映画の話でコーヒーブレイク

映画の話を中心に、TVドラマや旅行の話などを綴ります

6才のボクが、大人になるまで   BOYHOOD

2014-11-29 | 映画 ら行
タイトル通り、12年間という長い時間をかけて一つの家族を追うドキュメンタリーのような
ドラマです。同じキャストで、主人公メイソンとメイソンの姉を演じる役者たちが
徐々に成長していく姿を、近所で見守るおばちゃんのような感覚で鑑賞。
子どもから大人へ。この頃の12年間の成長ってスゴイですねぇ。
         
          左上が6才のボク。かわいい~。途中、髪型のせいであらら!?な時期も
          あったけれど、最終的に憂いを含んだイケメンに成長しました。


        *********************

            6才のボクが、大人になるまで。

        **********************   
        

 < ストーリー >
テキサス州に住む6歳の少年メイソンは母と姉の3人暮らし。ある日、キャリアアップのために
大学に復学するという母の決断でヒューストンに転居する。離婚後アラスカに行っていた父と再会し
定期的に父との時間を過ごすことに。母が同じ年頃の娘と息子のいる大学教授と再婚し、
賑やかに暮すが、義父が酒を飲んで母や子供たちに暴力を振るうようになる。自分の子供二人を連れ
身一つで逃げ出すことに。大学で教えるようになった母は帰還兵の教え子と再再婚する。
12年という歳月の中、次第に大人になっていくメイソンは、写真家という将来の夢を見つけ、
大学入学を機に母親のもとを巣立つ。

      
子連れで再婚・離婚が珍しくないアメリカ。
メイソンの場合も、親の都合で振り回され、なかなか過酷な経験をすることに。
突然の転校、母の再婚相手の暴力、友人関係、将来への不安。
その時々の彼の表情、発する言葉、態度から、心の機微が伝わってきます。

子どもって結構冷静に大人たちの動向を見ていて、
新しい環境に適応しようと、もがき、悩みながら、自分の進むべき道を見出してゆく。
親も大変だけれど、子供も大変よね。

ミュージシャンを目指したりアラスカに行ったりとフラフラしていた父だけれど、
ずっと子どもたちと関わり続け、さり気なくも的確なアドバイスをするのがとてもいい。
就職し、再婚して新たな子が生まれるなど、父もしっかり成長し、いいおやじになってました。
      
          イーサン・ホークの父親

タイトル通り、息子がメインなので父と息子の絆にフォーカスしていますが、
女性の立場からは、母とお姉ちゃんの関係も描いて欲しかったです。
やっぱり監督さんが男性だから已む無しかな。



 にほんブログ村 映画ブログへ



 ***** 見た 映画・ドラマ *****
 
 11月20日~25日 「キャシーのBig C いま私にできること シーズン3」 ひかりTV 
             「キャシーのBig C シーズン4 Big C here after」 ひかりTV 完結しました。
             シーズン1、2はこちらにアップしています。
            シーズン3はちょっと迷走しましたが、シーズン4は涙なしには見れませんでした。

先週…7周年を迎えました。

2014-11-28 | その他
  
      7年…15歳のうちのわんこの犬生の半分ね。   

7年前の11月22日に始めました。

あまり実感はありませんが、もう丸7年が過ぎたのですね。
年々、時の流れが速くなっていくような気がします。
 よくまぁ、続いたもんです 

22日にアップしようとしたのですが、なんだか感慨に耽ってしまい1週間遅れとなりました。

果たして、私はこの7年で少しは成長したのかしら?

そんなことを想うのも「6才のボクが、大人になるまで。」なんて、6才の子供が18才になるまでの
12年間を追った映画を見て、子供の成長ぶりに驚かされたからかもしれません。

私はといえば、成長どころか、体力的には間違いなく衰えています
精神的には…良く言えば鈍感力、悪く言えば図々しさは身についたかな?
まぁ、ケ・セラセラ~っで参りましょ。

これからは映画に加えて、もうちょっと趣味の幅を広げていきたいと思っています。
ぼちぼちと。


マダム・マロリーの魔法のレシピ」鑑賞後、衝動買いをしてしまいました。
   
フランス風うちごはんの本です。          クレープとガレットのページ。
見ているだけでも楽しい、フランスの家庭料理のレシピが120。    
見ているだけじゃなくて作ってみんかい!という声が聞こえてきそう
ぼちぼち…ね。


今後とも、お付き合いいただけたら、うれしいです  


マダム・マロリーの魔法のレシピ The hundred-foot journey

2014-11-19 | 映画 ま行
最近のディズニーは、インドがお好き
先日見た「ミリオンダラー・アーム(次回アップします)」も本作同様ボリウッドコラボの
ディズニー映画でした。
インドは年間映画製作本数がハリウッドを凌ぐ映画好きというお国柄に加え、
中国に迫る12億5千万人という巨大マーケットを意識してのことでしょうか?

料理大国フランスに強烈なスパイスを武器に殴り込み!

インドでもウニ、生で食べるんですね~。

***********************

    マダム・マロリーの魔法のレシピ
               THE HUNDRED-FOOT JOURNEY  

    ***********************


 < ストーリー >
南フランスでミシュラン1つ星の老舗レストランを経営するマダム・マロリー。
夫を亡きいまも、最高の味とおもてなしで星を増やすのが彼女の悲願だ。
ある日、彼女の店の真向かいに、新天地を求めロンドン経由でこの地にたどり着いた
インド人一家がインド料理店を開業する。格式高い名門フレンチと派手で賑やかなインド料理店。
対照的な2つの店では、食材やお客をめぐってバトルが勃発。
インド人一家の次男で亡き母から料理の手ほどきを受けスパイスを自在に操る天才料理人のハッサンは
フランス料理にも興味津々。ある日ハッサンが作ったフランス料理を食したマダム・マロリーは・・・。


題名を見てダスティン・ホフマンの「マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋」みたいな
ファンタジーを想像しましたが、さに非ず。
グローバルな現代社会で起こる文化の衝突と和解からの融合を、食をテーマにユーモアを交えて描く
ヒューマンドラマです。
原題は「THE HUNDRED-FOOT JOURNEY」で「100フィート(=30m)の旅」。
老舗フレンチレストランとインド料理店を隔てる100フィート/30mの距離のことです。

   
      萎れたアスパラガスを手に、お怒りモードのマダム・マロリー
            
            マダムに食材を買占められ怒り心頭のインドのパパ・・・後でしっかり仕返します。
ヘレン・ミレンの高慢でプライドの高いマダムぶり。
インドを代表する俳優オム・プリのインドの頑固おやじっぷり。
当初いがみ合い、意地を張っていたふたり。すったもんだがありまして、ハッサンの料理の才を
知ったマダムはミシュランの星奪還の切り札にしようと自分のレストランに迎えることに。
文化や人種が違えども、才能あるものは認めます。
反目していたマダムとインドの頑固おやじが徐々に互いを認め歩み寄ってゆく過程と、
呼応してハッサンが料理の腕をあげてゆく過程が楽しいです。
  
        天賦の才を持つハッサンとスーシェフのマルグリット
    双方恋心を抱きつつ、助けあいながらも…料理の世界ではライバル、火花が散ります。

そして・・・パリへ進出するすることになるハッサン。
パリの最先端の料理として紹介されるのは、やはり液体窒素なんかを使ったモレキュール(分子)料理。
エルブリの秘密」を見た時にも感じましたが、
料理というより化学実験室。一度食べてみたいとは思いますが、こういうのばかりだとちょっと…ね。
ハッサンも果たしてこれが自分の追求したい料理なのか?と悩み大きな決断を下すことに。

ミシュランの星なんて気にしない。地元の新鮮な食材で勝負したい。
っというハッサンの結論は、料理って奇をてらったものではなく、星の数でもなく、
もっと家庭的なあたたかいものではなかったか?と問うフランス料理界への批判が籠っているのかな?

ミシュランの星を失ったシェフが自殺したなんてことも耳にするほど、ミシュランの星の数は
料理界で絶対的な権威なのでしょうね。
何故タイヤ会社のミシュランが料理ランク本を発行しているのか?を調べたことがあります。
1900年フランスには3000台以下しか車がなく、自動車、ひいてはタイヤの販売促進のために
自動車所有者に地図、タイヤの修理や交換方法、ホテル、ガソリンスタンドの場所といった
お役立ち情報を載せて無料で配った冊子だったとか。
つまり、車に乗って出かける郊外のレストランを載せていたってことでしょう。
  …それぞれ分野で非常に美味しい料理
  …遠回りをして訪れる価値がある極めて美味な料理
  … それを味わうために旅行する価値がある卓越した料理
というランク付けだそうです。

ハッサンの店なら、フレンチとインディアンを融合した新しいジャンルの料理を目玉に、
車に乗って味わうために遠出する価値のある店になる日も近い?
やっぱりーーは気になるか~。

宣伝では、知名度の高い名女優ヘレン・ミレンを前面に押しはやむをえませんが、
ハッサンを演じたマニシュ・ダヤルとマルグリット役のシャルロット・ルボンに注目したいです。
マニシュ・ダヤルは目がいいわぁ~
これからの活躍に期待してます! 写真がないのよ
シャルロット・ルボン…どこかで見たことが…そう、「イブ・サンローラン」で
サン・ローランのミューズ役で出演していたのでした。綺麗な人だなぁ~っと思っていましたが
バンダナ巻いてシェフのユニフォーム姿とすぐには結び付きませんでした。

 
             


チャゲ&飛鳥の曲で「はじまりはいつも雨」ってのがありましたが、
インド人一家が何か新しいことを始める時はいつも雨でした。
何か意味があるのかしら?


 

 にほんブログ村 映画ブログへ



 ***** 見た 映画 *****

 11月18日「6才のボクが、大人になるまで」@TOHOシネマズ川崎

365日のシンプルライフ

2014-11-15 | ドキュメンタリー
断捨離停滞期に入ってストレスを感じている今日この頃。
今年中にもうちょっとなんとかした~い!と気持ちだけは焦ってます。

8月半ばに渋谷で公開が始まって以来、ずっと気になっていた本作。
やっと横浜で公開になったのに…気が付いたら最終日で一日一回しか無いじゃない!
滑り込みで見てきました@横浜ジャック&ベティ。

     ***********************

          365日 の シ ン プ ル ラ イ フ

     ***********************
 

3年前、フィンランド人の青年ペトリは、彼女と別れた反動でカードを使って買い物をしまくった。
物に囲まれても満たされないと感じ、自分にとって本当に必要なものは何か?と見極める為に
1年間の実験生活を開始する。
決めたルールは次の4つ。
 ・ 持ち物はすべて倉庫に預ける
 ・1日に持ち出せるのは一個だけ
 ・1年間何も購入しない
 ・1年間続けること

映画の冒頭、何も無い部屋で彼は素っ裸です。雪降る冬のフィンランドで!
初日、ゴミ捨て場で拾った新聞紙で前を隠し、深夜誰もいない通りを裸足・裸で通りを走り
荷物をあずけた倉庫に直行。取り出したのは…コートでした。
そりゃ要るわ。
当分の間、パンツも靴下もなし!

1日一個だけっとなると、何にするか?を熟考します。
      
             どちらにするか? 倉庫の前で思案中。

やっと倉庫から洗濯物を戻したら…配管がおかしくて流し台から溢れたり、
自転車を盗まれ、実家のママチャリをもらったり。
何も買わないと決めたのに、修理するより買った方が安いことに困惑したり。

                
                  冷蔵庫もないので要冷蔵は窓の外で保管。

そんな生活の中、彼女ができてデート前にシャツやアイロンなどを倉庫から順次回収。
やっぱりデートの前は小奇麗にしないとねっと、今どきの若者です(26歳だっけ?)。
ちゃんと仕事もしています。

弟に食料を差し入れてもらったり、友人たちに荷物運びを手伝ってもらったりしつつ
頑張り通した365日。よくまぁこんな面白いことを思いついて実行に移したよねぇ。
彼の相談相手のおばあちゃんの言葉が秀逸、説得力がありました。
       
悲壮な感じのスタートから、一つ一つ必要!っとおもわれる物を取り戻し、
後半は彼女もできてエコなデートを楽しんだりしています。
一つ思ったのは、この方、危機に陥ってもキレたりしないんです。淡々と対処していく姿勢がいいです。

龍安寺の知足のつくばい「吾唯知足…吾、ただ足るを知る」
足りないことを不安に思わず、満足する心を持てという教えを思い出しました。

物って、いつの間にか増えています。(買っているのは私ですが…)
増えてしまうと、何が必要か?が見えなくなってしまいます。
何年も使っていない物って一杯ありますよね?
置き場所が無ければ減らすしかないのですが、なまじ場所があると増やしてしまうんですよね。
こんな風に、何も無い状態から(素っ裸からというのは無理ですが)本当に必要な物は何か?を
吟味して暮らすって、ちょっとやってみたい気もしました。
今の私は、必要のない物を溜めこんで、ストレスまで溜めているという悪循環に落ち入って
いる気がします。

エンドロールに彼が戻した365個の一覧がでてきます。
何をどんな順番で戻していったか非常に興味があったのですが、フィンランド語!
残念ながら、全くわかりませんでした(最初の方だけ日本語字幕が出ました)。

11月も半ばに差し掛かり、2015年がすぐそこに。
積年の不要なもの、洗い出して減らさなくっちゃ~とモチベーションが上がりました。



にほんブログ村 映画ブログへ


 ***** 見た 映画 *****
 
 11月12日 「マダム・マロリーの魔法のスパイス」@横浜ブルク13

 11月14日 「365日のシンプルライフ」@横浜ジャック&ベティ

お気をつけ下さいませ。

2014-11-11 | その他
週末、iphoneに学習用音声データを落とせないかと無料のソフトをダウンロードしたところ、
あれあれ?何だか画面下の文字入力のアイコンが変わってる?!
メニューバーにマカフィーの注意!の文字。
でも、何もした覚えがないぞ。どゆこと?っと思っていたら、
今度は画面のど真ん中に何やらメッセージが。
「あなたのパソコンの処理速度を向上させます」っと、胡散臭さプンプン。
うっかりこんなもんに引っかかったらえらい目にあうぞと、消そうとするも
×マークがない!ないのよ~!?

因みに名称が「SpeedUpMyPc」。
ウイルスソフトだったらどうしよう?  消えないよーーー!
無料のソフトなんてダウンロードしたからかーーーっとうろたえていると、
ネットで検索してみたら?というアドバイス。なるほどね!
ググってみたら、すぐに解説と対処法がありました。
私はダウンロードしなかったのですが、ダウンロードに応じると、居座って、
削除ソフトを有料で買えと、不安を煽って購入を迫るらしいです。
削除方法は、
パソコンの左下[スタート]から[コントロールパネル]→[プログラム]→[プログラムと機能]→
[アンインストール]で該当するプログラムを選んで[アンインストール]で削除できました。
ネット情報すごいわぁ~、ありがとうございますーー
ふぅ~

次にその日にダウンロードされた新しいプログラムを見てみると「Baidu IME」という
中国のバイドゥ(百度)の無料日本語入力ソフトが勝手に入り込んでいました。
どうもパソコンに打ち込まれたほぼ全ての情報を利用者に無断で外部に送信するという事で
1年ほど前問題になっていたものらしいじゃないですか! 
何しろ勝手に入り込んでいるものなので、こちらも即コントロールパネルからアンインストール。
コントロールパネルからアンインストールの手順に従って進めていくと、
猫耳のアニメの女の子がべそをかきながら
「今まで頑張りましたが、もう少し利用してみませんか?」
「今までお世話になりました…わたしの良くないところをどうぞご指摘ください」の画面が
ステップごとに現れ、引き止めようと畳みかけます。
何なんだこれはー?こんなんに騙されんぞーっと思いながら[削除]でアンインストール成功。 
ふぅ~

 今までこんなこと一度もなかったのに。
何とか乗りきったぞーっと思っていたら・・・、
またまた追い打ちをかけるように、メニューバーに見たことのない「bing」の文字。?
そして「Microsoft社の検索エンジンです」の文字。
マイクロソフトなら・・・いやいや、自分でダウンロードした覚えがないんだからいかんいかん!
そしてyahoo知恵袋で削除方法を見つけました。
やはり、無料ソフトに付いてきて勝手に他の検索エンジンを使えないようにするんだとか。
その上、削除されないようにプログラム一覧に「bing」の文字が無いというのです。
「Search Protect」という名称を使っているというのです。
早速このプログラムをアンインストール。するとbingもいなくなりました。
マイクロソフトってこんなことするんだぁ~っとがっかりしました。

最終的に、無事データを落とし終わりましたが、疲れましたわぁ~
私にもできるレベルで解説をネットにあげて下さっている皆様、本当にありがとうございました!

皆さんも、お気をつけくださいませ。




 にほんブログ村 映画ブログへ


 ***** 見た ドラマ *****

 11月  8日 「コバート・アフェア シーズン4 ⑤」DVD アメリカのTVドラマ
 11月  9日 「コバート・アフェア シーズン4 ⑥」DVD
 
 11月 10日 「コバート・アフェア シーズン4 ⑦⑧」DVD

ダラス・バイヤーズ・クラブ

2014-11-10 | 映画 た行
劇場公開を見逃した本作、DVDで鑑賞しました。
いやぁ~、冒頭からマシュー・マコノヒーの激やせ姿に絶句!です。
役作りのために21kgの減量に成功。
あんなにマッチョな人が、仕事とはいえここまで痩せれるのか!?
ここまでやって良いのか? 身体への負担は大きいよ。
たった2kgがなかなか痩せられないわたし。いや、痩せるどころか増えてるし

でも本作にて待望のアカデミー主演男優賞授賞
共演のジャレッド・レトも18kgの減量でアカデミー助演男優賞受賞
レトはミスター・ノーバディでも高く評価されてましたが、ジョン・レノンの暗殺者を演じた
「チャプター27」では、逆に15kg増量し別人のようでした。
こんなに太ったり痩せたりして大丈夫なんでしょうか?
増量時には痛風で車椅子生活になったとか…無茶はあかんよ。

オスカー、ダブル受賞です。  顔が細いせいで、帽子が妙に大きく見える。

   
   とても同一人物とは思えない! 体重で人はこんなに変わるのか?!
やっぱりアカデミー賞は体をはって、太ったり痩せたり、付け鼻つけたり、
美男・美女がその美しい容姿・体型をかなぐり捨てた場合に受賞する確率が高いですね。
お二人とも、お身体お大事に。


   ***********************

     ダ ラ ス ・ バ イ ヤ ー ズ ・ ク ラ ブ

   ***********************

 < ストーリー >
1985年ダラス。電気技師でロデオ・カウボーイのロンは倒れ、エイズで余命30日と宣告される。
エイズはゲイ特有の病気と思われていた当時、ゲイでないロンは診断結果を信じられず、
仲間からはゲイと疎んじられ居場所を失ってゆく。調べるうちに、ゲイの病気ではないことや
病院で新薬の治験を行っている事を知る。治験参加を断られたロンは、代替薬を求めメキシコに渡り
密輸を試みる。病院で出会った性同一性障害のレイヨンとともに、未承認薬を販売する
「ダラス・バイヤーズ・クラブ」を設立するが・・・。

ロック・ハドソンがエイズで死亡というニュースを聞いたときは正直なところショックでした。
長身でハンサム、甘いマスクにすっかりだったわたくし。
個人の性的嗜好にとやかく言うつもりはありませんが、やせ細り別人のようなお顔は衝撃でした。
本作のオスカーコンビも、あまりの痩せっぷり、横を向いた時の厚みの薄さに、言葉を失いました。
   

本作は、実話に基づくストーリー。
飲む・打つ・買うと3拍子揃ったやりたい放題の男が、思いもよらずエイズを発症し、
もがきながら生活態度を改め、延命の薬を求め海外で未承認の薬を買付ける。
仲間を募りクラブを立ち上げ、未承認ということで政府と闘い続けた男の壮絶な7年間にわたる戦い。

エイズはゲイの病気と広く信じられていた80年代、「男は強くなくては生きていけない」の代表
みたいな土地柄テキサスで、エイズ患者への偏見はさぞや厳しいものだったでしょう。
ネットもない時代、情報集めも大変な作業だったと思われます。
自社の薬の治験データをよくし承認を得ようと、医者を抱き込む薬品会社。
必死の思いでやっと買い付けた薬を未承認として取り上げ、ロンを逮捕する食品医薬品局FDAの役人。
医学のみならず法律をも学び、製薬会社やFDAと闘い、自分も含め多くの患者を救ったロン。

やせ細った身体に鞭打って戦う姿は痛々しいが、
何としても生きてやる!という生への執着と潔さに脱帽。
重すぎず、共感を呼ぶ作品です。




 にほんブログ村 映画ブログへ


オール・ユー・ニード・イズ・キル  Edge of Tomorrow

2014-11-06 | 映画 あ行
劇場公開を見逃した本作。DVD発売は今月12日のようです。
韓国行の飛行機の中、小さなモニターで鑑賞。
こういうアクション系は大画面で見たいところですが、贅沢は言えません。
そして…約2時間の飛行時間なので、着席するなり見始めたのですが…、
機長のごあいさつ、非常時の心得、他にも現地の気象状況など、機内アナウンスで度々中断。
日本語の後、英語と韓国語でもアナウンスがあるので、同じ内容で3回。早くしてよ~!とイライラ。
加えて昼食もあり、1本を見終えることは、はなから無謀なことでした。
一番盛り上がったところで、時間切れ
残りは帰路で見終えました。
細切れの連続で見たのですが、ストーリーはなかなか面白かったです。


      ************************

  
          オール ・ ユー ・ ニード ・ イズ ・キル

      ************************


 < ストーリー >
近未来の地球。「ギタイ」という侵略者の激しい攻撃に、人類に危機が迫る。
米国広報担当のウィリアム・ケイジ少佐は、殲滅作戦の指揮を執る英国軍の将軍取材にロンドンへ。
臆病風にふかれて最前線取材を拒否したことで、歩兵として最前線に送られることに。
ギタイと相撃ちとなり死亡するが、タイムループの世界にとらわれ、同じシーンを繰り返す。
そんな中、英雄視される特殊部隊の軍人リタと出会ったケイジは、戦闘と死を繰り返し
戦闘技術を向上させ、ボスのオメガに迫っていく。


いつもアクション全開のトム・クルーズが最前線に出るのを渋る臆病な広報担当少佐
という設定が面白い。
   「僕は少佐だー」っとへタレのトム
           すっかり戦士の面構え
不本意ながら送り込まれた最前線で、武器の使い方もわからずオロオロ。
幸い(?)にもギタイの血を浴びたことで「タイムループ」に入り、死亡すると
一から最前線に送り込まれるシーンに戻ることになる。
でも、その間の記憶は消えることがないので、何度も何度も繰り返す中で学習し、
戦闘能力に加え、度胸とガッツを身に付け変貌していく。
2度目からは周りの状況も、相手の出方もわかるから、少しずつ先へ進んでいける。
誰しも「あの時こうしていれば…」とか「こんなことになるのがわかっていたら…」と
後悔することってあるじゃない? こんな風に何度もやり直せたら…いいなぁ~。

エミリー・ブラント扮するリタはジャンヌ・ダルクの如き戦場の英雄です。
  
エミリーがこんなアクションするなんて! かなり鍛えたね。腕立て伏せのシーン、カッコいい!

最後はハラハラドキドキ。果たして、オメガを倒すことができるのか?
そして・・・そうきたか~なニヤリとする結末です。

         

ありそうでなかった、いやあったかも?なストーリーの原作は桜坂洋さん。
原作を読んでいないのでどの程度原作に忠実なのか?ですが、
映像化するのに向いたストーリーです。
日本の小説をもとに映画化したハリウッド作品というのはうれしいですね。

「ギタイ」は「擬態」?


 にほんブログ村 映画ブログへ


 ***** 見た 映画 ・ ドラマ *****

 10月 末  「ハウス・オブ・カード シーズン2 全13話」DVD ケヴィン・スペーシー主演

 11月 5日 「8月の家族たち」DVD メリル・ストリープ、ジュリア・ロバーツ他

 11月 6日 「コバート・アフェア シーズン4 ①②」DVD アメリカTVドラマ

 11月 7日 「コバート・アフェア シーズン4 ③④」DVD

最終日は晴れ!

2014-11-04 | 国内旅行
今日は朝から晴れ
紅葉を求めて山を目指す。
叡山電鉄で八瀬比叡山口へ。
そこからケーブルカー、ロープウェイを乗り継いで、比叡山延暦寺へ。

ケーブルカーの斜度は28度。日本一の斜度だそうです。

ここで比叡山の7合目。
目の前に野生の鹿が出没‼️

遠くにサントリーの山崎工場が見えます。


東塔。すぐ横に阿弥陀堂。

山の上はかなり寒い!でも、 紅葉はまだまだです。

文殊堂から根本中堂を臨む。

比叡山山頂から延暦寺に行くバスから琵琶湖が見えました。

お昼は八瀬比叡山口近くのお店で温かいお蕎麦を食し、冷えた身体を温めました。
83歳の元気な店主自慢の鮎そば。鮎が二尾入ってます。
関西の情報番組「ちちんぷいぷい」で紹介されたそうです。


帰路、叡山電鉄の一乗寺で下車し金福寺と詩仙堂へ。

金福寺には芭蕉庵と与謝蕪村の墓があります。

あと数週間でこんな感じになるようです。綺麗だー!

参拝者が来ようがどこ吹く風で日向ぼっこ。


お庭が綺麗です。



残念ながら時間切れですぐ近くの圓光寺、曼殊院門跡まで足を伸ばすことはかなわず。

やはり紅葉には早すぎました。
今月末あたりが見頃のようです。
今まで大阪の実家から日帰り京都は何度もありましたが、二泊して回ったのは初めてです。
また、京都に行こう~っと!

雨の京都

2014-11-03 | 国内旅行
日頃の行いが悪いのか?
天気予報では予定の3日は全て雨
初日の昨日は何度か小雨になったものの、概ね良好。
今日も大丈夫かな?と期待したのですが、お昼前は結構降りました
雨の中の観光は辛い。

最初は電話で見学予約を入れておいた二条陣屋へ。



江戸時代、京都に立ち寄る大名たちの宿泊所だった小川家住宅です。
このお屋敷が、面白い!
曲者の浸入に備えた隠し部屋に釣り階段•落し階段、お能の間に茶室、タイル貼りで沸かし直しができる湯殿に便所、至る所に驚くような工夫を凝らした御宅。
昔の大工さんの技術の高さは素晴らしいです。もう、こんな凝った家は建てられないでしょうね。
内部は撮影禁止なので写真はありません。是非足を運んでみて下さい。一見の価値あり!
その後、雨の中を近くの二条城に移動。
途中にこんなお菓子屋さんがありました。


二条城は豊臣後、天下人となった徳川将軍家の居城です。
慶喜が大政奉還を発表した二の丸御殿は国宝、城全体が世界遺産です。
狩野派の手になる襖絵、欄間に天井画など素晴らしいです。此方も撮影禁止なので、画像がないのが残念です。
お庭も手入れが行き届いていて素晴らしいです。







天守跡から京都の街を臨む。少し色づいた木もちらほら。

蘇鉄です。龍や孔雀の華やかさを想起させる南国の植物、蘇鉄は徳川家が好んだとか。意外にも、二条城や二条陣屋の襖絵にも描かれてます。

お昼は関西風すき焼き。
昔ながらのお店です。



野菜の上に肉をのせ、砂糖をかけ醤油のだしで煮込みます。湯気で見えない。

夜は錦市場の居酒屋元蔵で串カツやおでんを日本酒で



こんなメニューが面白い。



あんこの入ったおたべの串カツ。意外にも美味。

店仕舞い後、夜の錦市場はひっそり。昼の人混みが嘘のよう。



閉店した店のシャッターに貼ってあったもの。
なるほどね~。うまい

ホテルのそばには高瀬川や池田屋跡。






明日は、晴れて欲しいなぁ~

ふなっしーまん@京都

2014-11-02 | 飲み物・食べ物
夕食後に寄ったファミリーマートで「ふなっしーまん」を発見‼️

先月28日発売と知り、翌日家の近くのファミマに行ったところ即日完売!とのこと。
駅前店でも完売と言われ、ふなっしー人気恐るべし‼️と、驚いたのでした。
全国で100万個限定発売で、初日完売?
ふなっしー、侮っていてごめんなっしー!っと反省。

まさか京都で出会うとは。
それに、ケースの中にはまだまだ沢山あるじゃない!?
千葉は船橋の非公認キャラである「
ふなっしー」の人気は、やはり関東の方が高いのか?
たまたまうちの近所にふなっしーファンが多いのか?
はたまた、時流に乗った商法には乗らへんでーと京都の人はクールなのか?

こんな感じ。




ちゃんと身体も、頭の葉っぱも付いてます。
今回も「井村屋」さんが作っています。
ふなっしーは、前回のきん肉マンキャラより分かりやすく、作りやすい造形ですよね。
お味は、梨汁ではなく豚骨醤油味。

なかなかいけるなっしー

次のキャラまんは果たして?
イカスミ味の「くまモンまん」?
ファミマさん、期待してます。

京都に来ています。

2014-11-01 | 国内旅行
三連休、お墓まいりをメインに京都に来ています。
JR東海のCMのような紅葉を期待していたのですが、早過ぎました
小雨のなか、新幹線のぞみで京都駅へ。
新横浜から京都までは2時間、速くなりましたね。
烏丸で母と合流し、錦市場近くの「はな邑」さんでランチ。
秋の味覚を堪能しました。

かぶに蟹の餡かけ

白和え、寿司、きぬかつぎ他

右上は戻り鰹を炙った刺身

松茸と鱧の土瓶蒸し

松葉に刺してあるのはむかご

右端はそばを鯛で巻いた天婦羅

きのこご飯とお味噌汁

ほうじ茶アイスにザクロの実

食後、清水寺のお隣大谷本廟でお墓参りを済ませ、秋の特別公開中の世界遺産
飛雲閣•旧仏飯所と書院を見に西本願寺へ。
唐門
飛雲閣は中まで見せて頂けるのかと期待したのですが側近くからの観覧でした。
その上、写真撮影禁止。
これで800円はあんまりよ。残念!

お昼にしっかり頂いたので、夜は三条河原町で軽くB級グルメのもんじゃ焼き。
まさか関西でもんじゃ焼きを食べられるなんて!
もんじゃ大好きの私としては、スルーはできません。

関西の味「すじこんねぎ」と「もち明太子」。
関東では自分で具で土手を作って焼くのですが、ここではキッチンで焼いてチリトリのような物にのせてテーブルに持ってきてくれるので、すぐに食べられます。
自分で焼くのが楽しいんだけどなぁ~。
京都で頂く久々のもんじゃ焼き、美味しかったです。