映画の話でコーヒーブレイク

映画の話を中心に、TVドラマや旅行の話などを綴ります

おとなの恋には嘘がある  ENOUGH SAID

2014-05-22 | 映画 あ行
今年初めのモロッコ旅行中、飛行機内で見た作品です。
有名俳優が主演ではないので日本では劇場公開しないだろうと思っていたのですが、
東京や大阪、名古屋の映画館で公開中です。横浜でも来月ジャック&ベティで公開予定です。

「ENOUGH SAID」というタイトル「これ以上言わなくていい/もう十分」てな意味です。
一体どんな日本語タイトルになるのかと興味があったのですが…「おとなの恋には嘘がある」。
かなりひねった?タイトルですが、そんな意味深な嘘なんてあったっけ?

主演のジェームズ・ガンドルフィーニさん。
マフィア物をはじめ、多くの映画でお見かけしたベテラン俳優さんですが、昨年6月に急逝された
そうです。まだ、お若いのに・・・。合掌。


       ***********************

                おとなの恋には嘘がある
                        ENOUGH SAID

        **********************


 < ストーリー >
ボディセラピストのエヴァは離婚後10年、娘とふたりで暮してきたが、娘が大学に合格し家を出る日が
近づき、寂しさを感じる日々。ある日友人のパーティーでバツイチで娘が一人いるというアルバートと
出会い惹かれてゆく。同じ頃、新しい顧客、詩人のマリアンヌとも意気投合し、互いの私生活について
語り合ううち、マリアンヌが語る別れたダメ夫こそがつきあい始めたアルバートであったことに
気付き……。

       @出会いのパーティ

双方バツイチで娘ひとり。
離婚を経験し、子供が手を離れ、一人暮らしになる寂しさを抱える中年男女の恋愛ドラマです。

子供が大学なり就職なりで家を出るって、夫婦二人の生活や一人暮らしに戻る人生の節目です。
この環境変化は大きいでしょうね。男性も定年を迎える時期と重なるし。
自分の人生を見つめ直し、これから残りの人生をどう生きていくか?
この人(夫だったり妻だったり)と共に歩み続けるのか?
「熟年離婚」も増えているらしいし、最近は「夫源病(夫が原因で妻が病む)」なんて言葉も耳にします。
それまで子供や仕事にかまけて見えなかった(見ないようにしてきた)事が噴出したりして。
一人の場合は一人を通すか?新たなパートナーを見つけるか?
「空の巣症候群」を経て、孫やペットに走るか・・・などなど。
平均寿命が80歳を超えている今(日本は男性80歳、女性86歳らしい)、残りの人生も長いからねぇ~。


久しぶりの恋愛に、ぎこちなく照れるエヴァとアルバート。
アルバートの人柄の良さに惹かれてゆくも、元妻マリアンヌの辛辣なアルバート批判に影響を受け
揺れるエヴァ。
            
              (左)エバァ、(右)マリアンヌはエヴァ憧れの詩人で顧客
          
次第にマリアンヌと同じ目線でアルバートを見るようになり、二人の関係はぎくしゃくしていゆく。
いいなぁ~っと思っていても、あれもこれもと欠点ばかり聞かされると、自分の判断に自信が持てなく
なってしまうかも。
聞かなきゃいいのに…でも、聞いちゃうな~やっぱり。
もう、恋愛で傷つきたくないし…。
穏やかに楽しく暮らせる相手がいい。
そんな揺れる中年の恋の葛藤をコメディタッチで描く素敵な作品です。


 にほんブログ村 映画ブログへ


 ***** 見た 映画 *****

 5月21日 「フォンターナ広場 イタリアの陰謀」@横浜ジャック&ベティ
            1969年実際に起こった爆破事件を題材にした社会派ドラマ。  

       「アクト・オブ・キリング」@横浜ジャック&ベティ
             インドネシアの大量虐殺を加害者の視点から描くドキュメンタリー。

WOOD JOB(ウッジョブ)  ~神去なあなあ日常~

2014-05-19 | 映画 あ行
久しぶりに、映画館で邦画を見てきました。
「ウォーターボーイズ」「スイングガールズ」「ハッピーフライト」などの矢口史靖監督の
林業をテーマにした青春ドラマです。

日本の山には神が宿る。


    ***********************

         WOOD JOB (ウッジョブ)
                    ~神去なあなあ日常~

    ***********************

 < ストーリー >
大学受験に失敗し、彼女にもフラれて高校を卒業した平野勇気。林業研修プログラムのパンフレットの
表紙でほほ笑む美女につられ、携帯電話が圏外になる三重県の山奥で林業の研修に参加することに。
現場作業の過酷さに、早々に逃げ出そうとするが、パンフレットの美女につられ研修を続けるが…。

日本は、国土面積の67%を森林を占める森林大国だそうです。
ところが昭和30年ころ木材の自給率は94.5%だったのに、今では自給率は27%だそうです。
安価な外国木材が輸入され、林業は衰退し、森林の荒廃が顕著だと聞きます。
(2012年ころが底で18%、以降27%まで盛り返しているようです)
何せ、祖父ちゃんが植えた木を孫の代で収穫…3代を経てやっと収入に結び付くという気の長い
事業ですもんね。

        山の男たち
都会育ちのホワ~ンっとしたい今どきの若者、平野勇気が不純な動機で始めた林業体験ストーリー。
最初はチャラチャラしていたけれど、危険と隣り合わせで林業に取り組む村人たちと
寝食を共にしつつ、次第に自分の居場所を見つけてゆく。
終わりよければすべて良し。
クスッと笑えるシーンが満載です。

クライマックスの村祭り。
                      山の上から伐採した大木を落とす男たち
 下で待ち受ける女たち
あっちゃ~、地元のローカルな祭なのですが、これを見て思い出しました。
随分前、米軍基地のローカルツアーオフィス(日本国内旅行)で働いていた友人がいたのですが、
週末基地からバスを仕立てて日本の有名な祭りに行くというのです。
そんな有名な祭りこの時期にあったっけ?とパンフレットを見せてもらって驚きました。
まさに本作で出てくる祭り…いやもっと露骨なご神体の祭りだったのです。
基地のアメリカ人はこれを日本の代表的な祭りだと思ってんのかぁ~!?
まいったなぁ~と思った次第です。

あの立派な大木は映画のために本当に伐採したのかしら?

伊藤英明さんのキレっぷり、マッチョな肉体にビックリ。
二枚目なのに、鮮やかな「手鼻かみ」を決めたのもあっぱれ!
周りを固める俳優陣のとぼけっぷりもおかしく、笑わせていただきました。

「海猿」ヒットの後、海上保安官の志願者が急増したと聞きました。
果たして本作を見て林業に…という若者は増えるのか?
そういえば、どちらも伊藤英明さん出演ですね。



 にほんブログ村 映画ブログへ





レイルウエイ 運命の旅路  The Railway Man

2014-05-16 | 映画 ら行
昨年末の安倍総理の靖国参拝を受け、今年の初めに駐英中国大使と駐英日本大使が相次いで
デイリー・テレグラフ紙に寄稿した論説でエリック・ローマックスと永瀬隆両氏の存在、
本作が4月に公開されることを知り、その流れで往年の「戦場にかける橋」を見ました。
   詳しいことはこちらです → エリック・ローマックスと永瀬隆

公開が始ったことは知っていたのですが横浜地区では「横浜ブルク13」のみ。
主演のコリン・ファレルも真田広之さんも、随分前からとても好きな役者さんです。
主人公エリックが日本軍の捕虜となり拷問を加えられたことでPTSDを患い、苦しみの中
憲兵隊通訳永瀬と対峙し和解するという重いテーマがどのように描かれているのか、
ちょっと胸がざわつき、見るのを先延ばしにしてしまいました。
公開終了前にと、断捨離の手を休め、重い腰を上げ見てきました。


    ***********************

          レイルウェイ 運命の旅路 
                The Railway Man

    ***********************


 < ストーリー >
鉄道好きのエリックは、電車で運命的な出会いをした女性パトリシアと結婚し幸せな生活を送っていたが
過酷な戦争体験の後遺症に苦しめられていた。
50年前、英国の通信兵として従軍したエリックは、シンガポール陥落後捕虜となり、タイとビルマを結ぶ
泰緬鉄道建設のために強制労働に就いていた。そこで秘かにラジオを作りBBC放送を聞いていたことで
スパイの嫌疑をかけられ拷問を受けたのだった。
夫の姿に心を痛めるパトリシア。戦友から拷問に立ち会っていた通訳永瀬が戦争体験を伝える為、
今もタイにいることを聞き、意を決してタイへと向かい…。

実話に基づくストーリーです。
原題は「The Railway Man」。このまま訳したら「鉄道員」で健さんの「ぽっぽや」に
なっちゃうから「レイルウェイ」にしたのかな?

戦争は「生きるか死ぬか?やるかやられるか?」の特殊な状況だから…ね。
国が勝っても負けても、人生を狂わされるという意味ではどちらの側にいてもみんなが被害者と
いえるでしょう。極限状態の中で行われたことを正義の名のもとで裁くことができるのか。

戦争がなければ、鉄道好きの利発な好青年であったろうエリック。
鉄道好きとメカに詳しかったこと、正義感が強かったことが災いし、過酷な拷問を受け
その傷を一生引きずることになる。

一方の永瀬隆も英語が堪能で一本気な青年だ。
拷問の場に立ち会ったことで、彼もまた人生の方向を変え、一生罪の意識を抱えて人生を
おくることになる。

何とも不幸で悲しいこと。
戦争を体験した世代は辛く苦しい思いを抱えておられる方が大勢いらっしゃったのだろうと
改めて思い知らされます。

冒頭のパトリシアとの出会いが素敵で、中年のロマンス映画かと思ってしまうほど。
彼女との出会いが、戦後の人生で唯一輝いていたというのは、悲しいけれどホッとします。

パトリシアの後押しを得て、タイに渡り永瀬と対峙。
戦後長らく抱えて来た、怒り・苦しみをぶつけ、なじるエリック。
しかし暴力に訴えることは思い留まる。
一方の永瀬も、この日のために生きてきたとエリックの怒りを受けとめる。
最後の一線を超えることがなかったのは、ふたりが共に品行方正な人だから。
そして互いの人格を認めることができたから。
憎しみは何も生まない。
再会後、ふたりは親交を深めたそうです。なかなかできることじゃないです。
戦争の辛く苦しい体験・トラウマを越えて和解に至ったお二人、支えた奥様の姿に
強く心打たれました。

主演の三人(コリン・ファース、真田広之、ニコール・キッドマン)は言うに及ばず、
ふたりの若い時を演じたジェレミー・アーヴィン、石田淡朗、
戦友を演じたステラン・スカルスガルドら、みなさん素晴らしいです。
        
尺八を使って和のテイストを取り入れた音楽が画面の緊張を醸し出していました。

この映画を通して、このお二人のストーリーが多くの人が知るところとなったのは良いことだと思います。



 にほんブログ村 映画ブログへ



 ***** 見た 映画 *****

 5月14日 「レイルウェイ 運命の旅路」 @横浜ブルク13

        「WOOD JOB! ~神去なあなあ日常~」@109シネマズ横浜MM

京都で美味しいお昼ご飯をいただきました。

2014-05-13 | 飲み物・食べ物
父の一周忌を前に、週末京都へ納骨に行ってきました。

折角京都に行くのだからと、友人のYさんに素敵なお店を紹介して頂き、
昼食ををいただいてきました。

四条烏丸、錦市場の近く。
四条通堺町上ル八百屋町の「はな邑」さんです。京都の住所は情緒がありますねぇ。

納骨が思いの外早めに終わったので、錦市場をぶらり。
土曜日だったので観光客も多かったですが、順次お店を覗いていくと、
京都らしい魚・京野菜などの生鮮食材や、乾物・漬物・おばんざい、雑貨のお店が軒を並べ、
狭い間口の奥にはレストランがあったりして。楽しい~美味し~い。
でも「はな邑」さんでのお食事が控えていたのでぐっとこらえて後ほど。
こんな市場が近くにあったら…楽しくって日参しちゃうなぁ。

錦市場から堺町通りを少し下り、湯葉の店や趣のある銭湯「錦湯」さんを横目に
歩いていくと、落ち着いた佇まいの「はな邑」さんに到着。
         
錦市場の賑やかな通り近くとは思えない佇まいです。
   
     湯葉豆腐の雲丹乗せ。涼しげな器にはった御出汁が美味しい。
 
     じゅんさい、ひじき卵、奥のちまきはお寿司です。この演出がにくいね。
              

   刺身は鯛と烏賊

          カツオのたたき

  鯉の白味噌仕立て
     
     西京焼きと小茄子の田楽
 
 
         鯛の粗炊きに筍の炊いたん           筍ご飯に赤だし汁と漬物
             
                  デザートはマンゴームース

どれも上品なお味で、非常に美味しくいただきました。
特に「西京漬け」と「カツオのたたき」が絶品でした。
器は清水焼の沢村陶哉(さわむら とうさい)さんの手になるものだそうです。

食事の後錦市場で見つけた珍しいイチゴ。
福岡産の新種「淡雪」だそうです。
この色で熟した状態で、普通のイチゴと同じくらいの糖度です。
 
                               こんなのが入ってました。これで一個。
   


冒頭の写真は、帰りの飛行機から見た、雲に浮かぶ夕焼けの富士山です。

慌しく帰ってきてからは、断捨離再開!奮闘中
なかなか映画が見れず、いただいたコメントに返信できていません 





 にほんブログ村 映画ブログへ




ブルー・ジャスミン Blue Jasmine

2014-05-09 | 映画 は行
いよいよ明日10日から公開です。
ここ数日、テレビで予告CMが流れています。
でも…なんだか違和感が。
「わたし、これでオスカーをとりました」というキャッチコピーにかぶるケイトの形相がすごい!
どちらかというとコメディーかな?っとおもえるようなイメージです。
連休前に一ツ橋ホールで行われた試写会で見たのですが、
テネシー・ウイリアムズの戯曲「欲望という名の電車」の現代版といったストーリーで、
セレブ生活から転落し病んでゆく主人公が哀れで痛ましい。
哀れが過ぎるとある意味コメディになるのか?
いやいや、ただただ痛ましかったですが・・・。

監督はウディ・アレン。
主演のケイト・ブランシェットが本年度アカデミー賞・ゴールデングローブ賞で主演女優賞受賞です。
前作の「ローマでアモーレ」や「ミッドナイト・イン・パリ」とはうって変わって、シリアスなストーリーです。
アレン監督作と知らなければ、彼の作品だとわからないかも?
全編を通して流れるゆったりとした「ブルー・ムーン」のレトロな旋律に、
いつの時代の話だっけ?と思ったりもしましたが現在の話です。


      ************************

             ブ ル ー ・ ジ ャ ス ミ ン

      ************************


           

 < ストーリー >
ジャスミン(ケイト・ブランシェット)は夫ハル(アレック・ボールドウィン)とニューヨークで
贅沢な生活を送っていたが、違法な取引を行っていたかどで夫が逮捕され全てを失うことに。
サンフランシスコに住む妹ジンジャーのもとに身を寄せるが、セレブ生活を引きずり周りから浮いて
しまう。インテリアコーディネーターを目指し学費と生活費のために歯医者の受付の仕事を始めるが、
歯科医からセクハラを受け辞める。神経をすり減らし、酒量が増えるジャスミンだったが、
あるパーティーで政治家を目指す外交官ドワイトと出会い、やっとセレブの生活を
取り戻せると意気込むが・・・。

  
    姉妹といっても、ふたりとも養子なので血のつながりはない。

全てを失い、冷たくしていた妹を頼ってサンフランシスコに向かう機内から物語は始める。
聞かれてもしない夫との優雅な生活を隣の席の見知らぬ女性に話し続けるあたりから
彼女が既に精神的に参っていることがうかがわれます。
ニューヨークでの過去のリッチで優雅な生活とサンフランシスコでの厳しい現実が交互に描かれ
転落してゆく過程の中でジャスミンの人となりやこれまでの人生が鮮やかに浮かび上がってきます。
      

文無しになってもファーストクラスに乗り、ヴィトンのバッグを持ちシャネルスーツに身を包む。
自分のことは棚に上げ、かつてひどい目にあわせたのに受け入れてくれた優しい妹の生活を非難する。
地道に学校へ行って生計を立てるのかと思いきや、突然現れた金持ちのドワイトに出会うと
九回裏ツーアウト、絶体絶命のタイミングで起死回生のホームラ~ンをかっ飛ばすが如く、
嘘で固めて妻の座へ納まろうとするのですが…。

人は喪失時の心理を5段階に分けて受容していく「喪失の5段階」という心理学のがあるそうです。
 1.否認 → 2.怒り → 3.取り引き → 4.抑うつ → 5.受容
ジャスミンは4段目の抑うつで見つけた一条の光にすがるも、その光が消えたことで崩壊し、
受容には到達できなかった。

    
       妹夫婦は宝くじの当選金で商売を始めるつもりだったのに…。
      二組の夫婦を見ていると、金持ち夫婦の嫌らしさが目に付く。

FRBの議長に女性が就任し、次期大統領に女性が有力視され、名だたる大企業のCEOに女性が
名を連ねているいま、結婚で大学を中退しやり手ビジネスマンの妻に納まったことで
セレブ生活を送るという設定に、リアリティがあるのかしら?
ジャネットはダサいからとジャスミン・フレンチと名前を変え、ヨーロッパのブランド物で固め、
チャリティに精を出す。夫は成功したビジネスマンという触れ込みだが、詐欺まがいのビジネスに
手を染めている。見掛けの幸せを守るために、見て見にふりをするジャスミン。
人がうらやむ豪華な生活の実情は夫婦ともに空っぽです。

彼女が転落人生の憂き目にあうことになった一押しとは? そこに「欲望という名の…」にはない
ウディ・アレンの仕掛けた驚きの真実がかくれています。
嫉妬に狂ってジャスミンが取った行動は、まるで手にしたお菓子を落として、それを踏んづけて
もう誰も食べれないと自らを納得させる子供のよう。失ったものは大きい。

     
      新たに出会ったドワイト。ジャスミンは上流階級を装うが・・・。
      ケイト、綺麗です。

ドワイトは政治家を目指しているというが、ジャスミンの嘘に引っかかるようじゃ、政治家として
如何なものか? 


ジャスミンに注目して見ていると哀れで痛ましいが、ちょっと引いて見てみると滑稽な
ブラックコメディなのかもしれませんね。
人間の抱える性(さが)や幻想、社会の建前や本音、ひずみを見せつける「痛い」ストーリーでした。




 にほんブログ村 映画ブログへ





 ***** 見た 映画 *****

 4月25日 「ブルー・ジャスミン」@一ツ橋ホール試写会

 5月6日  「プリゾナーズ」 @TOHOシネマズ海老名

       「ネイチャー」 @TOHOシネマズ海老名

ファレル・ウイリアムズ ”HAPPY"

2014-05-08 | その他
ヒップホップやR&Bに縁遠い私が、音楽ネタをアップするのは口幅ったいのですが、
ある記事を読んでいてファレル・ウイリアムズさんの「Happy」プロモーションビデオに
行き着き、すっかり魅せられてしまいました。

ファレル・ウイリアムズさんを存じ上げていない(え~、知らないの?と突っ込みが入りそうですが)ので
ググってみたら、2014年時点でグラミー賞に24回ノミネート、うち7回受賞を果たしている
凄い方のようです。

私が見た映像がこれです。


どうですか?
とってもスタイリッシュで、自然に体が動き、リズムを刻み、口ずさんでしまいます。
みんなノリノリです。
プロレスの蝶野正洋さんも登場しています。
タイトル通り「Happy」な気分になれる曲ですよね~。

これは原宿バージョンですが、パリやベルリン、アブダビなど、世界各地を舞台に
作成されたものが沢山あります。

サビの歌詞はこんな感じ。
 Because I’m happy
 Clap along if you feel like a room without a roof 
 Because I’m happy
 Clap along if you feel like happiness is the truth 
 Because I’m happy
 Clap along if you know what happiness is to you 
 Because I’m happy
 Clap along if you feel like that’s what you wanna do 
  だって幸せなんだから、解放感を感じたら手を叩こう
  だって幸せなんだから、幸せを実感したなら手を叩こう
  だって幸せなんだから、自分にとって幸せとは何かがわかったなら手を叩こう
  だって幸せなんだから、自分がしたいことがわかったなら手を叩こう   

この部分だけでも歌えるようになりたいなぁ。

こちらがオフィシャルミュージックビデオです。



昨日、こんなことを書きながらテレビを見ていたら…
なんとこの曲が流れたんです!
日テレの「ザ!世界が仰天ニュース」のエンディングでテーマ曲に採用されていました。
何という偶然!本当に仰天だよ~。




 にほんブログ村 映画ブログへ




尾瀬から日光、宇都宮へ

2014-05-04 | 国内旅行
雪深く、いまだ閉鎖中と知らず行ってしまった尾瀬。
温泉に入って行き当たりばったりの旅二日目は、尾瀬から日光へ。
片品村近くの「ミズバショウの群落」へ。
      

  
板を渡して、ちょっとイメージしていた尾瀬のミニ版。
夜はライトアップして幻想的な雰囲気になるらしい。

山を越えて日光へ。
  
いやぁ、雪がこんな沢山残って…思っていたら、スキー場がありました。
湖だか沼だか、凍っているんです

今回、一番のもうけもの「湯滝」です。
ナビに「滝」と出たので湖で車を止めて見てみると、この湖から流れ出た滝がすぐそこに。
  
結構な落差で、滝の下まで下りてみました。
  
やはり「クマに注意」の看板が。
昨夏「湯釜」で熊にニアミスして以来、「クマに注意」を見るとビビります。
前日の「吹割の滝」ウォーキングコースでは、設置されたクマ除けの金属の鐘を鳴らしながら
心なしか早歩きになりました。
滝の下では釣り人が何人も冷たい水に入ってイワナやニジマスを釣り上げておられました。
急な坂を下りて、また駐車場まで登って、息が切れて膝が大笑いでした。

もう一つ、こちらは「龍頭の滝」。
秋は紅葉は見事のようです(写真が飾ってありました)。
  
だんごと「湯葉ソフトクリーム」を試してみました。
「ゆばだぁ~!」甘いんだけれど、ほんのりと湯葉の味と食感が残る複雑なお味。

日光では勿論「華厳の滝」。
  
 高速エレベーターで滝の下へ。流石、日本三滝の一つ。
 しぶきで濡れると聞いたのですが、まだ水の量が少なく濡れずに鑑賞。
 両脇の岩肌の層が壮観です。

明智平からロープウェーで展望台へ。
「明智」は「明智光秀」に由来するという解説、「光秀は殺されることなく関東へ下り、
天海和尚となって家康に仕え、自分の名を残そうと明智平と命名」って…ホンマかいな~?
     
 中禅寺湖と華厳の滝が臨めます。 反対側は男体山、遠くは筑波山が見えるようです。

東照宮に寄る時間はなかったので、日光街道を通って餃子を食べに宇都宮へ。
    
両脇を巨木に挟まれた日光街道は、かなりの距離つづきます。
どこかで見た景色…そう、箱根の道と似ています。延々と続くのは東洋のアッピア街道か?

初の宇都宮ではどこに入ってよいかわからず、駅近く食べ比べができる「来らっせ本店」へ。
「ドン・キホーテ」の地下に、有名店が一カ所に集まっていて、あちこちで注文できるのです。
   
取りあえず4種類試してみました。
「めんめん」の羽つき餃子が美味しかったです。
ゆずこしょうのたれで食べる肉入り餃子も、チーズ明太餃子もなかなか美味しかったです。


* 今回の旅で見つけた面白いポスター@ノルン水上フラワーガーデンのレストラン
           
    「ストップ 席取り」ユーモアが効いてます  
 
* 群馬には、水の落差を利用した東京電力の水力発電所が何カ所かありました。
  水が豊富なお土地柄ですからねぇ。
  温泉も多いから、地熱発電も出来そうですね。

尾瀬•••には、時期尚早。

2014-05-01 | 国内旅行
昨日から二泊三日で群馬に来ています。
はるかな尾瀬~を歩くつもりで老神温泉と片品村に宿を取ったのですが•••尾瀬がオープンするのは5月末からだそうで、尾瀬に続く道は閉鎖中とのこと。
関東では20℃超えなので、行けるものだと思い込んでちゃんと調べずにGOしてしまいました😵😭
甘くみてました
しかしながら、桜🌸がまだ咲いています。


「日本のナイアガラ」という「吹割の滝 」は雨が降って増水し、まるで「モーゼの十戒」のよう。



吹割の名の通り、岩が割れ十戒の様。

臨済宗建長寺派の青龍山 吉祥寺は趣のある花と滝のお寺です。

本堂の周りには、
臥龍庭
昇龍の滝
青龍の滝
が臨めます。
花が咲きみだれ、尾瀬の仇は吉祥寺で。







4月から11月まで季節の花が楽しめ、以降は雪景色のようです。

次に「ノルン水上フラワーガーデン」の水仙祭りへ。

冬はスキー場になるのでリフトで上がって、まだ雪が残るゲレンデ一面に植えられた水仙の間を降りてきます。

水仙っていろんな品種があるのですね。
色もサイズも、花びらもそれぞれ個性があります。


最後に「ロックハート城」に寄りました。
スコットランドの城を移築したもので、名前の通り、鍵の中にハートの紋章です。locked heartからlockheartになったそうです。


何だかいろんなものが展示されていて、映画やドラマの撮影に利用されているようです。

温泉でまったり、断捨離ストレスをしばし解消です。
明日は•••本日同様、風まかせ~です。