お宿&かふぇ 布屋 《主人のひとりごと》

120年経った京町家を改修した民宿『布屋』

西国三十三箇所巡礼の旅 第1番 その4

2010年01月27日 13時34分26秒 | 旅先で
温泉三昧の浦島でやはり忘帰洞と名付けられた洞窟の半露天風呂が一番です。男性用と女性用があり午後に女性用のほうが断然いい。去年奥飛騨温泉に行ってからというものうちの奥さんのほうが断じて温泉にうるさくなりました。昔は北海道の秘湯と言われる所に色々行きましたが最近の僕が行くところは船岡温泉とか銭湯ばかり・・・。悲しい。日ごろの不満を解消するにはここは最適。というわけで出発の朝に男性が午前中しか入れない洞窟露天に。ホンマ太平洋を見ながら温泉に入るという極楽。そして出発の午後3時まで新宮の街へ出かけます。熊野速玉大社にお参りし、神が宿る岩が鎮座する神倉神社に向かいます。しかし参道とはいえ殆ど岩をよじ登る感じの階段に途中まで上るも断念。この階段を駆け下りるという熊野の祭りは雅な京都人には想像を絶します。恐ろしい。でも小さな子供を連れた父子は上ってゆきました。こうして子供の頃からこの岩に慣れ親しむのだなあと感心しながら、我々は新宮名物「総本家めはりや」へ。ここのご主人が丁寧に作る「めはりずし」を食べたら今まで食べためはりはなんだったのかという一品です。名残惜しいが帰途へ。帰りは381系「くろしお」で新大阪まで4時間の旅。結構遠いです。うちに半年に一度、遠路お越しいただいている熊野の「O」さん(9回も来てもらっている)に感謝してこの旅を終えます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿