そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

柄谷公人の「憲法九条の無意識」という底流について

2016-07-03 | 平和憲法
哲学者の柄谷公人の、日本の憲法に対する認識が面白い。雑誌”世界”に社会学者の大澤真幸との対談を通じて、柄谷が述べている。憲法の無意識には二本の柱がある。一つが心理学者フロイドの述べる無意識に依るというのです。
憲法九条が外部の力、占領軍によって生まれたにもかかわらず、日本人の無意識に深く定着したというのある。意識的な反省があって憲法が内に向けられた欲動の存在として、憲法九条は日本人が守ってきたのではなく、日本人が守られてきたのだというのである。
その凡例として、柄谷は日本の傀儡満州国の建設に携わった、石原莞爾の敗戦後の日本への提言を引き合いに出す。『武装解除の日本人よ・・(中略)・・人類史を恒久平和に導く天命を拝受した・・』から、天命、必然的回帰のように、柄谷は解説する。
私はフロイドのつまびらかに読んでいないので、柄谷の説明の真意は理解できないが、外形的には良く判るところがある。しかしいくら何でも、関東軍幹部として主に裏で策謀を重ねた石原莞爾の言葉を、こんなところに引き出すのは不謹慎と言える。石原は転向したわけでもなく平和を志向してきたわけでもなく、自らを侵略者としての反省をしたわけでもない。むしろ石原が現憲法を強く支持したことへの違和感の方が強い。

九条の無意識してのもう一つの柱が、江戸時代の歴史的考察にい依拠するというのである。徳川幕府の体制は、現憲法そのものであるというのである。天皇をまず政治的場から外しながらも丁寧に祭り上げてきた。そしてないよりも戦争を放棄してきたというのである。260年間戦争は存在しなかった。暴力装置としての武士はほとんど機能せず、軍事的拡張を、徳川幕府は全面的に禁止したというのである。
これはとても解りやすい。徳川体制が、象徴天皇の存在と戦争放棄をしてきた。1945年からわずか80年前まで260年も続いたの江戸時代の社会体制が、われわれ日本人の無意識として底流に流れ、憲法九条を日本人は内なるものとして受け入れたという、柄谷の分析は私には新鮮である。
現行憲法は成立過程よりも、日本人として無意識であれ受け入れられていることを評価するべきである。アメリカが日本に望む能動的に軍事的に活動することを、日本人は無意識に拒否する。日本国憲法は、とりわけその平和主義という、ほとんど無意識として存在した重要性を強く意識するべき時期であると思われる。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国が大丈夫と言っているのだ... | トップ | それでも自民党に投票する農... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
MIC様 (�������ʤ����ð夵��)
2016-07-04 14:12:46
意味不明。レッテル貼りがそんなに楽しいのでしょうか?正確に理解しようとしない。できない。
返信する
MIC様 (そりゃないよ獣医さん)
2016-07-04 16:58:46
つくづく文章を理解する能力が欠けている方だと思います。都合のよいところだけつまんで反論した気になっているだけです。400年前の体制が、民主主義でないことを理由に否定する何とも愚かな見解を述べられる。この時代は封建社会でその体制が、社会を安定させて人々の幸福感を与えていたのだと思います。
その長き時間が日本人の底流にあるというのです。文化や伝統も同じです。憲法を70年も受け入れた日本人の無意識として、底流にあるというのが柄谷氏の見解です。
幕藩体制のどこが集団的自衛権? つまりあなたは集団的自衛権すら理解いていないのです。
返信する
MIC様 (そりゃないよ獣医さん)
2016-07-04 19:34:57
自国内の反乱討伐を権力者がすることを、「集団的自衛権」と呼ぶのは全く奇異な新語ですね。もう少し考えてから書いてください。
私は集団的自衛権が嫌いと一度も、一度も言ったことはありません。人を殺す戦争を否定しているだけです。もう少し考えてからコメントください。
返信する
宿題は終わりました? (唐松)
2016-07-04 19:43:03
 民主主義は最大公約数、多数決とのご意見同感です。しかし、最高裁が指摘している選挙制度の問題点は解決していないですね。堂々とご意見を主張する態度に尊敬しますが、宿題を済ませてから新しい論議を始めませんか。

 日本版集団的自衛権との発想、興味があります。国内版と国際版の違いをもう少し、説明していただけると幸いです。

 私の日本人観です。縄文時代の一万年ほど武器のない文化が続きました。戦国時代以降には刀狩りや帯刀廃止礼など、非武装概念が定着した気がします。ちなみに、護身術や忍者の極意を知ろうとする外国人が多いことに驚きます。

 私は歴史をよく理解していませんので、勉強したいと思います。
 但し、米軍、オスプレイ、憲法9条、原発等の質問に何の反論もご意見もありません。

 何でも安倍首相に反対しているだけでもありませんが、批判力旺盛で説明なし。党首討論すら避ける首相には批判的です。そして、MICさんの記述が首相と同レベルで気になります。
返信する
Unknown (とろ)
2016-07-04 22:43:41
江戸幕府が戦争放棄なんかしてませんよ。
当時は鎖国で回りもちょっかいかける国なかったし。
競う相手もいないし、争う相手もいない。

黒船がきたらきっちり武装したじゃないですか。
戦争放棄していたら、そんなことしませんからね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

平和憲法」カテゴリの最新記事