京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

ステイホーム「着物クイズ・これ読めますか?2」

2020-04-23 11:52:17 | 女将の日常

今日も穏やかないい天気。皆様、お変わりないですか?

東京都のラインからちょくちょく届く現在の健康状況に

私も毎回、「変わりない」とお返事してます

マスク・・・いつ届くのかな~~

 

さっそく本日の当店の営業(笑)「着物クイズ」始めます

昨日の答え

A「ふき」です。

「𧘱」ちょっと普段は見ない字です。

 本当は「施」の「方」の代わりに「衣」へんで「ふき」という字もあるのですが

私のやり方が悪いのか、パソコンで出てこない・・・のです

「𧘱」すら環境依存の文字でやっとこさ出てきたので、

見てくださる方にちゃんと表示されているのかもわかりません。ごめんなさい

携帯からインスタでもアップしようとしたら、、文字がやっぱり出てこなくて

断念してしまいました。このくらい、死語に近いのかも・・・

問題として不適切でしたね・・。

「ふき」

和裁でしか使わないかもしれませんが、着物に興味があったら

ちょっと覚えておいてください。

ピンクに色付けた部分、袖口と裾の裏の八掛が細くチラリと見えているところです。

矢印のところ。

普通はこのくらいチラリと見える分量ですが、花嫁衣装や舞妓さんなどの

着物の裾は、たっぷりと綿が入ってふっくらしてます。

この𧘱、偉いのですよ(笑)

少し表地から八掛がはみ出しているので、表地の裾や袖口が汚れたり擦り切れたりするのを

防いでくれてるのです。

それから、紬や小紋などおしゃれ着の時などは、袖口や裾からチラリと見える八掛

ほんの少しの分量なのですが、時に「効き色」になっておしゃれ感が増します。

それに仕立屋さんの腕の出るところです。

普段は気が付かない「𧘱」さんですが、こうして存在価値をしると

着物ってやっぱりよく考えられていてすごいと思いませんか?

目立たない「𧘱」さんにも、スポットを当ててみました。

 

それでは、今日の問題。

Q「衽」読み方とどの部分かお答えください。

この言葉は、よく使うので必須です

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。
ブログランキング 京呉服わき
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする