京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

卒業式の袴

2011-02-03 12:18:34 | 着付あれこれ
昨日、商店街で買い物をしていたら、お知り合いに
卒業式の袴について質問をされたので、少し触れてみようと思います。


大学の生協や貸衣装店などから送られてくるパンフレットをみて
「卒業式の袴はこういうもの」という固定観念ができているのではないでしょうか


そもそも卒業式と言う厳かなセレモニーですから、
それに出席する装いとして考えなくてはいけないのですが、
最近では卒業式=袴のイメージができ、それもまるでコスプレのようなスタイルが増えていて
少々残念に思います。

パンフレットによく載っている”最新”のスタイルは
小振袖に刺繍やぼかしの入った袴が多いですが
着物は袖が普通の長さでもかまいませんし
色無地でも、小紋でも、つけ下げでもいいのです。


ご自分のお着物をお持ちのお嬢さんは少ないでしょうから
寸法が合えば、お母様のお着物を着て、袴だけをレンタルする方法もあります。

昨日も、着物は自分のでもいいとお話ししたら、びっくりされていました


これは私の意見ですが・・・
貸衣装は、化繊の物がほとんどです。
できれば、化繊の風合いより、しっとりした絹を身につけて
本来の着物の風合いを感じて欲しいと思うのです。

それから、大学近くの会場で、レンタルした衣装で一斉にヘアメイクと着付をし
式が終わったら戻ってきて、脱いで終わり・・・というお話を聞くと
そんなものなのかと複雑な思いです。
たぶん、みんな同じスタイルではないでしょうか?

みんなと同じという安心感なのかもしれませんが
袴にも自分スタイルがあってもいいのでは??

上品な色無地でシンプルにきりっと着るのも素敵だし
かわいい飛び柄の小紋にぼかしの入った袴、
華やかに訪問着や附下に、無地の袴を合わせたり
振袖もお嬢様らしい
お母様の時代のちょっと袖丈が短めの中振袖も、袖が長すぎなくていいですね。

アンティークのお着物も、袴を付けますので身丈が短くても気にしないで
大丈夫ですし、上手に着ればおしゃれだと思います


みんながそうではありませんが
成人式に、白いふわふわのショールをおそろいのようにし
お決まりのリクルートスーツで就職活動に走り回り
卒業式も同じような袴スタイル・・・?



ご相談なら、喜んでお受けしますので
自分らしいステキな卒業式の装いをしてください



そうでした

お着付も承っておりますので、ぜひご予約くださいませ。
袴のお着付、4500円です。
朝早くても、大丈夫です
早朝料金もいただいておりませんので

レンタルのご相談もどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする