やまだ様
適切なコメントはできませんが、若者にも問題が少なからずあると思います。
例えば酪農業などは、おっしゃられる牛丼店よりも汚くきつい仕事です。糞まみれで自分の時間もありません。後継者はそうした親を見て、継ぐことをあきらめる人も少なくありません。
牛丼店と違うところは、一定の収入があり職業として生きがいがあるということです。
若者たちは、都会のネオン街やかっこいい女性たちにひかれてこの地を離れます。跡を継がない酪農家の子供たちには、職業としての生きがいや重要性などを説明しますが、矢張り多くの若者にとって都会は魅力的なのでしょう。
だからこそ、都会の若者は田舎に来て生きがいを積み上げるべきなのです。
私がしたように。
返信する
40代以下と年齢的に若くて恵まれている方で仕事が... (やまだ)
2010-11-28 17:35:27
40代以下と年齢的に若くて恵まれている方で仕事がない…という人は、やっぱり強気です。仕事を選んでいるのです。極論をいえばあの市橋容疑者ですら常勤住み込みで仕事をしていました。保証人なし、運転免許なし、偽名で、整形手術を受けて逃亡中の殺人犯ですら、死に物狂いなら職にありつけるんだということを彼は証明しています。
新聞配達、パチンコ従業員、山間部の建築現場などは慢性人手不足で食住付で働かせてくれます。地方の農林水産業も人手がたりません。えり好みせず、一念発起して知らない土地で一からがんばるつもりなら40代以下なら若さを買ってくれる職場はけっこうあるものなのです。事情があり転居できないとか、昼間しか働けないとかおっしゃることでしょう。でも就活する人の事情なんか雇用者側は知ったこっちゃないのです
返信する
やまだ様 (そりゃないよ獣医さん)
2010-11-28 21:22:07
やまだ様
貴君の説明はかなり正確だと思います。
だったら就活などという閉塞感の中から脱却してみてはどうでしょう。あるいは大学内の思考から抜け出るのも方法を考えてみてはどうなんでしょう。
派遣社員の中から優秀な人材を評価すると、責任ある立場は嫌いだと反論されたという話もあります。
私のサイトは毎日300~500人のお客があります。やまだ君の意見も見ていると思います。世代間の格差も感じています。
返信する
“働き口がないなら人手不足の分野に回ればいいだろう” (AS)
2010-11-29 00:04:33
“働き口がないなら人手不足の分野に回ればいいだろう”
これは典型的な政治屋の言ですね。
介護業界もそうじゃありませんでしたっけ?
私はヘルパー2級持ってますが、低賃金重労働の現状ではとても介護施設に勤める気にはなりません。
返信する
一般的に就活学生は異常に強気か異常に楽観してい... (やまだ)
2010-11-30 23:12:55
一般的に就活学生は異常に強気か異常に楽観しています。今、正規雇用で就職するだけでも大変なのに、やりたい仕事をさせろ(しかも正社員で)なんて…要求は実はあつかましいことなのです。ある程度、やりたい仕事を考えるのはいいと思います。しかしストライクゾーンが狭すぎるのはダメです。たとえばマスコミ志望者、出版社は大変な不況で、新卒採用などできるところは少数です。あっても応募が殺到するので競争倍率は100倍以上、大手は1000倍を越します。マスコミ志望者は、安定を重視してマスコミ以外の業界もストライクゾーンに広げる→①か、夢を最優先して安定を捨てマスコミ1本→②か、いずれか選択です。
そもそもフリーライター、若手芸人、歌手などは②に入ります。こういう人生は、覚悟があればそれはそれでいいと思います。しかし現実はそれほどの覚悟のない若者が、やりたい仕事しか嫌で、かつ、生活の安定が欲しい、というような就活をします。…これは社会をナメています。こういう若者は面接で見抜かれて落とされ、フリーターになっていくのです
返信する
やまだ様 (そりゃないよ獣医さん)
2010-11-30 23:43:49
やまだ様
私事が参考になるかどうか解りませんが、少し私的なことを述べさせてもらいます。
若いころは、具体的に仕事を選択している人は少ないと思います。私は獣医師になりましたが、結果的になったにすぎません。室内の仕事が嫌いで、書き物屋になりたくて、新聞記者志望だったのです。志望校に入れなかったり、アルバイト先で視野を広げたりしているうちに、獣医師の道を選んだにすぎません。
大動物の獣医師をやりながら、農業や食料に疑問を持ち同時にそちらに関係することも、取り組んでいる次第です。
最初から望んだことがあればそれも良いでしょうが、現実は自分を変えてくれます。しかし最低限、外で仕事するということは貫いています。
今では獣医師が天職と思っています。
参考になりませんでしたかね。
返信する
やまだ様 (そりゃないよ獣医さん)
2010-11-30 23:50:26
やまだ様
田舎は良いよ。携帯も通じないところも結構あるが、広くて空気がおいしくて人は人情にあふれています。
田舎は良いよ。給料は安いけど、土地は安いし誰もが知り合いに直ぐになれます。
田舎は良いよ。地デジも写らないところもあるしワンセグなんて何の役にも立たないけれど、お互いが仕事で何らかのつながりが必ずあります。無関係の地元の人間同士なんてほとんどありません。
田舎は良いよ。こ汚い仕事ばかりで、力仕事ばかりで体はきついけど、温泉はそこらじゅうにあるし野鳥もいっぱいです。
田舎は良いよ。
どうですか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治と金」カテゴリの最新記事