京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

ステキでしょ!だけではない店での現実

2019-02-18 10:55:38 | 呉服屋の気持ち
やっと今週は春めいてくるのでしょうか。
日差しが明るくなってきたように思います




さて、このブログ。
2007年、呉服屋の敷居を低くしたい、そして分からない着物のことで皆さんの参考になればいいな・・
というのが始めたきっかけでした。
呉服屋が日々何をしているか、何を考えているのか、
そんなことを書けば、きっと店にも入って頂きやすいのではと。

でも、ネガティブな事、批判的な事ははなるべく書きたくないと思っています。

そうすると、催しのご案内、商品の紹介、お客様のコーディネート・・と
当たり障りのない、きれいでしょ、素敵でしょ、というきれいごとが並ぶことに

今日は初心に戻って、きれいごとでなく、呉服屋が直面している事、そして気持ち、
ちょっと書かせていただこうと思います

私たちにとって悲しいことですが、
最近は着物が解らない方や着物が日常から離れて行く速度が
さらに加速しているように感じながら、店で仕事をしています。

「えッ」と驚くようなこと、がっかりする事も度々・・・
そのたびに、ぷちっ、ぷちっと気持ちが切れて、小さなプチ切れが
実は・・たまっています。
ホントはこういうところで書くべきではないとと思いつつ
ブチギレする前に、ここで私も吐き出させていただく事にしました

前置きが長くなりました・・。

このところ、着付けの予約のお客様で目立つのは
ネットで検索してくださるお客様
以前はお住まいが近い方が多かったのに、電車に乗って遠くからきてくださるようなお客様も増えました。
お話を聞くと
「美容室がちょっと不安で」
「ここなら安心だと思って」と。
私にとっては、とても嬉しくありがたいことですが・・・。


批判めいた話になるのでアップするのは控えていましたが
美容室の着付け、アップ、お店を選ばないと失敗・・ってことが
あると、言わざるを得ないような状況かもしれません・・・

もちろん、上手でお得意な美容室もありますので誤解のなきよう・・・

私も元美容師ですから、当然、批判はしたくない・・
でも、だからこそ自分の経験や反省も踏まえて厳しい目でも見てしまいます。

着付けの技術を磨くのは当然ですが
着物のことも勉強してほしい、着物の種類やTPOなど、最小限の知識
を持っていただけたら嬉しいです。

たぶんスタッフの方たちが着物の事、知らないんだろうな・・・
仕方ないかもしれないけれどって、思います。


それと、同じこと。
着物のクリーニングに関してもです。
(クリーニングという言葉も、私は抵抗があるのですが)
お客様が着付けの際に、クリーニング屋さんにお手入れに出されたお着物を
お持ちになることがあり
着物を扱っているものとして、「えッ」と思うことがあります。
着物の事、知らないのかな・・・?と感じる時があります。

確かにお値段もお安いかとも思いますし、
どこへ出されるかはお客様の自由なのですが。

お客様は、分からなければ、着付もお手入れも、そういうものと思っていらっしゃいます。
昔なら、皆さんが、またはお近くにもう少し着物の知識を持った方がいらっしゃったので
違いが判ったり、おかしいと感じてくださったのですが・・・


何が言いたいのか・・ただの愚痴になってしまっているのか・・
エラそうに言わせてもらえるなら
ちゃんとした知識や技術を持って、着物にかかわっていただけないかと。
みんなが着物のことをわからない時代になってきたからこそ
受ける側がちゃんとしないとって思うのです。


世の中の美容師さん、クリーニング屋さんにとって印象の悪いことを書いてしまいましたが
一部の事ですべてのお店にあてはまるものではありません。、
これを読んでお怒りになられたら、大変申し訳ありません。

今日は、着付けとお手入れのことを例に挙げてみましたが
他にも残念に感じる事、いろいろあります。
こと細かに書くわけにもいかず、
こうして言ってしまうのをいい事とは思いませんが
言わなければ、ますますわからなくなる、変な方向に行ってしまうという危機感


どうか、こんな呉服屋の気持ち、少しでもご理解いただけたらと・・・


ブログランキングに、参加しております
下↓のバナーをクリックをして応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村


京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。


京呉服わきのフェイスブックもどうぞよろしく
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする