京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

休業日・・・、写真撮影と浴衣の着付

2009-07-21 22:27:48 | 仕事
月末までの長いバーゲン中、今日はお休みさせていただきました

とは言いましても、やっぱりのんびりとお休みしているのではなく・・・

午前中は、写真撮影。
この秋に出版される着物の雑誌の撮影に、
編集の方の依頼で、ちょっとだけ協力させていただきました

いつも、このブログやホームページ、催しのご案内など
主人と二人、ど素人が、あーでもない、こーでもない
苦労して商品の撮影をしているので、
今日はプロのカメラマンさんの技術を参考にさせてもらおうと
ちょっと楽しみでもありました

カメラマンさんが撮影に使われたのは
私たちがいつも品物を撮影する場所と同じところ。
・・・・ですが・・





やっぱり、違います。
カメラも照明も、道具も、それから もちろん腕も・・・

さて、どの写真が使われるのか
9月中旬あたりの本の発売が楽しみです。

発売されたら、またお知らせしますね。



そして、午後からは、いつも着付けのお客様を紹介してくださる
近くの美容室「Y's」(イグレック)さんのスタッフの皆さんの
浴衣の着付け。
毎年、花火大会にみんなでお出かけされるのですが
今年はあいにくの雨・・・花火大会どうだったのでしょう・・・

イグレックさん、息子がいつもカットでお世話になっております。
(生意気にも店長さん指名・・・
お店は大山駅東口、南口からすぐです。ぜひ・・


こうして、お休みは終わってしまいましたが
気分は少々リラックス・・・


さて、20周年の感謝市、後半に突入です
皆様、お待ちしております








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣の着付け、ここだけはおさえて!!

2009-07-20 19:08:20 | 着付あれこれ
昨日、浴衣をご覧になっていた若いお客様が
「浴衣の着付けは、動画を見てできるものですか?」
とお聞きになりました。

ほんと、最近はパソコンで!動画で!結構上手に着方を紹介してたりして
便利になったものです。


そうか・・・そうやって浴衣を着ていらっしゃる方もいらっしゃるのか・・・
だから・・、左前になってたりするのかも・・・



街で見かける浴衣のお嬢さんたち。
以前から、あ~もうちょっとあそこを気をつければ・・・
と思うことが多くて・・・。


今日は、キレイな着姿とそうでない着姿
意地悪なようですが、比較してお勉強してみたいと思います。





私が街でよく見かける、気になる着方。
ごめんなさい
わざと、オーバーにマネキンに着せてみました。
こんな感じの方、多くないですか?


襟の合わせ方が足りなくて、はだけている・・
おはしょりが長かったり、ぐちゃぐちゃだったり・・
着丈がふくらはぎのしたあたりで短い・・
すそ広がり・・
帯をただ体に巻きつけたような感じ・・


あまり言いたくないのだけれど・・・
もうちょっと、おしゃれに着てほしい、
きちんときれいに着てほしいから
着物に携わる者の老婆心です。


一番気になるのは、胸元、衿の合わせ方。
だらしなく見える原因は
まず、衣紋が抜けていない所から始まっています。
衣紋が抜けていないから、衿を合わせる角度が鋭角になってしまい
動いているうちに、どんどん開いてしまいます。


その次に帯に関して
ウエストの補正がしてないため
おはしょり周りに皺が出てぐしゃぐしゃで
帯が体に食い込んだようになり、かえって腰巾、おしりの大きさを
感じさせてしまいます。

そして
浴衣の寸法があってなくて身丈が長い場合、
そのまま着てしまうと、おはしょりが長くなり垢ぬけない感じになります。
既成品の寸法の合ってない浴衣は、自分の体に合わせなければいけないので
無理が生じ、それなりのテクニックが必要になります。






後ろ姿です。
衣紋が抜けてないのです。
おしりの上のへこみに補正をしてないので
帯が下がっている方が、多いです。
文庫にすると、おはしょり部分が目立ちます。

全体に、子供っぽい印象を受けてしまいますね。



下の2枚の写真を上の2枚と比べてみてください。







同じマネキンに、同じ浴衣を着せたのですが
どこが違うかというと・・

まず、ウエスト部分、おしりの上のへこみの部分に
タオルを2枚入れました。
衿を程よく抜きました。
おはしょりの長さを調節して、余分を帯の下に入れました。


帯周りがすっきりしましたね。
襟の合わせる角度が深くなり、胸をくるんでいるのでキチンと見えます。
衿元をキチンと着た方が、ルーズになっているより涼しげに見えませんか?

後ろ姿も、補正によって帯が上に付き、若々しく感じます。
帯の下のおはしょりもきれいに処理していると、きれいです。

全体に、上品で涼やかではないでしょうか・・
乱れた着方をしていると、
だらしなく暑苦しさを感じる気がするのですが・・・

人から見られた清涼感・・・、
夏の着物や浴衣は特に。
見た目の涼しさ、周りの人がすがすがしくなるような着方
でありたいと思うのです。


自己流でも浴衣は着られますが
まず、きれいな形、バランスのようなものを目で覚えてください。
雑誌でも、テレビでも、街でも
あの人素敵と思ったら、どこが素敵なのか見てください。
デザインや色柄に つい目が行きますが
どうかキレイな着姿を、覚えてそれに近づくように
着ていただけたらいいなと思うのです








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹  Ⅱ

2009-07-20 00:22:40 | ひとりごと
ブログ記事を書いているところへ息子が・・・

あ、俺も撮ったよ

と。

携帯の画像なので、きれいではないですが
自宅のベランダから・・
とっても、きれいによく見えたそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れに、虹!!!

2009-07-19 23:47:55 | ひとりごと
今日も蒸し暑い一日でした

夕方、お客様がお帰りになるのをお送りしようとすると
空は夕焼けなのかオレンジ色。
外に出てみると・・・
お向かいのマンションと木のスキ間から
虹が





よく見える場所に移動すれば、きっとよく見えたのでしょうが
その間に消えてしまいそうで・・・
とりあえず急いでカメラを取り出してパチリ。
店の前をちょうど通りかかった知らない方までも巻き込んで
しばし眺めていました。

蒸し暑くて不快指数の高い夕暮れも
こんなちょっとしたことで癒されます

お客様の
いいもの見ちゃった
なんだかいいことありそう・・・
という言葉に
おもわず ウンウン


さあ、明日も頑張ろう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ夏本番

2009-07-18 22:51:56 | ひとりごと
仕事を終え、自宅に帰ってくると
ドーン、ドーンとどこからか音が・・・

ベランダに出てみると、西南の方向で花火が上がっていました。
どこでしょう・・?調布?
遠いけど、この夏初めて見る花火です。

このあと、どんどんあちらこちらで花火大会が始まりますね。
いよいよ夏が始まったという実感・・

また、今年も大勢の皆さんが浴衣を着てお出かけして下さることと思います。


ぼちぼちと浴衣の着付けのご予約が入りかけました。
ご希望の時間はお早めに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三のお着物

2009-07-16 16:45:43 | 仕事
先日、若いお母さんから七五三の三歳のお着物のご相談がありました。

お宮参りのお祝い着を三歳で着せたいのですが、どうすれば・・・
ということでした。

お客様に少し誤解があって、七歳も着られると思っていらっしゃったようで
そこまではさすがに無理ですが・・・大丈夫、着られます

三歳で着るには、少し手直しが必要です。
お袖が大名袖という開いた状態になっているので
普通のお袖のように、袖の丸みをつけて袖口を作り
腰揚げと肩揚げもします。


今回のお客様は、三歳で着せたあと、またお宮参り着に戻したいという
ご希望でしたので、お袖も、本格的に縫い直さず、お襦袢になる重ねも
すぐに戻せるように最小限で簡単にお直しをさせていただきました。



こんな感じになりました。
この上に、お客様は赤の絞りのお被布を選ばれ
とってもかわいらしいと思います

お宮参りだけでなく、こうしてまた使えるのは着物ならでは・・
最近では、こうして使えることをご存じない方も、おありかとご紹介してみました。




こちらは、お嬢様のお召になったお着物を、お孫さまに・・と
洗い張り、お仕立てをさせていただいたものです。




お客様に伺うと、お襦袢が見当たらないと・・・
よくあることです
さて・・新しく作るか・・既成のもので間に合わせるか・・
とご相談の結果、
三歳のことだし、そう何度も着せることはないし・・・
と、ちょっと「ズル」をすることにしました。

長じゅばんのお袖だけを縫って、着物のお袖に重ねて付けてもらいました。
ちゃんとお襦袢を着ている風に見えますよね。
下着を着せて、この上にお被布を着たら、OKです。




お袖部分を大きくしてみました。

古いものを、上手に使う時、こんなことを考えてもいいかと思います。

お袖だけつけるこの方法、アンティーク着物や、おばあちゃんのお着物
頂き物など
お袖丈がバラバラで合ってない時などにも有効です



さて、最近は、七五三を写真館のパックが楽で、経済的という理由で、
衣装、着付け、写真を(時にお参りまで)パックで簡単に済ませる方が
増えてきたのを感じます。
本当は、ご家庭それぞれで、お祝いの仕方があっていいのでは
と思います。
分からないから・・・簡単だから・・・
と、お祝い事が画一化されて、なんだか商業ベースに乗せられて
いるようで・・・、
これでいいのか日本人・・
と、少々感じる私は、古いのでしょうか・・・・・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと店内の様子

2009-07-14 23:15:49 | 仕事
慌ただしく準備、そのまま催しに突入したため
店内の様子をご紹介する間もなく・・・

やっと、今日落ち着いたので写真を撮ってみました。
ご覧くださいませ




入口近くの20周年記念の特別お買い得品コーナーです。
伝統工芸品の江戸小紋や訪問着、袋帯、小紋、名古屋帯など・・







右から、
無地の紬に染帯、紗の小紋、小紋に織名古屋帯、夏紬
紬と小紋に名古屋帯の組み合わせは
この秋にすぐお召しいただけることを意識して
コーディネートしてみました





右から、附下と袋帯
染帯(かわいい椿の柄、バラにも見えますが・・)
小紋と袋帯(きれいな色目が好評です)


まだまだ、一部。
すべての商品に赤い札がついております
どうぞ、お早めに・・
そして何度もお運びくださいませ



ところで・・・
梅雨があけたみたいですね
天気が続きますが、まだ、梅雨はあけません・・
なんて言っていたけれど、
今日の空はまさに夏の空でした・・・
やっぱりね・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かったですね~~

2009-07-13 23:14:26 | 仕事
急に夏の暑さで、昼間外に出るのも嫌になるくらいでした。

そういう時は

ぜひ、呉服屋に涼みに来て下さい
なんて(笑)
でも、いい過ごし方かも・・

今日も午後からお客様がお越し下さって
ゆっくりと着物を見ていただき、そしてゆっくりとおしゃべり。

呉服屋はお客様の滞在時間が、とても長い商売です。
特に当店は、そうかもしれません
さっさと買って、さっさと帰るというものではないですよね。
呉服屋に行くのは、半分遊びに、おしゃべりに、
楽しい時間を過ごしていただくことと思っています。

ですから、お客様が重なってしまうと、おひとりおひとりのお客様の
お相手ができないこともあり、申し訳なく思います。


明日も、暑くなりそうです・・
ぜひ、呉服屋のバーゲンに・・・お待ちしております



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20周年感謝市 始まりました

2009-07-11 23:29:13 | 仕事
始まる前に、お知らせしないと・・
と思いながら、準備に追われてパソコンを開くこともできず・・


店内のディスプレイ、値札を全部赤札に付け替えと
昨日も遅くまで頑張って、なんとか間に合いました

始まる前に、クタクタ
月末までロングランで頑張らなくてはいけないのに


さて、初日。
「20年に一度の大バーゲン」が今回のテーマ。
今朝は開店前に、大バーゲンらしく
店の表に紅白の幕を張ったり、垂れ幕を下げたりの
仕事が残っています。

準備するのに動きやすい格好で・・と普段着のひどい格好で仕事を済ませ
さあ、着物に着替える前に、お茶菓子を買いに行ってこよう
と、自転車に乗ったとたんに向こうからお客様が・・・。

すぐに引き返したのはいいけれど・・
その後も途切れることなくお客様がお越し下さって
結局そのままで一日が過ぎてしまいました
皆様ひどい格好で、失礼いたしました。
また、お茶をお出しする暇もなく・・申し訳ありませんでした

そして
初日にお越しくださったお客様、ありがとうございました。
超お買い得品、お勧め品、皆様いいお買い物をして頂いたと思います


どうぞ、皆様お早めにおこしくださいまして
いい掘り出し物を見つけてくださいませ
お待ちしております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りずに、今度はメダカ

2009-07-08 18:22:21 | ひとりごと


先日、商店街を歩いていると・・
お花屋さんの店先に、ナントカップに入ったメダカが売られていました。

お花屋さんでメダカ??と思いながらも、ついつい衝動買い


以前に飼っていたお店のアイドル?金魚の「トト」が死んでしまって
ずいぶんになります。
美人金魚「トト」の亡きあと、
同じ種類の尾びれが優雅な金魚を飼いたいと
何匹も買ってきてみたけれど、みんな一週間ともたずに死んでしまい
あまりにかわいそうで買うことを断念。
金魚鉢もしまいこんでいました。

その金魚鉢を引っ張り出してきて、3匹のメダカを入れました。
今のところ、3匹とも元気

こんなに小さくても、生きものがお店にいると、心が和みます

こういう時、すぐに名前をつけたくなるのですが
さすがに、見わけが付かない・・・
とりあえず「メダカ3兄弟」です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする