久しぶりのアップです。
実は、風邪をひいて声が枯れ枯れになっていたところで、家族(私ではありません)が帯状疱疹を発症しました。
「帯状疱疹」ってご存知ですか?
名前を聞いたことがあってもどんな病気で、どんな症状が出るのか?って
あまり知られてないのではないでしょうか?
子供の頃罹った「水疱瘡」のウイルスが三叉神経(顔面を支配)や脊髄せきずい神経(顔以外の体の
皮膚を支配)の知覚神経節に遺伝子の形で潜伏し、長い期間をへて、ストレスや過労などで
体の抵抗力が低下すると、遺伝子の形からウイルス粒子に変わって再び活動を始め、
神経を伝わって皮膚に現れ炎症を起こすものです。
人によって出る場所は違うけれど、身体の片側のみに発疹と水疱が出て、激しい痛みを伴います。
先週木曜日の夜、おでこに赤い発疹が出て、少し腫れていました。
痛みではなく、何だかチリチリするという以外、特に変わりはなかったようです。
「赤い発疹 顔 腫れ」で検索して出てきたのは・・・「帯状疱疹」。
でも、激しい痛みは訴えていないし、でもなんだか・・・嫌な予感。
翌朝、頭頂部から左顔面、目を中心に腫れがひどくなり、発疹に加え水疱が出現し、熱も37.8℃。
おでこの真ん中でくっきり左側のみの症状に、間違い無いなと確信しました。
顔に出た場合、目や耳に障害が出る可能性があるとの情報に戦慄。
朝一、皮膚科と眼科を受診。一目で「あぁ、帯状疱疹ね」と診断されました。
いまは特効薬といわれる飲み薬「パラシクロビル」があり、後は患部に「スタデルムクリーム」を塗り
皮膚保護剤「ソルベール」を塗ったガーゼで患部を覆います。
いやぁ、顔に出ると凄いです。
四谷怪談のお岩さんは毒を盛られたんじゃなくて帯状疱疹だったんじゃないの?と
新説を唱えたくなるほど。
赤く腫れあがり、水疱があちこち出て、水疱がつぶれて膿状の液が出て、かさぶたになります。
幸い、早く手が打てたからか、奇跡の回復。5日間の養生で、おでこ半分をガーゼで覆いながら、
ぼちぼち仕事に復帰することができました。
腫れは引きましたがガーゼの下にはかさぶたが残っていて、まだ人前で顔を出すのは憚られます。
とてもDVDを見たりブログを更新する気になれず、放置していました。
昨日久しぶりにブログを更新しようとパソコンを操作していると、急にアクセス速度が落ち、
アクセス中でグルグル回るばかりで次画面が表示されず、ログオフでもグルグル固まったまま
ログオフもできず。
一難去ってまた一難。今度はパソコンかーーー
とガックリ。
今日もアクセスは遅いまま。一体どういうこと?っとうろたえていると、
パソコン画面下ツールバーに赤いバッテンのメッセージ
いつのまに?
「アクションセンター」から重要なお知らせが!
「マカフィーのウイルスおよびスパイウェア対策が無効」のメッセージ!
遅くなったのはウイルス!?と焦りました。
マカフィーを立ち上げ確認すると「パソコンは保護されています」と表示され対策は最新で有効
になってます。
どういうこと? 検索してトラブルシューティングとやらを行いつつ、
マカフィーのサポートセンターへ電話をし、再立ち上げをしたところアラームメッセージは消え
アクセス速度も元通りになりました。ふぅ~
結局理由はわからないまま。直ったのでよしとするしかなさそうです。
っで、やっとの更新です。
「帯状疱疹」は身体のどの部位にきても厄介な病気です。
年末、お忙しいとは思いますが、疲れを溜めないよう、お気をつけください。
無理はあかんよ~。
年賀状も、お掃除もこれから
毎年恒例の今年の10本を選んでいる余裕がな~い
今は、今日から公開のフランス映画「サンバ」を年明け早々にでも鑑賞したいなと思っています。
「最強のふたり」のオマール・シー主演です。
ディズニーの「べイマックス」もまだ見てないし…。
実は、風邪をひいて声が枯れ枯れになっていたところで、家族(私ではありません)が帯状疱疹を発症しました。
「帯状疱疹」ってご存知ですか?
名前を聞いたことがあってもどんな病気で、どんな症状が出るのか?って
あまり知られてないのではないでしょうか?
子供の頃罹った「水疱瘡」のウイルスが三叉神経(顔面を支配)や脊髄せきずい神経(顔以外の体の
皮膚を支配)の知覚神経節に遺伝子の形で潜伏し、長い期間をへて、ストレスや過労などで
体の抵抗力が低下すると、遺伝子の形からウイルス粒子に変わって再び活動を始め、
神経を伝わって皮膚に現れ炎症を起こすものです。
人によって出る場所は違うけれど、身体の片側のみに発疹と水疱が出て、激しい痛みを伴います。
先週木曜日の夜、おでこに赤い発疹が出て、少し腫れていました。
痛みではなく、何だかチリチリするという以外、特に変わりはなかったようです。
「赤い発疹 顔 腫れ」で検索して出てきたのは・・・「帯状疱疹」。
でも、激しい痛みは訴えていないし、でもなんだか・・・嫌な予感。
翌朝、頭頂部から左顔面、目を中心に腫れがひどくなり、発疹に加え水疱が出現し、熱も37.8℃。
おでこの真ん中でくっきり左側のみの症状に、間違い無いなと確信しました。
顔に出た場合、目や耳に障害が出る可能性があるとの情報に戦慄。
朝一、皮膚科と眼科を受診。一目で「あぁ、帯状疱疹ね」と診断されました。
いまは特効薬といわれる飲み薬「パラシクロビル」があり、後は患部に「スタデルムクリーム」を塗り
皮膚保護剤「ソルベール」を塗ったガーゼで患部を覆います。
いやぁ、顔に出ると凄いです。
四谷怪談のお岩さんは毒を盛られたんじゃなくて帯状疱疹だったんじゃないの?と
新説を唱えたくなるほど。
赤く腫れあがり、水疱があちこち出て、水疱がつぶれて膿状の液が出て、かさぶたになります。
幸い、早く手が打てたからか、奇跡の回復。5日間の養生で、おでこ半分をガーゼで覆いながら、
ぼちぼち仕事に復帰することができました。
腫れは引きましたがガーゼの下にはかさぶたが残っていて、まだ人前で顔を出すのは憚られます。
とてもDVDを見たりブログを更新する気になれず、放置していました。
昨日久しぶりにブログを更新しようとパソコンを操作していると、急にアクセス速度が落ち、
アクセス中でグルグル回るばかりで次画面が表示されず、ログオフでもグルグル固まったまま
ログオフもできず。
一難去ってまた一難。今度はパソコンかーーー

今日もアクセスは遅いまま。一体どういうこと?っとうろたえていると、
パソコン画面下ツールバーに赤いバッテンのメッセージ

「アクションセンター」から重要なお知らせが!
「マカフィーのウイルスおよびスパイウェア対策が無効」のメッセージ!
遅くなったのはウイルス!?と焦りました。
マカフィーを立ち上げ確認すると「パソコンは保護されています」と表示され対策は最新で有効
になってます。
どういうこと? 検索してトラブルシューティングとやらを行いつつ、
マカフィーのサポートセンターへ電話をし、再立ち上げをしたところアラームメッセージは消え
アクセス速度も元通りになりました。ふぅ~

結局理由はわからないまま。直ったのでよしとするしかなさそうです。
っで、やっとの更新です。
「帯状疱疹」は身体のどの部位にきても厄介な病気です。
年末、お忙しいとは思いますが、疲れを溜めないよう、お気をつけください。
無理はあかんよ~。
年賀状も、お掃除もこれから

毎年恒例の今年の10本を選んでいる余裕がな~い

今は、今日から公開のフランス映画「サンバ」を年明け早々にでも鑑賞したいなと思っています。
「最強のふたり」のオマール・シー主演です。
ディズニーの「べイマックス」もまだ見てないし…。