goo blog サービス終了のお知らせ 

半透明記録

もやもや日記

お知らせ

『ツルバミ』YUKIDOKE vol.2 始めました /【詳しくはこちらからどうぞ!】→→*『ツルバミ』参加者募集のお知らせ(9/13) / *業務連絡用 掲示板をつくりました(9/21)→→ yukidoke_BBS/

大阪城公園散策

2011年04月26日 | 旅の記録

今回の散策ルート。
大阪城公園駅から、梅田まで歩いた。
私もそろそろ梅田の東側の地理が頭に入ってきたぜ!



先週の木曜日のことになりますが、所用で天満橋の方へ行くついでに、大阪城公園付近を散策してきました。この週は水曜日も金曜日も悪天候だったのですが、木曜日だけは晴れて、春の陽気を堪能できました。

というわけで、以下、大阪城公園のいろいろな植物。


 紫色の可愛い花。少しもピントが合ってない。あれれ~?


 白いタンポポ。


 川縁にはまだ八重桜が咲いていた。


 白いタンポポふたたび。公園内には多かった。


 大きな桜がまだ咲き残っている。


 これは何の木? 檻のように枝が伸びている。


 これは何の木?その2。赤い花をつけているものもあった。


 鳥。ぴょんこぴょんこしてました。


 菊みたいな形の花だと思ったら「菊桃」という札が下がっていた。


 あ、大阪城。




急ぎ足で30分くらい、昼下がりの公園をぶらぶらしてきました。なかなか楽しかったです!

お昼は、天満橋でランチ。前から行ってみたかった「喫茶星霜」というお店でチキンカレーを食べてきました。おいしかったなぁ! なにより、お店の雰囲気がすごく良くて、とても落ち着きましたね。あくまで白い壁、質素な内装、水を注いだグラスの形や、窓辺のテーブルに置かれた小さなランプ、それからおいしいコーヒー。いいのう。また行きたいなあ。これは良いお店を教えてもらった♪♪


 入り口からして素敵である。





お昼を食べたあとは、この「喫茶星霜」の近所にある、これまた素敵で私の趣味にジャストミートな雑貨屋さんを発見して、ハリネズミのブローチを購入してきました。他にも動物型雑貨やマリンなフォトフレームなどなど、お手頃な価格で魅力的な品物が店内にあふれかえっていたので、ここもまた近いうちに行きたいです!


 こんなん。陶器製。可愛すぎ(´∀`*)




天満橋からは、上の地図のようなルートで梅田までてくてく歩いて帰りました。このあいだユキさんにあのあたりの地理を教わっていたので、私はすんなり帰れましたよ。一度通れば、地上の道ならだいたい把握できる私(←自慢であります^o^ だが、地下、地下街はダメだ!)。



ぽかぽか陽気の曾根崎通りを歩いたら、けっこう疲れたので、梅田の大丸で「赤福」を買って帰りました。なんだか無性に食いたくなったので。「赤福」のおいしさは異常。私は赤福の箱の半分を一気に食いたいのを我慢して、どうにか2度に分けて食べました。うまかったなー。あー、また食べたい。




というわけで、散策は楽しい!
今年度の私の目標は、できるだけあちこち歩き回る! ということです。フットワークを軽くしていきたい!
さあ、次はどこへ行こう?