映画の話でコーヒーブレイク

映画の話を中心に、TVドラマや旅行の話などを綴ります

第九軍団のワシ  THE EAGLE 2011

2012-12-30 | 映画 た行
英国の歴史・ファンタジー小説作家、サトクリフ原作の映画です。
古代ローマの物語って魅かれます。
劇場公開されていたのを知らず、DVDの予告編で知り鑑賞しました。



   ***********************

          第 九 軍 団 の ワ シ
               THE EAGLE OF THE NINETH

   ***********************



 < ストーリー >
西暦120年、ローマ帝国の支配下だったカレドニア(今のスコットランド)の内乱を平定するため
ローマ帝国最強の第9軍団が出撃するが敗退、象徴たるワシの像も行方知れずとなる。
20年後、第9軍団の副司令官だった父親が無くした軍のシンボルである黄金のワシと取り戻すため
軍人マーカスは帝国の最北端カレドニアに赴任するが負傷し帰還。
治療を受け、奴隷にしていたカレドニア人エスカとともに再度北を目指す。
ワシの像を取り戻し、父の汚名をそそぐことができるのか?


           
マーカス: チャニング・テイタム          エスカ: ジェイミー・ベル

 
西暦120年はハドリアヌス帝の時代。
ローマ帝国史上最大の領土を治め、カレドニア人との紛争が続いていたブリタニア北部に
「ハドリアヌスの長城」と呼ばれる防壁を構築。地元の兵士を採用し、軍団の兵力を確保し、
経費の節約を図ったという五賢帝の一人です。
以前見たドキュメンタリーで、今も英国北部の地で発掘するとローマ人のサンダルが出てくる
という映像を見て、よくもまぁあんな遠くまで派兵して城壁を築いたもんだと驚かされました。
英国の北の端で反乱が起こっても、ローマに情報が届くまでどれだけ時間がかかったんでしょう?


本作はそんな時代、父の名誉挽回とワシの黄金像奪還の旅に出る若者マーカスと、
彼に命を助けられた奴隷戦士のブリタニア人青年エスカとの間に生まれる友情物語です。

           
 
しかし英国の北部、今のスコットランドあたりにいたピクト人って
髪型といい、全身に泥?を塗ったり、西部劇のインディアンのような風貌です。
あの恰好で北の寒さを凌げるのか?と関係ないことが気になってしまいました。
(訂正:ピクト人ではなくアザラシ族だったようです

マーカスを演じるチャニング・テイタムがとってもヤンキーで、
ローマ人って感じがいま一つなのがちょっと残念です。





 にほんブログ村 映画ブログへ




 

レ・ミゼラブル  Les Misérables

2012-12-29 | 映画 ら行
ここ数日、年末の片付けや掃除、新年を迎える準備などに追われ、なんとなく気忙しく
落ち着かない毎日を送っています。
あぁ~ごみを出し忘れたーーー 年越しゴミ
もう肩は凝るし、腕は筋肉痛ですわ 

そんな合間を縫って、見てきました「レ・ミゼラブル」。
子供の頃に読んだ児童向け「ああ無常」と「厳窟王」がごっちゃになって…
「ああ無情」がヴィクトル・ユーゴ―原作の「レ・ミゼラブル」。
「厳窟王」がアレクサンドル・デュマ・ペール原作の「モンテ・クリスト伯」だったんですね。

なんで混乱したのかしらと、今になって改めて調べてみると、
パン一切れとはいえ、盗みをはたらき服役、神父の優しさに触れ改心し真っ当な道を歩み富を得て、
孤児となったコゼットを無償の愛で育てるジャン・ヴァルジャンと、
無実の罪で服役し神父の助けを得て脱獄、巨万の富を得て復讐に燃えるエドモン・ダンテスこと
モンテ・クリスト伯爵。
どちらも19世紀フランスが舞台、監獄で十数年過ごしたのち脱獄、その後富を手にし…ってあたり
やっぱり似てる~。
そして「ああ無常」と「厳窟王」というタイトルが、インパクトはあるのだけれど、
子供にはなんだかよくわからなかったというところも共通点があったのかもしれません。

フランス語はわからないので「Les Misérables」と言われても特段何も感じませんが、
「miserable」と英語になると「悲惨、あわれな」や「不幸な人、落ちぶれた人」という意味。
フランス語、英語、日本語と随分雰囲気が変わりますね。
「ああ無情」という訳は詩的でうまいなぁ~。



  ***************************

         レ ・ ミ ゼ ラ ブ ル
                   Les Mierables

  ***************************


 < ストーリー >
19世紀のフランス。ジャン・バルジャンはパン一切れ盗んだ罪で19年間投獄された後仮釈放される。
しかし前科者には仕事もなく倒れていたところを助けてくれた教会の銀食器を盗み捕まってしまう。
ところが、かばってくれた上、燭台までくれた司教の慈悲に触れ、改心し生まれ変わろうと決意する。
マドレーヌと名前を変え、事業で成功し市長にまで上り詰める。だが警官ジャベールは執拗に彼を
追いかけてくる。そんな中、娼婦に身を落とし窮地に陥ったファンテーヌに再会し、死の間際に
幼い娘コゼットを託される。ジャベールの追跡をかわし、コゼットに父親として愛を注ぎ、
美しい娘に育てあげる。だが、パリの下町で革命を志す学生たちが蜂起する事件が勃発。
学生の一人と恋に落ちたコゼット共々、激動の時代の波に呑まれていく。


ミュージカル「レ・ミゼラブル」って1985年から世界各国で上演されるロングランなんですね。
映画を見て、舞台も見てみたいなぁっと思いました。

   
           ヒュー・ジャックマン             ラッセル・クロウ
主演のヒュー・ジャックマンはマッチョでハンサム、アクションをこなし、
ブロードウェイの舞台に立って、トニー賞の司会で歌って踊って足揚げて、
それに来日時のインタビュー映像なんて見るととってもいい人じゃな~い。
一体何拍子揃ってんねん?!
まぁ、ヒューがミュージカルバッチリなのはわかっているとして、
他の出演者も歌が上手いのには驚かされます。
昔はオードリー・ヘップバーンもナタリー・ウッドも口パクで別人が歌うのが普通でしたが、
最近はウィザースプーンも、メリル・ストリープも皆さん自分で歌ってらして、
本作ではとうとうラッセル・クロウまで
それもリアリティーを追求するため全編ライブで録音撮影ですって


司教の慈悲に触れ、改心し善行を積むバルジャン。
彼に間違われ逮捕された男を助けるか、自分の身を守るかで葛藤し、築き上げた地位を捨て
自分こそがバルジャンであると名乗り出る。

クロウ演じる警官ジャベール。
職務に忠実に、執拗にバルジャンを追い詰めるが、彼に命を救われたことで
自らの信念・正義が揺らぎ葛藤する。

この二人の葛藤が本作の見どころですが・・・コゼットの恋人マリウス。
自由を求める民衆を率いて蜂起する学生の一人として篤く語りあい、
恋より革命を選ぶのか?
この民衆蜂起って成功するの?
あぁコゼットの恋の行方は?と身を乗り出したのですが・・・あれ?
いくら意識が無かったからといって、仲間の学生がみんな亡くなったというのに
裕福な祖父のもとに帰りコゼットと豪華な結婚式って、
マリウス、君に葛藤はないんかい? ってところでちょっと引いてしまいました。
デュマの原作はどうなっているんでしょう?
  
     コゼットとマリウス                  バリケードの上で蜂起する学生たち

  
 アン・ハサウェイも美声です。髪もバッサリ、アカデミー賞ノミネートなるか?

幼いコゼットをこき使う調子のいい宿屋の夫婦役に
ヘレナ・ボナム・カーターとサーシャ・バロン・コーエン。
このお二人はインパクトありますね。 「スイニ―・トッド」を思い出しました。


本作は158分の大作です。
この長さを感じさせないほど、次から次へと難題が降りかかり葛藤の中力強く生き抜くバルジャン。
見応えありました~

隣に座った20代とおぼしき女性が、ほぼ2時間ずっと横で泣いておられました。


掃除の合間、ふと気が付くと頭の中であの民衆蜂起の歌が流れてます
タタ、タタタタタ~ン タララ タラタラターン




にほんブログ村 映画ブログへ



 ***** 見た 映画 *****

 12月26日 「レ・ミゼラブル」 @109シネマズ横浜MM

         「二つの祖国で 日系陸軍情報部 MIS」 @横浜ニューテアトル

Merry Christmas !

2012-12-25 | その他
                             

クリスマスカードが届きました。
雪降るロンドンのクリスマス風景です。
写真ではよくわかりませんが、キラキラのラメが付いていて綺麗です。

クリスチャンでもなく、
ツリーを飾るでもなく(わんこが噛むので飾るのを止めました)、
チキンを食べるでもない(鶏肉嫌いなんです)のですが、
クリスマスソングが流れ、綺麗なツリーや面白いサンタを見るのは楽しいですよね。

          
   クリスマスカラーの緑と赤ってやっぱり華やか~。

     
  お世話になっている歯医者さんのサンタ。      近所のカ―ネルおじさんも。
  ゆ~っくりと動くんですよ!

          
            クッキーの詰め合わせはフェルトのブーツ。  

        友人からきたオンラインカードです。


 何とか25日中にできました 


                           


断捨離と片付け、掃除に追われる年末です  



  にほんブログ村 映画ブログへ



夜のとばりの物語   LES CONTES DE LA NUIT

2012-12-24 | アニメ
フランスの影絵アニメーション映画です。
以前ミッシェル・オスロ監督の「アズールとアスマール」を見て、
その精緻で鮮やか、スタイリッシュな色彩美とストーリーのメッセージに魅せられました。

本作もオスロ監督独自の世界に引き込まれました。
鮮やかな色彩を背景に、登場人物は真っ黒の影絵。
そのコントラストが際立って、独自の世界が繰り広げられます。
本作は劇場では3Dだったのですね。
テレビで2Dで見ても、極彩色の背景に奥行きを感じたってことは・・・
3Dで見たらどんな感じだったんだろう~?映画館で見るんだったとちょっと後悔。


   ***********************

        夜 の と ば り の 物 語
               LES CONTES DE LA NUIT


   ***********************


 < ストーリー >
6つの愛の物語のオムニバスです。

 ・狼男
 ・ティ・ジャンと瓜ふたつ姫
 ・黄金の都と選ばれし者
 ・タムタム少年
 ・嘘をつかなかった若者
 ・鹿になった娘と建築家の息子

それぞれの物語を大人の男性と少年・少女が解説し、その少年少女が演じるという形式です。
子供の頃読んだ子供向けの「アラビアン・ナイト 千夜一夜物語」を思い出しました。
チベットやマヤ・アステカ、アフリカなど異国情緒あふれたストーリーです。



狼男
 
             ティ・ジャンと瓜ふたつ姫
 
                     タムタム少年
 
                           嘘をつかなかった若者
 

 素敵でしょ~う!
映像の美しさにうっとりします。
私が一番好きなストーリーは「嘘をつかなかった若者」、チベットのお話ということです。
最後の「鹿になった娘と建築家の息子」は是非3Dで見てみたい映像美です。

どうも続編「夜のとばりの物語 醒めない夢」が来年早々公開されるようです。
「夢」をテーマに、さまざまな夢を追い求め、実現しようとする5つの物語。
今度は映画館の大きなスクリーンで鑑賞したいと思います。


* 本作は「三鷹の森 ジブリ美術館ライブラリー」に入っていて、
  私が行くレンタルショップゲオではジブリ作品と同じ棚に並べられていました。



  にほんブログ村 映画ブログへ




 ***** 見た 映画 *****

 12月 21日 「ハッピー・サンキュー・モア・プリーズ Happythankyoumoreplease」 DVD

 12月 22日 「夜のとばりの物語」 DVD

          「イリュージョニスト」 DVD フランスのアニメーション

ジェーン・エア

2012-12-22 | 映画 さ行
ブロンテ姉妹の「嵐が丘」と「ジェーン・エア」、学生時代に読みました。
ところが…「嵐が丘」は結構ストーリーを覚えているのに、
「ジェーン・エア」のストーリーは朧げです 


「嵐が丘」に「ジェーン・エア」、オースティンの「プライドと偏見」と
英国文学を彩る女性作家の作品は、
身分や財産・結婚で運命が決められた時代に、流されることなく人生を切り開こうとする女性の姿を描き、
現代女性にも勇気を与えてくれます。当時の反響は・・・かなりのものだったでしょうね。

厳しい階層社会の中、財産がどれほどあるかや社会的地位が会話の中に露骨に出てきて
媚びへつらったり卑屈になったり。
上流階級の中でもランク付けがあって、人間関係はなかなか難しいですね。
召使いや農民階級に至っては、ストーリーに絡んでくることはほとんどないですし、
そこにいるけれどいないも同然。話もしないって、現代からは考えられません。



      *********************

             ジ ェ ー ン ・ エ ア

      *********************

 < ストーリー>
幼くして両親を亡くしたジェーンは、叔母のリード夫人とその子供達から虐待された挙句
寄宿学校へ送られる。ここでも厳しい規則と体罰で虐げられ不遇な日々を送る。
学校卒業後、ソーンフィールド館の家庭教師となり、屋敷の主ロチェスターに出会う。
気難しいロチェスターであったが、次第に互いの感性や人間性に惹かれあう二人。
ロチェスターがジェーンに求婚。
結婚式当日、ジェーンは屋敷にロチェスターの幽閉された妻がいることを知リ屋敷を去る。
牧師兄妹に助けられ教師を続けるが、ロチェスターの声を聞き屋敷に帰るが・・・。

              ミア・ワシコウスカ

女性の地位が低く、生まれた環境で運命が決められた時代。
度重なる不運に見舞われながらも、真っ直ぐに、ひたむきに、芯の強さを内に秘め、
知性と強い意志で人生を切り開くジェーン。
雇い主であるロチェスター氏の試すような質問にも自分の考えをはっきり述べる。
そんな当時としては珍しい女性にロチェスター氏は魅かれたのか?

主演のふたり、ミア・ワシコウスカとマイケル・ファスベンダーをして、
ジェーンもロチェスターも容貌はいま一つ、「知性や人格」なんて言ってもねぇ。
ちょっと説得力に欠けますよねぇ。
でもお二人とも、相手への思いを心に秘めた抑え目の演技がよろしいわぁ~。

ミア・ワシコウスカって、私の中で綾瀬はるかと被ります。
顔が似ているのではなくて(当たり前やんか)、デビューからの経緯が似ているのです。
暗い、薄幸そうな感じだったのが、ある映画・ドラマをきっかけに大きくイメージが変わったんです。
綾瀬はるかのイメージを変えたのは「ほたるのひかり」と「ハッピーフライト」で、
ミアは「永遠の僕たち」です。「アリス・イン・ワンダーランド」で眉間に皺を寄せ戦っていたミアですが、
「永遠の僕たち」ではショートヘアが似合っていて、とてもチャーミングでした。

本作には007のMジュディ・デンチも登場し、英国らしい重厚さをプラス。
そして、「リトル・ダンサー」以来ファンのジェイミー・ベルも牧師として登場します。
彼には踊って欲しいのですが・・・「崖っぷちの男」や「タンタンの冒険」「第九軍団のワシ」など
準主役・主役が続いて嬉しいところです。
ジェイミー・ベルってもう26歳だったのね~。もう、ベル君なんて言えないねぇ。
そして奥さんがエヴァン・レイチェル・ウッドって!
        「アクロス・ザ・ユニバース」「スーパーチューズディ」「人生万歳!」に出演。
                     
           ジェイミー         レイチェル

英国の18・19世紀のドラマって、ストーリーに加えて衣装やお屋敷など、やっぱり魅かれます。






にほんブログ村 映画ブログへ

ピーター・セラーズの愛し方 The Life & Daeth of Peter Sellers 2004

2012-12-19 | 映画 は行
ピーター・セラーズの代表作といえば「ピンク・パンサー」のクルーゾー。
パリ警察のとぼけた警部で、家に帰ると使用人ケイト―(加藤?)が隙あらばと襲ってくる。
そんな襲撃を巧みに?かわし、ドジなのに何故か事件を解決する姿が目に浮かびます。
いつもコケにされる上司ドレフェス主任警部役のハーバート・ロムさん。
結構好きだったのですが、今年の9月、95歳でお亡くなりになっていました。
そして「ピンク・パンサー」といえば、やっぱりあのテーマ曲ですね。
  
   ドレフェス主任警部とクルーゾー          「チャンス」
しかしながら、私が本作を見ようと思ったのは彼の晩年の主演作「チャンス BEING THERE 1979」
が強く記憶に残っているからです。シャーリー・マクレーン共演のこの作品はお薦めです。
知的障害のある無垢な庭師チャンスが、あれよあれよというまに次期大統領候補にまで
祭り上げられ…という鋭い社会風刺のドラマです。



今作はピーター・セラーズの知られざる人生をジェフリー・ラッシュが演じます。
最初の妻には「オレンジと太陽」のエミリー・ワトソン。
2度目の妻ブリット・エクランドに「スノー・ホワイト」で女王を演じたシャーリーズ・セロン。
ブリット・エクランドはロジャー・ムーアの「007黄金銃を持つ男」でボンドガールを務めました。
ご本人もキュートで美人ですが、演じるシャーリーズがとってもキュートです。



    **************************

         ピ ー タ ー ・ セ ラ ー ズ の 愛 し 方
                   The Life & Death of Peter Sellers

    *************************
  

 < ストーリー >
1950年代初頭のロンドン。ラジオのコメディ番組から映画界へ進出し活躍するピーター・セラーズ。
彼には妻アンと2人の子供、父とピーターを溺愛する母ペグがいた。しかし共演したソフィア・ローレン
に恋をし(片思い)、妻アンは家を出る。ピーターは乱れた生活を送りつつ、ブレイク・エドワーズ監督
「ピンクの豹」の助演、クルーゾー警部役でブレイク、続くスタンリー・キューブリック監督の
「博士の異常な愛情」の演技で、初めてアカデミー賞にノミネートされる。
そしてスウェーデンの美人女優、ブリット・エクランドと電撃結婚するが、激しい心臓発作に襲われる。
母ペグが死亡く、ブリットとも破局。心臓に不安を抱えながら念願の映画「チャンス」に主演。
再びアカデミー賞にノミネートされ、1980年、54歳で死去する。


まぁ、マザコン、女好き、自己チュウ、短気で怒ると手が付けられない駄々っ子のよう。
こういう人が夫だったら耐えられない・・・というより無理。
ソフィア・ローレンとの出会いで妻と子供に別れを告げるのですが、あまりのことに笑っちゃいます。
別れ際の妻の台詞「大人になって。あなたの面倒はもうみれないわ」に納得です。
母との関係がこのような人格を形成するに至ったということのようです。怖~い

作品ごとに声や発音・アクセントを使い分け、フランス人・インド人・中国人など、何人にでも
なれるカメレオン俳優セラーズ。
「チャンス」では笑いを封印し、静かに、穏やかに、庭師チャンスを演じておられました。
アカデミー賞受賞はなりませんでしたが、コールデングローブ賞受賞です。
稀有の才能だけれど、私生活は破天荒。
若い時から心臓を患い、ぺースメーカーを付けていたそうで、54歳で亡くなりました。
もっとお年を召していたと思っていたのですが、54歳は若すぎます。


ピーター・セラーズを演じるジェフリー・ラッシュ。本作でエミー賞主演男優賞受賞です。
セラーズに負けず劣らずの化けっぷり。
セラーズ本人に加え、セラーズが映画で演じたキャラクター、その上、母親や妻を含め登場人物にも変身です。
この方、意外にも女装がお似合いです。
女装の方がいいかも?
ピーター本人を演じている時はちょっとあざとい感じもあるのですが、
ある角度から見ると、驚くほどそっくりでビックリしました。


      
       お気に入りのピンク・パンサーのビーズストラップです。
       なんともクタッとした感じがよく出ているでしょう?
       川崎で100円でしたよ  


にほんブログ村 映画ブログへ



 ***** 見た 映画 *****

 12月17日 「ピーター・セラーズの愛し方」 DVD

        「ジェーン・エア」 DVD

 12月18日 「第九軍団のワシ  THE EAGLE」 DVD

君のいないサマーデイズ  LES PETITS MOUCHOIRS

2012-12-16 | 映画 か行
最近リリースされたDVDをレンタルショップで見つけ鑑賞。フランス映画です。

なにせ出演しているメンバーが凄いんです。
アーティスト」でアカデミー主演男優賞に輝いた ジャン・デュジャルダン。
セザール賞に輝く「最強のふたり」のフランソワ・クリュゼ。
「エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜」でアカデミー主演女優賞に輝くマリオン・コティアール。
「ピアニスト」でカンヌ国際映画祭男優賞受賞のブノワ・マジメル。
この愛のために撃て」「フランス、幸せのメソッド」のジル・ルルーシュ。
そして監督は「フェアウェル さらば哀しみのスパイ」のギヨーム・カネ。

このメンバーを見たら「見よう」と思いますよね。
そして「本国フランスで540万人動員し年間興業収益1位に輝いた」なんてジャケットに書いてあるし…。
ところがどっこい!
フランスを代表する豪華キャストなのに・・・。
154分という長さで、何が言いたいのかがよくわからない。
う~ん



  *************************

      君 の い な い サ マ ー デ イ ズ

  *************************


 < ストーリー >
夏のバカンスを毎年ボルドー近郊の貸別荘で過ごす男女12人の仲間たち。
バカンス直前に仲間の1人リュドが交通事故に遭い、瀕死の重傷を負う。病院に集まり、
無惨な姿にショックを受けつつも、今年のバカンスはどうしようかと悩む仲間たち。
リュドのことは心配だが、重要行事であるバカンスを止めずに1ヶ月を2週間に短縮し
リュドの容体に変化があれば駆けつけるということにして、恒例のバカンスを決行する。
それぞれが抱える問題が噴出し・・・。


出発直前、妻子がいるヴァンサンから、妻がいるのに好意を告白されたマックス。
夫ヴァンサンに不満を抱き、夫とマックスの様子がおかしいことに気付くイザベル。
夫マックスのはた迷惑な行動に閉口する妻。
かつての恋人リュドを思いやりつつ現在の恋人との関係に悩むマリー。
恋人がいるのに浮気を繰り返し、愛想を尽かされるエリック。
別れた恋人を忘れることができず、皆にアドバイスを求めるアントワーヌ。


大けがを負った友人を気にしつつも、「たぶん大丈夫」と出かけ、楽しむ面々に、
フランス人にとって年に一度のバカンスが如何に大切なものかが伺われます。
家族のように付き合っている友人が事故で重傷って時にいくかなぁ~?
気になって楽しめないんじゃないかと思うのですが…。

好意を告白されたマックスのあわてぶりで笑わせようとしているのはわかるのですが
これもヴァンサンの切ない顔を見たら笑えません。

仲良しグループの関係もあまり描かれていないし、
エンディングも唐突で、いま一つ。
字幕では字数が足らず伝えきれない情報があったのかなぁ~?


会話の中に「江本勝」という日本人の方の哲学みたいな話が出てきてビックリしました。
米を二つの容器に入れ、片方に「愛」もう片方に「憎」の言葉をかけ続けると味が変わるなんて
台詞があって、実際米を入れた瓶で実験しているシーンまで出てきたのです。
鉢植えの植物に「きれいだよ」と声をかけると長持ちするなんてことを聞いたことがありましが、
精米したコメは無理じゃないかなぁ?
「江本勝」って存じ上げない方なのでググってみたのですが、海外でも有名な方のようです。





 にほんブログ村 映画ブログへ




 ***** 見た 映画 *****

 12月15日 「君のいないサマーデイズ」 DVD

TOKYO FM → TOHYO FM 80.0

2012-12-13 | その他
昨日、車でラジオを聞いていたら、
 DJの方が「TOKYO FMの名前が変わりました」と仰いました。

えっ?ニッポン放送ライブドア事件みたいな吸収・合併・乗っ取り~?なんて思ったんですが
じつは今月16日までの期間限定です。
そして「TOKYO FM」は「TOYO FM」になりました~。

そう、東京は衆議院選挙+都知事選ってことで、
政治に関心の薄い若者層に選挙への興味を持ってもらおう!という企画だったんです。

「若者よ!TOHYO FM(投票FM)を聴いて、投票所に行くんじゃー!」
「投票所に足を運び、若者の声を政治に反映させて...世界征服しよう!」っとあの「鷹の爪団」も
コラボしているのです。
詳細は→こちら TOHYO FM(投票FM)宣言!

      
 「秘密結社 鷹の爪団」TOHOシネマズの劇場で、映画の前に流れるガイド画像でもお馴染みです。  

番組の合間に鷹の爪団の総統や吉田くんが「TOHYO FM!」と叫び、
TOHYO FM、TOHYO FM 80.ラブ~」のキャッチフレーズが流れます。

「ハタチからの選曲権
「選挙カー、ならぬ、選曲カーでリクエスト」などのダジャレが笑えます。
選挙トリビアクイズでプレゼントがもらえたり、
DJの方が選挙がらみの話題に触れたり、
盛り沢山で選挙を盛り上げていらっしゃいます。
若者の投票率アップにかなり貢献できるんじゃないでしょうか。
局をあげてのTOKYO FMの真摯な取り組み、なかなかいい企画ですよね~
応援したいです。

そして当日は「鷹の爪団世界征服ラヂヲ 開票速報!」がUStreamで全国生放送だそうですよ。


耳にした選挙トリビアを二つご紹介。

  ・投票率がほぼ100%の国はどこ?  投票に行かないと罰金が科されるらしいです。
  ・投票日、投票所に一番乗りしたらできることは何?
  
     ↓


     ↓

    
     ↓


     ↓




  答え
   
   ・オーストラリア
   ・投票箱が空であることを確認できる    ですって~。
 



  にほんブログ村 映画ブログへ


007 スカイフォール

2012-12-12 | 映画 さ行
心待ちにしていた007の最新作。
すぐに行きたかったのですが諸事情がありまして、やっと鑑賞~。
流石にTOHOシネマズでは一番大きな劇場でした。

オープニングがオッシャレ~!です。
ちょっとショーン・コネリー時代のオープニングを彷彿とさせる感じ。
「カジノ・ロワイアル」のトランプのオープニングも良かったですよねぇ

ホリデイ」の中でジャック・ブラック演じる作曲家が「ジョーズ」のテーマ音楽を
「出だしのたった2音ダー・ダンで誰もがわかる」凄い曲と言って絶賛してましたが、
007のテーマ曲も「ダッ・ダン」の2音で誰もがわかる名曲です。
ダッ・ダン」を聞くだけでキターー~って気持ちが高揚いたします。



   ************************

          007 ス カ イ フ ォ ー ル 
                        S K Y F A L L

   ************************


  
          @ロンドン                        @イスタンブール 

 < ストーリー >
ボンドはイスタンブールでの作戦に参加。その最中、ハードディスクが奪われた。
ディスクには、テロ組織に潜入中のNATOの工作員の情報が収められていた。
実行犯パトリスを追いつめるが、列車の上で格闘している最中、Mの命令で狙撃したイブに撃たれ
ボンドは峡谷に落下、死亡したものされる。こんな中、MI6本部がハッキングされ、爆破され、
Mは窮地に陥る。身を隠していたボンドは英国に戻り、ハードディスク奪還のため上海からマカオ、
孤島へ。そこで黒幕シルヴァと対面が、彼はMに恨みを持つ元MI6エージェント。
拘束しロンドンに移送するが、シルヴァの巧みな罠だった。
シルヴァとボンドの壮絶な戦いが始まる。舞台はボンドの故郷スコットランドのスカイフォールへ。
執拗にMを付け狙うシルヴァをボンドは倒すことができるのか?

 
イスタンブールでの壮絶なチェイス。
ネオン煌めく上海のガラス張りの高層ビルでの死闘。
マカオでの海上のカジノ。
不気味な廃墟の島(長崎の軍艦島がモデルですって)。
そして、ロンドンから曇天のもと見事な景色のスコットランドへ。
バラエティーに富んだそれぞれのロケーションで、タイプの異なる激しいバトルが
繰り広げられ、143分ハラハラドキドキしっぱなしですわ。

今回は50周年、バトルシーンに滅茶苦茶力入ってます 
ネオンや爆発の炎をバックに、シルエットのバトル映像が美しかった。
3Dじゃなくても、迫力満点。
その上、ボンドの生い立ちや彼の抱えるトラウマ、Mとの関係など、内面も描かれます。

タイトルの「スカイフォール Skyfall」って最初のバトルで撃たれ橋から真っ逆さまに
落ちて死んだことにされちゃうからかと思ったら、ボンドの故郷スコットランドの邸宅の名前。
湖でも水中に落下。やっぱり落下シーンが多かったような。
  
ボンドに目をかけているMではあるけれど、多くのエージェントの命が掛ったリストを
取り戻すためには、ボンドを危険にさらしても「撃て」と命令する。
組織の長たるものは、こういう非情な決断をも、しなくてはならんのね
そしてそんなMに裏切られたと復讐を企てるシルヴァ。
わからんでもないけれど、エージェントなんだから・・・。Mはお母ちゃんやないで。
その辺がボンドとシルヴァの違いやね。「非情のライセンス」なんやから。
見捨てられたという思いをちょこっと胸に秘めつつも、国家の一大事立ち向かうボン~ド。
そう考えると・・・、
今回の悪役シルヴァは、世界征服を企てる歴代の悪役に比べたら小っちゃいな~。
Mへの執着、愛しさ余って憎さ100倍ってか?バトルは激しいけど動機が…マザコンか?
冷戦終了のいま、悪者と言えばテロリストしかないもんね。

その点、やっぱりボンドはクーーール!
死んだことにされちゃったところから不死身の復活。
故郷の屋敷を派手にブッ飛ばしてトラウマを乗り越え再生し、一回り大きくなったボンドです。

  
そして、所謂ボンドガールのお二人以上に露出し、バトルにも参加したM。
花道を飾りました。
今回ボンドガールの印象がちょっと薄い。お色気はないけれど、Mにお株を奪われた感じ。
コンピュータ―ハッキングなど、いまいまの犯罪に立ち向かうのに、今回はなんだか昔のボンドの
雰囲気が漂っていて、いいね
新生MI6、新生ボンドの次回作が楽しみです。


イアン・フレミングの原作を読んでいないので知らないのですが、彼はスコティッシュですか。
最近、スコットランドの英国からの独立の是非を問う住民投票を2014年に実施する同意文書を
キャメロン首相が調印したってニュースがありました。
もし独立ってなことになると、ボンドは一体どうするのかしら? 
ダニエル・クレイグは後2作出演予定ですが・・・英国じゃなくなっちゃう。
そういえば、初代のショーン・コネリーもスコットランド出身で、キルトのスカートはいて
独立を呼びかけておられました。
2014年の住民投票の行方がとっても気になるところです 

今回、英国の名優お二人が新登場~。
レイフ・ファインズ、今回はいい役よね~。
そして、アルバート・フィニー。ヘップバーンと共演した「いつも二人で」の頃は
スリムでカッコよかったのに、探偵ポアロで登場した時は別人かと思いましたわ。

ソニーピクチャーズなのでパソコンはVAIOでした。

「Mにだけ銃弾の検査結果を知らせろ」という台詞「her eyes only」と言っておりましたが、
ロジャー・ムーアボンドの「For your eyes only」へのオマージュ? たまたまの「親展」表現?

エンドロールにダニエル・クレイグのトレイナーさんの名前が出てました。
やっぱり撮影前から鍛えたんでしょうねぇ

   
 やっぱりスーツがキマッテルねー。西洋人って着やせするよね。
  




 にほんブログ村 映画ブログへ



 ***** 見た 映画 *****

 12月10日 「少年と自転車」DVD フランス映画 セシル・ド・フランス主演

 12月11日 「007 スカイフォール」 @TOHOシネマズ海老名



冬の新作ドリンク 4種

2012-12-10 | 飲み物・食べ物
冬のドリンク4種類を見つけ飲んでみました。

寒くなると冷たい飲み物にはなかなか手が出ませんが、
中には敢えて冬に発売というのもあります。
しょうがは体を温めるってことで、冬季限定はジンジャー入りが多いようです。


   紅茶花伝 苺ミルフィーユ ロイヤルミルクティー  (日本コカコーラ)
    かなり甘いです。スイーツ好きの方ならいいかも?です。
    季節限定でパッケージの色からクリスマスを意識した商品のようです。

    
 
  
   スパークリングタイム レッド  (キリンビバレッジ)
    レッドとホワイトの2種類があるのですがレッドをチョイス。
    赤ブドウにレモンとジンジャーの風味の果汁炭酸飲料です。
    パッケージはまるでワインのような意匠。 
    レモン果汁のせいか甘さ控えめのブドウジュース。後からほんのりジンジャーの味がきます。
 
    


  午後の紅茶 ヨーロッピアンスタイル アップル&ジンジャー(冬季限定)(キリンビバレッジ)
    パッケージはディズニーの「白雪姫」でかわいい。反対側はリンゴを持った魔法使いのお婆さん。
    これまた冬季限定です。
    ストレートティーにほんのりとリンゴ+ジンジャーが甘すぎずマッチしています。好きなお味です。 

    


  フルーツビネガースパークリング リンゴ酢&レモン酢  (ポッカ)
    パッケージに書いてある「続けられる果実酢」の文字。
    口を近づけるとお酢の匂い。でもそんなに強くなく微炭酸と相まって爽やか。
    でもゴクゴク飲めるという感じではなくチビチビ。
    体には良さそうだけれど、お酢飲料はあまり好きではないので1本で十分です。

    




 にほんブログ村 映画ブログへ



ウコン

2012-12-09 | 飲み物・食べ物
何だかわかりますか?

これ、ウコンのアイスなんです。
コンビニで見つけ、一瞬ひいた後、どんな味か気になって買ってしまいました。

  森永製菓です。
   クルクミン色素30㎎配合・・・これがウコン(ターメリック)ですね。
    
お酒を飲みすぎたわけではないので、二日酔いに効くのかどうか?は定かではありません。
お味は、今までに味わったことのある味なんだが・・・
そう!味も匂いも「オロナミンC」のような感じです。
ビタミンCの匂い。嫌いじゃないです。
後味もサッパリです。
  
      
          中まで鮮やかな黄色です。

実は、わたしは日本酒が一番好きなのですが・・・、
数年前から日本酒を飲むと、翌日は頭痛に悩まされるようになってしまいました
飲みすぎるとムカムカ、吐き気まで
以前はいくら飲んでも顔にも出ないし、気持ちよく楽しむことができたのに。
体質が変わったのか?年齢によるものなのか?
私より年上の方々にリサーチしてみしたが「全然、日本酒大好き!」と意気軒高。
やっぱり・・・体質が変わったのかなぁ~。
今は、おちょこ3杯が限度です。
好きなのに飲めないって、悔しいよ~
ワインやビールはオッケーですが、量はやっぱり減りました 


これからクリスマスに年末年始とお酒を飲む機会が増える季節。
飲みすぎたら「ウコンのアイス」はどうでしょう?
いや、飲み過ぎに注意しましょう。 



  にほんブログ村 映画ブログへ










人生の特等席   TROUBLE WITH THE CURVE

2012-12-07 | 映画 さ行
久々のイーストウッド作品。
今回は監督はせず、プロデュースと主演です。
共演は「魔法」からすっかり冷めて、野球にめちゃくちゃ詳しいやり手の弁護士ミッキーを
エイミー・アダムズが演じております。
この二人の主演ということ以外何も知らずに見たのですが・・・、
次々登場する役者さんを見るだけで、
 「この人じゃなくてこっちの人と恋に落ちるね」
 「この人はきっと嫌な役どころ、デジタルアナログ?」
 「親友が一肌脱ぐのか?」
 「注目されていないこっちの子が最後に逆転ホームラン?」など、
すっかり展開が読めてしまいました
やっぱり有名どころは重要な役どころ、と相場は決まっているわけで、
そんな先入観を持って見ている邪な私の見方が悪いのか? それとも…?




   **********************


        人 生 の 特 等 席 
               TROUBLE WITH THE CURVE

   ***********************


 < ストーリー >
アトランタ・ブレーブスの名スカウトマンとして何十年も活躍してきたガスだが、弁護士として
忙しい日々を送る娘ミッキーとは疎遠だ。ミッキーは事務所で昇進をかけ、今が正念場。
年齢による視力の衰えで、日常生活や仕事に支障をきたし始めているが引退するつもりはない。
大物新人のドラフトを前に、フロントはガスの能力に疑問を持ち始める。父の窮状を知ったミッキーは
仕事を何とかやり繰りし、ガスに同行し目の代わりを務めることにするが・・・。


妻を早くに亡くし、娘とふたり。
互いに相手を想い、気にかけているのに、どう関わってよいのやら。
言いたいことは一杯あるのに上手く切り出せないってありますよね。
関係が近いほど難しい。
ましてや、こんな不器用で会話の下手な頑固おやじ。
なんだか昔の日本の懐かしホームドラマみたいです。

そして二人とも、仕事の上では正念場。
コンピュータを使ってデータ分析だけでスカウトしようとする野心的な男が幅を利かせる中、
新聞でデータを拾い、足を運んで自分の目と耳で選手を選び、親身になって選手の面倒を見る
ガスのやり方は時代遅れと老いぼれ扱い。
なんだかなぁ~、時代の流れとはいえ、お金とデーターだけが重視され
長年に亘って培われた職人技といえる知識や知恵、勘が軽んじられるのは悲しいね。
革新的なものが生まれると、それまで主流だったものが終わりを迎える。

電子辞書が出始めの頃、英語の勉強で「紙の辞書」か「電子辞書」で揺れたのを思い出しました。
「力をつけるためには紙の辞書を使いなさい。面倒でも一つの単語を引く時に無意識にまわりの
単語も吸収できる。労力をケチってはいか~ん」という先生のお言葉でしたが、
軟弱な私は「やっぱり、電子辞書だよなぁ。辞書を引くので疲れて嫌になっちゃぁ
元も子もないよ」なんて電子辞書を使い続け、紙の辞書は本棚でホコリを被っております。
この映画の、イーストウッドの主張に従えばやっぱり「紙の辞書」ってことになっちゃうのかな?
まぁ、データーだけに頼らず、足を運んで目と耳でも確認しようね~って折衷案でお願いしたいところです。


法律事務所で認められ、昇進をかけたプロジェクトに賭けている娘でしたが、
仕事もこなしつつ、父にも手を差し伸べ、二人三脚でスカウトに回ります。
その過程で、ぶつかりながら、少しずつ二人が歩み寄っていく感じがいいですね。
イーストウッドの頑固おやじぶり、しかし妻の墓前で「You are my sunnshine」を歌ったり、
娘にちょっかいを出した男を殴りつけたり。娘を思う気持ちと不器用さがにじみ出てます。

娘も、大事な時に父の為に一肌脱いで…投げて打ってキャッチヤーもできる弁護士です。
「門前の小僧、習わぬ経を読む」で、選手崩れの新人スカウトマンジョニーでは太刀打ちできないません。
    
      ミッキー(エイミー・アダムズ)とジョニー(ジャスティン・ティンバーレイク)

紆余曲折がありながら、最後はふたりとも逆転ホームランをかっ飛ばします。
いい話なんだけれど、昔の古き良きアメリカ映画の王道ハッピーエンドストーリーってのが、
ちょっと出来過ぎかなぁ~。

ジョニーの存在があったからこそ、父と娘の関係修復がなされたんだけれど、
恋の修復は、いくらなんでも早過ぎるやろ~!


原題の「TROUBLE WITH THE CURVE」。
最後に球種「カーブ」が決め手となっているのと、「ふたりの人生の曲がり角」が掛っているようです。
ミッキーは角を曲がってどちらの世界に進むのかが気になるところです。

「人生の特等席」って・・・ ようわからん。


* 追加事項(2013/11/25)
  ようわからん。っと書いた日本語タイトル。
   ミッキーと父親の間で、
    「おまえには、俺のように三等席(cheap seat)の人生を歩んで欲しくない」
    「三等席なんかじゃないわ。特等席だったわよ」
   という会話がありました。
   日本語タイトルはここから来ていたのですね。
   
   




  にほんブログ村 映画ブログへ




 ***** 見た 映画 *****

 12月 5日「人生の特等席」@109シネマズMM横浜

裏切りのサーカス TINKER TAILOR SOLDIER SPY

2012-12-04 | 映画 あ行
一時期、海外の推理小説をよく読みました。
そんな時、助かるのが表紙カバーの折り返しに書かれた登場人物のプロフィール。
ちょっと間が空くて「この人誰だっけ?」になった時にチェック。
「そうだった、そうだった」とまたまたのめり込む、なんてことをやっていました。

本作は登場人物が多く、その上コードネームなんてのがあるので誰が誰やら?
その上、「サーカス」だの「もぐら」だのの隠語。
「あれ?そのコードネームは・・・えぇっと?」
「ジム?ビル?どっちがどっち?」
「カーラって男性だよねぇ?」
などと、こんがらがってしまって
DVD鑑賞だったから、ちょっと止めて確認が出来ましたが、
原作も読まず、ぶっつけ劇場鑑賞でちゃんと理解できるんでしょうか?
推理小説の表紙かばーの折り返しのような人物相関図(写真・コードネーム付き)がないと
キツイわぁ~

正直なところ、一回目の鑑賞ではわかったような?何が面白いのやら?
チラシのキャッチコピー「一度目、あなたを欺く。二度目、真実が見える」を信じて、
今回、本作を2回鑑賞しました。
真実が見えたかって?・・・う~ん、まだ謎が残ってます。
ギラムは何故泣いていたの?トビーの素性は何なの?などなど。

推理小説から随分遠ざかっている私には、ちょっと難しかったです。

そして公式ホームページを覗いて見たら・・・こちら
ありました「必読」のタグ。何かな?と開けてみたら・・・
「鑑賞前:ご一読ください」と本作のあらすじと「人物相関図」が出ておりました。
やっぱりね~。これよこれ。待ってました!たって・・・もう2回も見ちゃったよ。



 *****************************

      裏 切 り の サ ー カ ス
             TINKER TAILOR SOLDIER SPY

 ***************************** 



 < ストーリー >
時は東西冷戦下。
英国MI6(通称:サーカス)とソ連の諜報機関KGBは水面下で様々な情報戦を繰り広げていた。
長年の作戦失敗や情報漏洩から、サーカスのリーダーのコントロールは内部に二重スパイ「もぐら」が
いることを確信。「もぐら」を見つけるためジム・プリドーをハンガリーに送り込むが作戦は失敗。
右腕であったジョージ・スマイリーと共に、引責辞任をし、間もなく死ぬ。
その頃イスタンブールにいたリッキー・ターは「もぐら」情報ロンドンのサーカス本部に連絡するが、
情報は揉み消され裏切り者にされてしまう。「もぐら」の存在が政府の情報機関監視役レイコンが知る
ところとなり、引退したスマイリーが「もぐら」探しを命じられることとなる。
「もぐら」と目されるのは4人の幹部。彼らはコントロールによってそれぞれ「ティンカー(鋳掛け屋)」
「テイラー(仕立屋)」「ソルジャー(兵隊)」「プアマン(貧乏人)」コードネームを付けられていた。
情報を集め「もぐら」の正体に詰め寄るスマイリー。「もぐら」は一体?

    スマイリーはゲイリー・オールドマン

007やミッション・インポッシブルのように激しいアクションがあるわけではありません。
静かに、緻密に、情報を集め追い詰めていく手法はとっても英国的で地味です。
表情を読み取る顔のアップやため、お互いの視線が絡みつくような描写など、
映像のトーンも落ち着いた色調です。
落ち着いたというか、寡黙でみんな陰気なの。
まぁ、スパイがヘラヘラするわけにはいかんけれども・・・。

本物のスパイはカッコよくもないし、命を懸けても報われない日陰の存在。
だからこそ仲間の信頼関係が頼りなのに・・・英国人なのにソビエトに情報を流す「もぐら」。
友人も、恋人?をも裏切って、共産主義に理想をみたのか?
このあたり、もうちょっと説得力ある描写が欲しかったところです。
他にも2、3謎のまま終わってしまったところがありました。
スマイリーカーラで「立て直したサーカスの逆襲」な~んて続編どうでしょう?

ソビエトが欲しかったのはアメリカの機密情報。
マット・デイモン主演の「グッド・シェパード 2006」で描かれていましたが、
アメリカで新たに組織されたCIAの前身であるインテリジェント部署所属の若者は、
第二次大戦中、英国諜報部MI6でスパイとしての訓練を受けたというのに、
すっかりソビエトにやられっぱなし。
しっかりしてよMI6!たって、これはあくまでフィクションです

007ではCIAは同盟国としてちょっと協力するだけですが、「スカイフォール」では
CIAの方、登場するのでしょうか?
近いうちに見にいく予定です。


重厚なMI6映画の次は、派手な「ボンド!ジェームズ・ボン~ド」と参りましょう。






にほんブログ村 映画ブログへ






最初の人間  Le Premier Homme

2012-12-02 | 映画 さ行
昨日、友人のMさんから試写会当選のハガキを頂き、
東京虎の門の日本消防会館(ニッショーホール)で見てきました。
当初ご一緒するはずだったのですが、都合で行けなくなった彼女は、
試写会のハガキを送って下さっただけでなく、東京メトロ虎の門駅3番出口から
ローソンでおにぎりなど購入し、左に神社、右手に虎の門病院を見てスタバが見えればすぐそこよ
っと、詳細なルート他二ッショ―ホールでの心得までメールで送って下さったのでした。
ありがとう~  
お蔭で不案内な場所で暗がりの中、迷うことなく到着。
18:30の開場ちょっと前に着いたら、長蛇の列。740ほどの席が中高年で埋まりました。
試写会のチケットって、そんなに当たるもんなんでしょうか?

  
     ***************************

           最 初 の 人 間  Le Premier Homme

     ***************************



 < ストーりー >
1957年、作家のコルムリは年老いた母が一人で暮らす故郷アルジェリアを大学の公演依頼で
訪れる。フランス領のこの地は、独立を望むアルジェリア人とフランス人の間で
激しい紛争が起こっていた。
息子の帰郷を優しく迎える母と過ごすうち、かつて過ごした少年の日々が蘇る。
若くして戦死した父。厳格な祖母。気のいい叔父。貧しい境遇の中懸命に働き育ててくれた母。
アルジェリア人の同級生。才能を見出し、上級学校への道を薦め、家族を説得してくれた恩師。
思い出が去来する中、アルジェリア情勢は緊迫したものになっていく。


46歳の若さで自動車事故で亡くなったノーベル文学賞受賞作家アルベール・カミュの
未完の小説「最初の人間」の映画化作品です。
2013年のカミュ生誕100年を記念した作品だとか。
監督はイタリア人ジャンニ・アメリオ。

むかし「異邦人」を読んだ気がするのですが…、途中で挫折したかも?
カミュについてもほとんど知らなかったので、本作を見て彼の生い立ちを知り
少々驚きました。

アルジェリア生まれで、大学を卒業するまでアルジェリアにいたこと。
貧困の中、家族はみな文盲で、生まれる前に父は若くして戦死。
小学校を卒業後は働くのが当然という環境の中、一人の教師の薦めにより
学問への道が開けたこと。
また、フランスとアルジェリアとの間で独立をめぐって長きにわたって争いがあり
1962年独立までに100万人に及ぶ死者を出したとか、知らないことばかりでした。
以前見た「戦争より愛のカンケイ」でもアルジェリアとフランスの関係が出てきました。
そして偶然にも、本作でカミュを演じているジャック・ガンブランは「戦争より愛のカンケイ」にも
主演していたのでした。

原作が未完なのだから、映画も結論があるというわけではありませんが、
20世紀初頭のフランス領アルジェリアの雰囲気や人々の暮らし、
50年代のフランスとの対立と、人々を二分する不穏な情勢、
間に立って揺れるカミュの心情などが、
地中海の青と乾燥した砂漠の大地とのコントラストを背景に描かれます。

アルジェリア人からはフランス人、フランス人からはアルジェリア人とみなされ、
どちらの側に立つのかと詰め寄られ、共存の道を求めるカミュ。
両国の争いの中で複雑な思いを抱えた方だったのですね。

年老いた母をアルジェリアに一人で残し、フランスで暮らすカミュ。
母への思いは、そのまま生まれ故郷アルジェリアへの思いと重なっているようです。


これを機会にカミュについてググって見たら…時代が時代なだけに結構波乱万丈です。
「アルジェリア戦争に対してフランスとアラブの共同体という考えを捨てきれずに曖昧な態度を
取って批判を受け、フランスでのカミュの立場はしだいに孤立を深めていった」とありました。
50年が経過しグローバル化著しい今日でも、カミュのいう「共存」は、なかなか難しいようです。

1957年ノーベル文学賞を受賞したのは何と、43歳!戦後最年少での受賞だそうです。

彼の才能を見出し学問への道を開いた先生に出会うことが無かったら・・・、
先生の役割って大きいねぇ。


本作は12月15日からロードショー公開です。(関東では岩波ホールです)



  にほんブログ村 映画ブログへ


 ***** 見た 映画 *****

 11月30日 「最初の人間」@虎の門 ニッショウホール