お宿&かふぇ 布屋 《主人のひとりごと》

120年経った京町家を改修した民宿『布屋』

「錦市場」

2006年01月31日 17時39分07秒 | 京都で食べること飲むこと
「錦市場」を久しぶりに通ってきました。「錦」を歩くのは去年6月に友人が来て以来でその時も駆け足だったので、端から端まで歩いたのは随分久しぶりです。昔は細くて暗いホンマの京都の「台どこ」だったと思いますが、今は、なんと明るく色んなお店が増えていることか・・。なにしろ飲食店がやたらあって、市場というか、観光名所化していますね。昔は、おじいさんとおばあさんがふたりで乾物やらお米やらを売ってるところが多かったのに、「八百屋の二階」が出来た頃から徐々にカフェやら小物屋さんやらが「有次」や「三木鶏卵」や「平野屋」やお漬物屋さんの間にちょこちょこ出来ています。そんななかで細い路地を入ったところに女性二人でしている「hale~晴~」で限定一日20食の日替わり丼を食べてきました。おばあちゃんが生まれた町家を改修したこじんまりとしたお店でいただく「有機野菜」を使ったランチは、自然で素朴な味で、女性にはぴったりですね。場所がちょっと解りにくいのが、又良いですね。でも中には観光客相手を打ち出したカフェもあって(一度来たらそれでいいみたいな店)そんななかで、頑張って欲しい一軒でした。

1月がもうじき終わる。

2006年01月30日 00時25分17秒 | 布屋
昨晩はとても寒く、夜自転車でお買い物を頼まれて、少し走ったら手袋がいるくらいの寒さに驚いたが、一転今日はとても穏やかなお天気に恵まれた一日でした。昨夜のお客様は二組ともリピータの方で、細かい説明が要らず、うちのシステムを理解して戴いているのでこちらも、とても気楽に過ごせました。何より二組とも時間にとてもきっちりされていて、お風呂も、朝ごはんも、出発も僕たちの仕事がとてもはかどるように行動していただき大助かりでした。九州からの女性陣は着物レンタルをして、嵐山方面に行かれましたが、暖かな日で何よりでした。暖かかったので、かふぇ「布屋」も、ぼちぼちお客様に来ていただき、結構忙しい一日でした。ところで、日曜日のBGMの始めは、ビルエバンスの「サンデーアットビレンジバンガード」に決めています。語りかけるようなスコットラファロのベースやエバンスのピアノが静かに流れるひと時は、少しいいものです。写真は、僕が敬愛する「村上春樹」のJAZZの手引書です。この本のレコードをみんな集めたいんですが、最近は中古レコード屋に行くこともままならず、まだまだ時間がかかりそうです。

想い出のマッチ物語「ピッグノーズ」

2006年01月22日 21時07分45秒 | 京都で食べること飲むこと
今夜は時折霙が混じる冷たい雨が降っています。今夜のお客様は台湾からお越しのご家族4人です。京都人も結構寒いと思っているのに、彼らはもっと寒さがこたえるかもしれませんね。夜8時ころ帰ると言ってお昼間出掛けられましたが、寒かったようで7時には戻られました。明日は大原に行くらしいので、もっと寒いかも知れません。さてマッチの話、今回は河原町五条上がったところの地下にあった「ピッグノーズ」です。確か「淺川マキ」が京都でコンサートをするときのプロモーター的なお店でした。浅川マキといえば「京大西部講堂」でのコンサートを思い出します。25年ほど前、まだ西部講堂にイスが無い時代(確か畳敷きだったように記憶しています)に、当時はマキのコンサートは、東山三条にあった「GIE」(ここは店の建物がまだ残っています)だったようですが、そのうちピッグノーズがやるようになりました。開演までの行列の時に缶ビールを買って、暗い会場に入り、淺川マキのブルースに耳を傾けていた頃が懐かしいです。西部講堂の想い出になりましたが、その後、駅前ホテルに勤めるようになってから、比較的近かったので時折、地下鉄五条で降りてピッグノーズの「アルテックのスピーカー」の前でアンティークのイスに座って、時間を過ごしていました。この店は、今、別の名前になっているようです。

「朝ごはん」

2006年01月19日 18時18分02秒 | 旅先で
布屋にお泊りになる方は、朝ごはんの時に結構写真を撮られていますので、僕達も久方ぶりに他所で食べる朝ごはんの写真をみんなの真似をして撮りました。高松での宿泊先が大きなホテル(行けるかどうかその日にならないとはっきりしない旅で、あらかじめ決める訳にも行かず当日予約してしまった)では和食か洋食かチョイス出来たが、迷わずうちの奥さんは「和食」に向かいました。お琴の音が流れる和食堂にはキモノの若いスタッフがサービスをしています。あーオープンの7時からキモノを着てサービスに入ってるんだ、ということは何時から出社してるのかなと、やはり元ホテルマンは余計な事まで心配してしまいます。こんな風に食べる朝ごはんは、すごく久しぶりです。たまには他人にサービスしてもらうのもまんざらでもないですね。内容はごく普通のホテルの和朝食でした。ひとしきり内容をみて、うちの朝ごはんも結構頑張ってるなーというのが我々の感想でした。うちは、ごはんも土鍋で炊いてるし、味噌汁もこちらよりは、具沢山だしね。また帰ったら「頑張ろう」という朝でした。

電車男・琴平編

2006年01月18日 23時07分33秒 | 旅先で
青春18切符が今回は友人の余り1枚とうちの娘の余り3枚で都合4枚になってしまい、これは泊りがけで行かないと20日までに使いこなせないわけで、月曜日にお客様を送り出し、清掃やら準備やらを終えて、14時ころの新快速に飛び乗り、一路四国を目指します。18切符の難所姫路~岡山間(この区間の普通列車が少ない)もクリアし、宿泊地高松には18時過ぎに到着。翌日は讃岐うどんを巡るのは時間的に難しいので(夕方前には高松を出ないと京都まで帰れないので)、オーソドックスに金毘羅詣でをしました。琴平の駅の佇まいは、近頃どこも同じようなつくりの駅が多い中、流石個性的な造りで、屋根にも「金」の文字があり、何時までも残しておいて欲しい駅舎です。金毘羅さんは階段が多いので籠まであるとガイドブックにありましたが、実際行ってみると、整然と築かれている石段はすごいが、普段正月すぎにお参りする滋賀県にある「立木観音」に比べれば登りやすい階段でした。そして事前調査をしてあった門前にあるセルフの讃岐うどんのお店が臨時に休業していてがっかりしましたが、自分たちもお休みして来ているので、まあ仕方ないですね。うちの奥さんが、あれやこれやと買い物をして、再び列車にゆられて京都に帰りました。マリンライナーや新快速を乗り継ぐので、電車男としては、ちょっと不満が残りますが、夏以来久ぶりの電車旅を満喫しました。

冬の旅

2006年01月12日 23時11分53秒 | 京都観光
今日の京都はこれまでの寒波の日に比べ、少し暖かく感じられる一日でした。昨日からお泊り戴いているFご夫妻がレンタサイクルで2日連続で、あちこち行かれました。申し込まれた時は、今ごろは結構寒くなるから、自転車はきついかもとお話していましたが、運良くここ数日は、比較的暖かく晴天に恵まれ、予定通りのコースをこなして、「船岡温泉」に入って大満足で帰ってこられました。行かれた中に、僕たちが先日行って来た「河合寛次郎記念館(写真)も含まれていました。去年のひとりごとの「つづく」の行き先がそうで、ここも学生時代からしばしば訪れていたところです。清水寺に程近い五条坂にある民芸の巨匠の元自宅を開放している美術館で、僕が学生の頃は、行くと半日くらいは過ごしていたところです。当時はそんなに人も多くなく、奥にある「登り窯」のところでボーっとしていたのが懐かしいです。先日久ぶりに訪れた時、我々は作品よりも、「家」のほうに興味が行き(町家を改修して今こうして生活しているからですが)彼の色々な意匠や、工夫に感心しました。清水寺もいいですが、是非ここも訪れて欲しいところのひとつです。ホントは「僕的京都案内」のひとつなんですが、なかなか、つづきが出来ないのでちょっとここで紹介しました。

初詣

2006年01月09日 21時32分01秒 | 京都観光
初詣は以前から上賀茂神社に行きます。初詣といえば八坂神社の「おけら参り」をまづ第一に思い浮かべますが、学生の頃はよく行きましたが、ホテルに勤めてからは、大晦日の31日から元旦の1日が、ほぼ100%仕事でしたので、正月三が日が終わって皆さんが仕事始めの頃がお休みになるので、人が一杯という感じが全然ない初詣を今まで、して来ました。去年からお正月を休むようになってから、初めて人並みの初詣が出来るようになりましたが、混雑する初詣より今までの空いているほうがやはりいいですね。でも上賀茂神社では三が日は地元の方たちによる「大根焚き」があるので(写真)、去年からは初詣の楽しみが出来ました。二の鳥居の前にテントがあり、そこで「大根焚き」と「ぜんざい」があります。ここの大根は、地元上賀茂で採れた大根のようで、500円で大きな大根が三切れもあり満腹になります。寒い中テントの中でほおばる大根はホント格別です。そして広い芝生で親子が凧揚げをしているのを見ていると、正月だなーと感じるひと時でした。お正月に宿を休むのは珍しいですが、ちょっと人並みな日々も送るのもいいものです。

謹賀新年

2006年01月07日 21時05分15秒 | 布屋
あけましておめでとうございます。1月7日、今日から新しい年に向け、お客様にお泊り頂いたり、「かふぇ」でお食事や、お茶をお召し上がりいただいたりする2006年最初の日です。朝から雪が降り続き、正午前には屋根がうっすらと雪化粧をしています。こんなに雪が降るのは、あまり記憶にありません。あまりの寒さに今日の「かふぇ」は開店休業状態です。表を歩いている人もほんとに少なかったですね。
初詣は、2日に「上賀茂神社」、3日は「石清水八幡宮」におまいりしました。写真は上賀茂の本殿前の「宝船」です。今年1年の無病息災をお祈りしてきました。
本年も何卒ご愛顧いただきますようお願い申し上げます。