映画の話でコーヒーブレイク

映画の話を中心に、TVドラマや旅行の話などを綴ります

フランシス・ハ  Frances Ha

2015-05-28 | 映画 は行
何とも不思議なタイトル。「ハ」ってなに?「ハ」って?
映画の最後の最後で「ははぁ~ん」っとその理由が明らかに。

2012年の舞台はニューヨークの映画ですが白黒です。
白黒の画像からフランスヌーベルバーグ映画のような雰囲気を醸しだしていて、
軽快な音楽の中、軽やかに駆け抜けるフランシスがとてもキュートです。
            
             フランシスを演じるのは脚本も担当しているグレダ・カーヴィグ。
  
     ************************

         フ ラ ン シ ス ・ ハ 

     ************************ 


 < ストーリー >
@ニューヨーク。大学時代の大親友ソフィーと共同生活をしているフランシスは27歳。
モダンダンスカンパニーの研究生。同居を迫る彼氏にソフィーを裏切れないと彼氏との別れを
選んだのに、ソフィーはあっさりキャリアのためだと同居を解消。一人では家賃が払えないと
3人でシェアしたり、クリスマスに実家のサクラメントへ帰省したり、友人宅に転がりこんだり
衝動的にパリへ弾丸旅行に出たり。友人たちが身の振り方を固める中、プロのダンサーになるのは
難しいとスタッフの職を紹介され焦り、もがくフランシス。果たして彼女の未来は?

  

           
                    大親友ソフィーとフランシス
主人公フランシスは27歳。
何とも中途半端なお年頃。
周りの友人たちが結婚やキャリアを見据える中、いつまでも夢ばかり追ってもいられない。
将来を考えると、焦りを感じるフランシス。
今風の言葉で言うなら「こじらせ女子」かな。

恋人と別れ、大親友とのルームシェアも解消。
団員になるのは難しいとダンスカンパニーの事務の仕事を紹介されガックリ、落ち込む。
顔で笑って、心で泣いて。落ち込んでる場合じゃないよ。
親に泣きつくこともできず、家賃も払えず友人宅に転がり込む。

      
焦り、もがき、壁にぶつかりながら突破口を見つけようと奔走する姿に、誰しも当時の自分の姿を投影するんじゃないですか?
不器用ながら、軽やかに、奔走するフランシスの姿は、見ていて微笑ましいです。
アラサ―・フランシスは苦悩の日々を乗り越えてどんな道を選ぶのか?

最期にタイトルの「ハ」の意味が分かった時、フランシスにエールを贈りたくなりました。




 にほんブログ村 映画ブログへ



 ***** 見た 映画 *****

 5月25日 「フランシス・ハ」DVD

 5月27日 「恋するふたりの文学講座  LIBERAL ARTS」DVD



ベイマックス  BIG HERO 6

2015-05-24 | 映画 は行
昨年末、私の誕生日公開!と知り、随分前からまだかまだかと楽しみにしていたのに…、
なんだかんだとタイミングが合わずとうとう上映終了~
DVD発売は思ったより早かったですね。そして…やっと鑑賞
映画館で観なくてよかったです。
2か所で滂沱の涙
DVDを止め、ティッシュを抱えて泣きました。

「ベイマックス、私はもう大丈夫よ。思いっきり泣いてスッキリしたから」っと言いたいです。
あのぷっくりお腹に身体をあずけてハグして欲しいなぁ~。
一家に一体、ベイマックスがいるといいな。


   **************************

        ベ イ マ ッ ク ス BIG HERO 6

   **************************

 < ストーリー >
@サンフランソウキョウ。兄タダシと伯母のもとで暮らすヒロは14歳。
自作のロボットで違法のロボット対戦に出場し賞金を稼いでいる。
そんなヒロを心配し、兄タダシは自分の通う大学の研究室に連れて行き、キャラハン教授を紹介する。
大学の最先端技術研究にすっかり魅せられたヒロは入学を決意し、新たに開発したマイクロボットで
プレゼンし入学を許可される。ところが火事がおこり、教授を助けようとしたタダシは帰らぬ人となる。
目の前で兄タダシを失ったヒロは茫然自失。そこにタダシが開発したケアロボットのベイマックスが
現れる。兄の死の裏に悪の存在を知ったヒロは真相を暴こうとベイマックス、兄の友人たちと共に
立ち上がる。火事の黒幕は?その意図とは?

本作の原題は「BIG HERO 6」。ん?
本作はディズニーのオリジナルだとばかり思っていたのですが、マーべルコミックスで1997年に登場
していたストーリーだったのですね。マーベルは2009年に買収されディズニー傘下に入ってましたわ。
でも…あまりにキャラが違う。
マーベルはスパイダーマンやX-MEN、ハルクにアイアンマンと独特のアメコミキャラ。
一方のディズニーはミッキーを筆頭にカワイイキャラ系+おとぎ話系。
元々の「BIG HERO 6」は「ファンタスティック4」の日本人版か日本の戦隊物みたいな感じ。
「原爆投下で被害を受けた日本は核兵器を廃絶し、その代わりに自国を守る手段として超能力者6人を
集め、BIG HERO 6を結成した」ってな話のようです。
超能力者6人で日本の防衛を担当してくれるならうれしい限りです。
      
     マーベルの「BIG HERO 6」。 え~!この緑のハルクみたいなのがベイマックス!?
ベイマックス、ケアロボットじゃなくって完全にファイターやないですか!
マシュマロみたいにふわふわ、プニュプニュ。ディズニー化されたの心優しいベイマックスがいいね
    
予告編から、本作は兄を亡くした失意のヒロの心を癒すケアロボットのストーリーっと思ったら
さに非ず。そこはやっぱりマーベルの系譜、プニュプニュの身体に鎧のようなスーツを装着し、
後半はヒロが率いる戦隊の一員として悪と戦うんです。イェイ!

    メタボな体型
               
                   「まんじゅう」に「わらび餅」の垂れ幕が…。

でもベイマックスは、やはり心優しいケアロボット…。
復讐に燃えるヒロに兄タダシがケアロボットを作った真意を見せるベイマックス。
タダシは正しい。  このシーン、泣けるのよ。
今日たまたまBSで放映していた「スーパーマン3」を見ました。
自分の心に芽生えた怒りの感情をコントロールできず、黒いスーツになるスパイダーマン。
自らの邪悪な心に気付き、我に返る。これって、本作のヒロと同じ。
ヒロにはベイマックスのほかにハニーレモンやワサビたち4人の仲間が、
スパイダーマンにはメイおばさん、MJと、これまた一時は邪悪な心に支配されるも正気を取り戻し
助けに来るハリーがいた。
ベイマックスとスパイダーマン3、どちらも描いているのは「赦しと自己犠牲」。
最後にヒロをピーターを救う為、ベイマックスとハリーが…
ストーリー、そっくりじゃない。
ベイマックスもスパイダーマン同様元々はマーベルだからね。
ベイマックスの「わたしはいつも一緒です」の台詞でヒロとともに私も2度目の号泣。
すっかり泣き所を突かれました。
    
       ベイマックスに、こんな風にムギュギュっとハグされたい。

そしてエンドテーマ曲はAIちゃんの歌う「story」。
2005年の曲なのに、本作のために作られたようにピッタリ!です。
ひとりじゃぁ~ なぁいから~ 






  今さらですが、EXlLEのATSUSHIさん、めっちゃいい声なのねぇ~!

アメリカンヒーローのコスチュームは「赤と青」。
スーパーマンもスパイダーマンも、そしてベイマックスのスーツも。
これは星条旗の色だから? 民主党は青で共和党は赤。
ダ・ビンチの「最後の晩餐」のキリストの衣装も赤と青。
日本のキャラだけれど、スーパーマリオも赤と青。
あっ、床屋のぐるぐるも赤と青だぁ。
「赤と青」どういう意味があるのかな?





 にほんブログ村 映画ブログへ


少女は自転車にのって

2015-05-20 | 映画 さ行
サウジアラビアの映画です。
中東の中には、エジプトやトルコ、モロッコ、首長国連邦のドバイやアブダビなど
日本人も含め多くの外国人が観光で訪れる国もあれば、政情不安で渡航禁止とされる国々、
そして政情に関係なく観光の対象にならない国があります。
サウジアラビアに観光ってあまり聞いたことがないですよね?
最近イエメンとの国境あたりで空爆とサウジでも政情不安が広がっていますが、
観光地認定されないのは中東の中でも戒律が厳しいから?



           **********************

               少 女 は 自 転 車 に の っ て

           **********************


 < ストーリー >
ワジダは10歳のお転婆娘。近所の男の子アブダラのように自転車にのりたくて仕方がない。
しかしながら、厳格なイスラムの戒律と習慣を重んじるサウジでは女の子が自転車に乗ること
に大人たちは眉をひそめる。ある日、新品の自転車が入荷するのを目に、したワジダは一目で
気に入り、内緒でミサンガを作って学校で売って自転車代800リアルを工面しようとする。
そんな時、学校でコーラン(クルワ―ン)の暗唱コンテストが行われ優勝賞金が1000リアル
であることを知ったワジダは苦手なコーランの猛勉強を開始する。
果たしてワジダは自転車を手に入れ、乗ることができるのか?

       
        ワジダとアブダラは幼馴染み?で仲良しだ。
        どちらかと言えば、アブダラはワジダに押され気味。

女性の人権がイスラム国の中でも低いと言われるサウジアラビア。
先日亡くなった国王の英断で2012年から女性の下着や化粧品を売る店では女性の雇用が
認められるようになったというニュースを聞きました。
まだまだそんなレベルなんだ…っで、以前耳にした面白い話を思い出しました。
サウジに駐留する米軍の女性パイロットは戦闘機を操縦するのにもかかわらず、
基地の外では自分で自動車の運転が認められず、男性にエスコートしてもらわなければならない
っというのです。えぇーーーっ!外国人でも、戦闘機のパイロットでも、女性は自動車の運転が
できないんだぁ~と驚かされたのでした。

本作でも、ワジダのお母さんは職場(女性のみ)までの送迎に、男性運転手を雇っていましたし、
学校内でも、外から男性の目に触れる所からは速やかに立ち去るよう先生が生徒に指導、
髪はスカーフの中に入れ「アバヤ」という黒く長いローブのような服を着るようになど
日本人の感覚では到底受け入れられないような細かな規制が当然のこととして
描かれています。
      
そんな中、現代っ子のワジダは、校則を破ったり、ジーンズにスニーカーで西洋音楽を聴き、
アブダラと自分の自転車に乗って競走したくてたまらない。勝てると確信しています。
女の子がサウジの常識を覆し自転車を手に入れる手段として、厳しい行動規範の大本であるコーランを
必死に勉強するっというのが何とも滑稽です。
      コーランの勉強中
            
ワジダの母世代は、規範を守り、男の子を産めないからと第二夫人を娶る夫に抗議もできずじっと耐える
ばかり。でも母は最後にワジダに希望を託す行動に出ます。
(日本でも随分昔は男の子を産めないと離縁されるなんてことがありましたっけ)
        母を慰めるワジダ 

ワジダが暗唱大会で優勝し賞金を手にしたか?
自転車を手に入れることができたのか?
それは、本作をご覧になってくださいね。(DVDが出ています)

本作の監督はサウジの女性です。(まぁ、サウジの男性監督はこんな映画撮らないでしょうね。)
外国人クルーを招いての撮影ですが、出演者は全員サウジ人で撮影もサウジで行ったそうです。
公開後、出演者たちが批判の嵐に曝されて…なんてことになっていないか?と心配したのですが、
果たして本国で公開されたかどうかはわかりません。
撮影では女性であるがゆえに現場に立ち会えず離れた所から無線で指示など、苦労があったようです。
女性監督の登場やワジダ世代の成長によって、サウジアラビアも少しずつ変わっていくことを
期待したいです。

本作を見て、1997年のイラン映画映画「運動靴と赤い金魚」を思い出しました。
           
サウジアラビア(スンニ派)とイラン(シーア派)は宗派の違いから中東で覇権争いを
繰りひろげていますが、雰囲気がよく似ています。
親に「運動靴を買って」と言えず一足の靴を妹と分け合い、2位だか3位だかの賞品の運動靴を妹に
あげるためにマラソン大会に出場し優勝してしまう心優しいイランの兄の物語。
18年ほど前の映画なので比較はできませんが、どちらの映画も、子供たちが親思いで健気です。
昔の日本の子供たちもこんな風だったよなぁ~。
人種・言語・宗教が違えども、共感できるお奨めの映画です。

      ワジダの笑顔がいいね




 にほんブログ村 映画ブログへ



 ***** 見た 映画 *****

 5月17日 「ベイマックス」DVD




女神は二度微笑む  KAHAANI

2015-05-14 | インド映画
インド発、冒頭から最後まで、緊張を持続した本格サスペンス映画です。
歌も群舞も一切なし。
こんなインド映画を見たことがあったでしょうか? ありません。
謎解きに引き込まれ、喧騒の祭りの中、思いもよらぬ事実に驚愕!
非常に見応えあるお奨め映画です。

インド版フィルムノワールって感じです。フィルムノワールって?なんとなく雰囲気はわかるのですが
うまく説明できません。フランス語で「黒い映画」、虚無的・悲観的・退廃的な指向性を持つ犯罪映画
の総称ってことのようです。映像のトーンがちょっと暗くて、犯罪を追い、インドの街角の喧騒と
祭りの独特の雰囲気、色彩。そして重要な役割を演じる女性(本作では主役です)が登場する。

連休前に見たので、思い出しつつ…

本編が始まる前、オープニングでタバコの害を訴えるメッセージが出たのには
ちょっと驚きました。本編の中では…刑事のおじさんがタバコを吸っていたような?


    ************************

        女 神 は 二 度 微 笑 む  

    ***********************

 < ストーリー >
コルカタの地下鉄で毒ガスによる無差別殺人事件が発生する。
2年後、コルカタの空港に一人の妊婦が降り立つ。彼女はロンドンから連絡の取れなくなった夫を
捜しに来たのだ。地元警察の協力を得て夫を捜すヴィディアだが、宿泊先や勤務先にも夫がいた痕跡は
なく、やがて夫によく似た男が国家情報局に追われていることが判明。ヴィディヤは危険を冒してでも、
夫の行方を捜そうとするが……。

冒頭はオームの地下鉄サリン事件を彷彿とさせるようなシーンから。
2年後、ロンドンからやってきた身重の美しき女は空港から警察署の直行。
一体何が始まるのか?2年前の毒ガス事件との関係は?
彼女の訴えを聞いた警官同様、観客も注意を惹きつけられる。
身重の体で遠路はるばる夫を捜しに来た気の毒に思われた妊婦が、
次第に頼もしく、捜査のプロであるべき警官をリードし大きな陰謀の核心に迫っていく。
彼女の魅力に、警官も観客も魅せられていく。
  
       ヴィディアと彼女を助ける優しい警官。      
タイトルの「女神」とは、終盤に登場する祭りで祝われるヒンドゥー教の戦いの女神ドゥルガー。
ウィキペデイアによると、女神ドゥルガーの名は「近づき難い者」を意味するそうで、
外見は優美で美しいが、実際は恐るべき戦いの女神とのことだそうです。
ヴィディヤ・バラン演じるヒロインのヴィディヤは女神ドゥルガーの如く、
とびっきりの美人で真実を明らかにするため果敢にも悪と戦うのです。
      
          
「二度微笑む」って…何かそんなシーンがありましたっけ?
「007は二度死ぬ」のもじり?
本作は「DEITY」のタイトルでハリウッドでリメイクするらしいですが「DEITY」は「女神」です。

主演のヴィディヤ・バランさん、本当に美人です インドは美人女優の宝庫やねぇ。

カーン警視を演じる鋭いお顔の二枚目ナワーズッディーン・シッディーキー。
    
どっかで見た顔…と思ったら「めぐりあわせのお弁当」で準主役の後任会計士シャイクを演じていた方でした。
全然雰囲気が違うので驚きました。




   
にほんブログ村 映画ブログへ

久々の江の島 by クロスバイク

2015-05-12 | サイクリング
                     右の方に富士山。見えますか?

ママチャリ卒業を宣言したのは今年の初め。
いつ新しいクロスバイクで江の島まで行こうかとずっと時期をうかがっていたのですが、
もうちょっと暖かくなってから~なんてグズグズしていたら花粉の時期に突入。
花粉が収束してからは、風邪の後で咳がなかなか引かず。
家族で過ごした連休が終わり、やっと昨日決行しました。
台風で火曜からは雨の予報、お蔭で昨日は比較的涼しかったのでこの日を逃したらいつになるか…っと
思い切りました。

全くの初心者なので、まだまだわからないことが多いのです。
2週間に一度ペースで空気を入れ直すよう指導を受けたのですが、長い間乗っていなかったので、
初めて自分で空気を入れたのですが…スースー空気が抜けて上手くいかず。
強く押し込み過ぎて空気を入れるピンを曲げてしまわないか?
こんなにグイグイ空気を入れてよいのか?等々、おっかなびっくり。
何とか完了(ふぅ~)しましたが空気圧がこれでよいのか?不安なので途中の藤沢のバイクショップで
見ていただくことにして昼前に出発!

日頃の運動不足がたたって早々に筋肉痛 なんのこれしき。
ママチャリでは、ロードバイクやクロスバイクの方々にス~イスイ抜かれて・・・
あんなバイクに乗ったら私だってスイスイ行けちゃう?なんて期待していたのですが甘かったです。
若い方のみならず中高年の方が多いのですが、皆さんメッチャ速いです。
これから徐々に鍛えていくことにして、向かい風(台風の影響?か)のなかファイト 
途中ショップで空気の入れ方を教えて頂いて江の島到着。
1年半ぶり、運動不足で体力が衰えているにもかかわらず、ママチャリで1時間半かかっていたところ
今回は1時間を切りました。やっぱり~クロスバイクの力です。
前回11月末に行ったので富士山がくっきりと見えましたがこの時期は薄っすら。
肉眼では見えるのですがiPhon5Sでは拡大しても薄っすらです。
   
  自転車の向こうに富士山が見えているんだけれど…。
                    今日も今日とてトンビとカラスが食べ物を狙ってます。

  
天気がよかったのでサーファーも多かったし、水着姿で日光浴の若者たちも多かったです。

折角準備しておいたバイクアプリの起動を忘れていた事に気が付きました
足が…ビシバシ。痛~い
やっぱり体力が…落ちた?
長居は無用と、痛みをこらえて帰路へ。
帰りは1時間かかりました。

足だけでなく、少々前傾姿勢なので上腕部にも痛みが。お尻も痛いわ。
早く痛みが出るのは若いのか老化なのか?などと考えつつ、揉む、揉む、揉む!
お風呂でも揉む。
1年半前は翌日まで痛みは出なかったのですが、今回は今日も痛い!
やっぱり・・・老化と運動不足!   反省。


いざ、鎌倉!

2015-05-11 | 国内旅行
大型連休も終了し、いつもの日常が戻ってきました。
今年は1週間連続でお休みを頂いたので、まだぼんやり気味です。
今さらですが…連休中の近場旅のレポートです。

長い休みだったにもかかわらず、映画はテレビで「黒部の太陽」を見ただけです
北陸旅行の後、片付けや買い物に勤しんでおりましたが、5日昼前に思い立っていざ鎌倉へ。
実はうちから鎌倉は近いんです。
「観光地」という意識があるので出かけるなら前もって「行くぞ!」と気合を入れないとなかなか
重い腰が上がらないのですが、時々映画を見に行く川崎より近いんです。
ということで、ゆ~っくり家を出て昼少し前に鎌倉駅に到着。
連休を、鎌倉を…甘く見てました
駅前はとんでもないことになってました。
小町通りへ行く道はビッシリ。
私たちは反対側、以前ご紹介した御成通りの1本奥、御成小学校の並びにある「鎌倉珈琲香房」を
目指したのですが…すでに6人のお客様。ここのご主人は気合を入れて丁寧に丁寧に淹れられる
のでこれ以上の人数は無理とのこと。久しぶりだったのに…残念。
というわけで、鎌倉駅前御成通り入口のビルの2階「自家焙煎珈琲 ヲガタ」へ。
ここの珈琲も美味しいんです。チョコレートケーキとマッチ
ここから駅を見ると・・・
 
江ノ電鎌倉駅から、人がわらわらと出てくるわ、出てくるわ!
駅では入場制限なのか、駅前ロータリーにグルっと行列ができていました。

あまりの人手に有名処のお寺は止めて、ハイキングコースを行くことに。
「祇園山ハイキングコース」約4㎞です。

駅まわりの喧騒が嘘のよう。駅からそんなに離れていないのに人もまばらで静かです。
  
宝戒寺近く「紅葉山やぐら」、鎌倉幕府終焉の地「高時腹切やぐら」で手を合わせ、
アップダウンのハイキングコースを歩き祇園山見晴台へ。
 
  紅葉やぐらへ行く途中の橋の上から         この上、鬱蒼とした林の中に腹切やぐら          

   紅葉やぐら                          真ん中に人がいるのわかります?
「高時腹切やぐら」は何かが写ると怖いので撮りませんでした。命運尽き870名が自害した所です。
高倉健さんの名前の卒塔婆が何本もありました。

   
     時折視界が開けます。            可憐な花。
   
        
                 見晴台から海を臨む 
              
八雲神社では窓越しに宝物殿の昇り龍・下り龍や神輿を拝見。
コースを外れて、ツツジの見事な北条政子の供養塔のある安養院へ。
     
  
         北条政子の供養塔です。
ぼたもち寺を通って、日蓮上人鎌倉開祖聖地の妙本寺を経て、駅を目指したら
安産祈願の「おめんさま」として知られる大巧寺に出ました。
  
  
 
ここはもう若宮大路沿い、駅近辺はやはり人が多いです。
 
ハイキングを終え、やっぱりビールが飲みたいねと海を目指したのですが、
ほど良い店がなく諦めて駅を目指したところが江ノ電の由比ヶ浜駅まで
きていました。
うまい具合に、元銀行の建物をそのままバーにした「THE BANK」の前に出ました。
       
         ここがバーだと知らなければ入りづらいです。   
まだ明るかったのですが、扉を開けると夜の雰囲気。ビールを1パイント注文。
ビールを飲んで出てもまだ外は明るかった。

駅に戻って小町通りに行くと、まだまだ観光客で賑わっていました。
小町通りと垂直に交わる通りを八幡宮と反対方向へ入った「CERCLE KAMAKURA」で夜ご飯。
小町通りからほんのちょっと離れただけなのに、静かで落ち着いた雰囲気。
ワインも料理も美味しいお店でした。
        

程よい負荷で、程よい距離。喧騒を離れ、のんびり半日で回るのに丁度よいコースでした。
次回は別のハイキングコースにトライしたいです。




行ったぜ!北陸③

2015-05-04 | 国内旅行
最終日、金沢編のアップが遅くなりました
先月29日から2泊3日、初の富山と石川を北陸新幹線と在来線を乗り継いでまいりました。

帰ってきてから、NHK「ぶらタモリ」では金沢をぶらり!って行ってきたばかりの場所じゃない。
昨日はふとチャンネルを変えたら、なんと懐かしの映画「黒部の太陽」放映中。
なんとグッドタイミング 嬉しくなり、最後まで鑑賞ました。
やっぱり関西電力、熊谷組に間組だったんだ~。
黒部ダム建設は大変な大プロジェクトだったんだなぁと感慨も新たに、
やっぱり次回は黒部立山アルペンルートと宇奈月発トロッコ列車の終点欅平まで
行きたいわ~!っと思いを強くしました。
駅の看板に「日本海味噌」の看板があちこちにありました。
そういえば…雪が深々降る朝は 剱・立山・黒部は寒く
       ゆきちゃんの便りは麴味噌 ~ あぁ越中日本海味噌 ゆきちゃんのCMはこちら
わたし歌える~!「剱・立山・黒部」ってよく考えずに歌ってたわ~!子供の頃の刷り込みって凄いですねぇ~。

今日のニュースを見て驚きましたが、金沢はいま凄いことになっているみたいですね。
帰ってきてからの連休後半、北陸新幹線の開通で大勢の観光客が押し寄せ、どこもかしこも大混雑。
幸いにも、私が行っていた時はそれほど混んでおらず、近江市場ではお客さんが少ないからと
おまけしてもらいましたが、今日の映像では歩くのもままならない感じでした。
  
       金沢駅のシンボルですね。                 真下から。
因みに…駅の反対側はこんな感じです。こちらは近代的。観光客はほとんど反対側へ。
       
金沢に行ったのは5月1日金曜日。
金沢21世紀美術館の周りをぐるりをまわってから兼六園へ。
  
 21世紀美術館のカラ―・アクティビティ・ハウス   ブルー・プラネット・スカイは不思議な空間。   
  
    兼六園は真弓坂から入りました。          
時雨亭でお抹茶を頂きました。桜には遅く、カキツバタには早勝ったですが、
流石に日本三名園の一つと言われるだけあって、手入れの行き届いた見事なお庭です。
   
  時雨亭の庭。一緒にお茶を頂いた方の半数は外国からの観光客でした。
  金沢も外国人観光客の人気スポットのようです。
中国人の団体客、東南アジア系や西洋人観光客も多いです。
一方、日本人旅行者は関西人が多いようでした。大阪ネイティブの私は、関西弁に反応してしまいます。
北陸新幹線の集客が多いと思っていたのですが、やはり関西から北陸は地の利があるようです。
   
   兼六園の固有種・菊桜。可愛い丸い桜です。       園の近くバス停そばの見事な藤

兼六園のお隣にある成巽閣は13代藩主斉泰が母のために造営した奥方御殿で重要文化財です。
障子の腰板に蝶や亀・鳥の模様が描かれていて、鳥を描いたオランダ渡りのギヤマン(ガラス絵)
をはめ込んだ障子は竹細工で目を奪われました。壁や天井にウルトラマリンブルーの顔料を
配した群青書見の間は斬新です。残念ながら写真撮影は禁止でした。

金沢城公園を横目に、ひがし茶屋街へ。格子戸や弁柄の家が立ち並びこの一角は昔の雰囲気を
残しています。ここには金沢の伝統工芸を活かした和小物のお店が沢山ありました。
山中漆器の直売店でカップとぐい飲み、碗を購入。手触りがよく、軽いんです。
        
最後に金沢市民の台所、近江市場へ。新鮮な魚介や青果店などが一堂に並んでます。

バスかタクシー移動なので、欲張らずに早めに金沢駅に戻り土産物を買ったり日本酒の飲み比べ
に時間をかけました。
       
    大吟醸6種類をためしてみました。 金沢と石川のお酒です。
 おつまみは、ビーフジャーキーを酒粕に漬けたもの、からすみ風味の珍味と魚の干物でした。

東京駅から横浜に帰る東海道線の車内広告に見た光景が…!
目を凝らすと…東京駅から金沢・ひがし茶屋街へNAVITIME!アプリのCMでした。
将にこのルートやないの!っと、思わず顔がほころびました。

何気なく見ているものも、実際に足を運んでみるとぐっと近親感がわきますね。