映画の話でコーヒーブレイク

映画の話を中心に、TVドラマや旅行の話などを綴ります

いざ、鎌倉!

2015-05-11 | 国内旅行
大型連休も終了し、いつもの日常が戻ってきました。
今年は1週間連続でお休みを頂いたので、まだぼんやり気味です。
今さらですが…連休中の近場旅のレポートです。

長い休みだったにもかかわらず、映画はテレビで「黒部の太陽」を見ただけです
北陸旅行の後、片付けや買い物に勤しんでおりましたが、5日昼前に思い立っていざ鎌倉へ。
実はうちから鎌倉は近いんです。
「観光地」という意識があるので出かけるなら前もって「行くぞ!」と気合を入れないとなかなか
重い腰が上がらないのですが、時々映画を見に行く川崎より近いんです。
ということで、ゆ~っくり家を出て昼少し前に鎌倉駅に到着。
連休を、鎌倉を…甘く見てました
駅前はとんでもないことになってました。
小町通りへ行く道はビッシリ。
私たちは反対側、以前ご紹介した御成通りの1本奥、御成小学校の並びにある「鎌倉珈琲香房」を
目指したのですが…すでに6人のお客様。ここのご主人は気合を入れて丁寧に丁寧に淹れられる
のでこれ以上の人数は無理とのこと。久しぶりだったのに…残念。
というわけで、鎌倉駅前御成通り入口のビルの2階「自家焙煎珈琲 ヲガタ」へ。
ここの珈琲も美味しいんです。チョコレートケーキとマッチ
ここから駅を見ると・・・
 
江ノ電鎌倉駅から、人がわらわらと出てくるわ、出てくるわ!
駅では入場制限なのか、駅前ロータリーにグルっと行列ができていました。

あまりの人手に有名処のお寺は止めて、ハイキングコースを行くことに。
「祇園山ハイキングコース」約4㎞です。

駅まわりの喧騒が嘘のよう。駅からそんなに離れていないのに人もまばらで静かです。
  
宝戒寺近く「紅葉山やぐら」、鎌倉幕府終焉の地「高時腹切やぐら」で手を合わせ、
アップダウンのハイキングコースを歩き祇園山見晴台へ。
 
  紅葉やぐらへ行く途中の橋の上から         この上、鬱蒼とした林の中に腹切やぐら          

   紅葉やぐら                          真ん中に人がいるのわかります?
「高時腹切やぐら」は何かが写ると怖いので撮りませんでした。命運尽き870名が自害した所です。
高倉健さんの名前の卒塔婆が何本もありました。

   
     時折視界が開けます。            可憐な花。
   
        
                 見晴台から海を臨む 
              
八雲神社では窓越しに宝物殿の昇り龍・下り龍や神輿を拝見。
コースを外れて、ツツジの見事な北条政子の供養塔のある安養院へ。
     
  
         北条政子の供養塔です。
ぼたもち寺を通って、日蓮上人鎌倉開祖聖地の妙本寺を経て、駅を目指したら
安産祈願の「おめんさま」として知られる大巧寺に出ました。
  
  
 
ここはもう若宮大路沿い、駅近辺はやはり人が多いです。
 
ハイキングを終え、やっぱりビールが飲みたいねと海を目指したのですが、
ほど良い店がなく諦めて駅を目指したところが江ノ電の由比ヶ浜駅まで
きていました。
うまい具合に、元銀行の建物をそのままバーにした「THE BANK」の前に出ました。
       
         ここがバーだと知らなければ入りづらいです。   
まだ明るかったのですが、扉を開けると夜の雰囲気。ビールを1パイント注文。
ビールを飲んで出てもまだ外は明るかった。

駅に戻って小町通りに行くと、まだまだ観光客で賑わっていました。
小町通りと垂直に交わる通りを八幡宮と反対方向へ入った「CERCLE KAMAKURA」で夜ご飯。
小町通りからほんのちょっと離れただけなのに、静かで落ち着いた雰囲気。
ワインも料理も美味しいお店でした。
        

程よい負荷で、程よい距離。喧騒を離れ、のんびり半日で回るのに丁度よいコースでした。
次回は別のハイキングコースにトライしたいです。




行ったぜ!北陸③

2015-05-04 | 国内旅行
最終日、金沢編のアップが遅くなりました
先月29日から2泊3日、初の富山と石川を北陸新幹線と在来線を乗り継いでまいりました。

帰ってきてから、NHK「ぶらタモリ」では金沢をぶらり!って行ってきたばかりの場所じゃない。
昨日はふとチャンネルを変えたら、なんと懐かしの映画「黒部の太陽」放映中。
なんとグッドタイミング 嬉しくなり、最後まで鑑賞ました。
やっぱり関西電力、熊谷組に間組だったんだ~。
黒部ダム建設は大変な大プロジェクトだったんだなぁと感慨も新たに、
やっぱり次回は黒部立山アルペンルートと宇奈月発トロッコ列車の終点欅平まで
行きたいわ~!っと思いを強くしました。
駅の看板に「日本海味噌」の看板があちこちにありました。
そういえば…雪が深々降る朝は 剱・立山・黒部は寒く
       ゆきちゃんの便りは麴味噌 ~ あぁ越中日本海味噌 ゆきちゃんのCMはこちら
わたし歌える~!「剱・立山・黒部」ってよく考えずに歌ってたわ~!子供の頃の刷り込みって凄いですねぇ~。

今日のニュースを見て驚きましたが、金沢はいま凄いことになっているみたいですね。
帰ってきてからの連休後半、北陸新幹線の開通で大勢の観光客が押し寄せ、どこもかしこも大混雑。
幸いにも、私が行っていた時はそれほど混んでおらず、近江市場ではお客さんが少ないからと
おまけしてもらいましたが、今日の映像では歩くのもままならない感じでした。
  
       金沢駅のシンボルですね。                 真下から。
因みに…駅の反対側はこんな感じです。こちらは近代的。観光客はほとんど反対側へ。
       
金沢に行ったのは5月1日金曜日。
金沢21世紀美術館の周りをぐるりをまわってから兼六園へ。
  
 21世紀美術館のカラ―・アクティビティ・ハウス   ブルー・プラネット・スカイは不思議な空間。   
  
    兼六園は真弓坂から入りました。          
時雨亭でお抹茶を頂きました。桜には遅く、カキツバタには早勝ったですが、
流石に日本三名園の一つと言われるだけあって、手入れの行き届いた見事なお庭です。
   
  時雨亭の庭。一緒にお茶を頂いた方の半数は外国からの観光客でした。
  金沢も外国人観光客の人気スポットのようです。
中国人の団体客、東南アジア系や西洋人観光客も多いです。
一方、日本人旅行者は関西人が多いようでした。大阪ネイティブの私は、関西弁に反応してしまいます。
北陸新幹線の集客が多いと思っていたのですが、やはり関西から北陸は地の利があるようです。
   
   兼六園の固有種・菊桜。可愛い丸い桜です。       園の近くバス停そばの見事な藤

兼六園のお隣にある成巽閣は13代藩主斉泰が母のために造営した奥方御殿で重要文化財です。
障子の腰板に蝶や亀・鳥の模様が描かれていて、鳥を描いたオランダ渡りのギヤマン(ガラス絵)
をはめ込んだ障子は竹細工で目を奪われました。壁や天井にウルトラマリンブルーの顔料を
配した群青書見の間は斬新です。残念ながら写真撮影は禁止でした。

金沢城公園を横目に、ひがし茶屋街へ。格子戸や弁柄の家が立ち並びこの一角は昔の雰囲気を
残しています。ここには金沢の伝統工芸を活かした和小物のお店が沢山ありました。
山中漆器の直売店でカップとぐい飲み、碗を購入。手触りがよく、軽いんです。
        
最後に金沢市民の台所、近江市場へ。新鮮な魚介や青果店などが一堂に並んでます。

バスかタクシー移動なので、欲張らずに早めに金沢駅に戻り土産物を買ったり日本酒の飲み比べ
に時間をかけました。
       
    大吟醸6種類をためしてみました。 金沢と石川のお酒です。
 おつまみは、ビーフジャーキーを酒粕に漬けたもの、からすみ風味の珍味と魚の干物でした。

東京駅から横浜に帰る東海道線の車内広告に見た光景が…!
目を凝らすと…東京駅から金沢・ひがし茶屋街へNAVITIME!アプリのCMでした。
将にこのルートやないの!っと、思わず顔がほころびました。

何気なく見ているものも、実際に足を運んでみるとぐっと近親感がわきますね。

来たぜ!北陸②

2015-04-30 | 国内旅行
本日は宇奈月駅から黒部欅平に向かって走るトロッコ列車に乗りました。
残念ながら、冬の間雪で閉鎖されていたので全線開通は5月に入ってから。
いまは3分の一ほど笹平まででした。






突如現れたウィンザー城のような発電所。
黒部ダムは関西電力の所有だということを初めて知りました。お世話になってたんだ~。
宿の方に外国人が多い理由を聞いたところ、黒部立山アルペンルートの人気が高いということでした。立山駅からケーブルカーやロープウェイを乗り継いで黒部ダムまで、機会があれば夏にアルペンルートとトロッコ列車で黒部ダムまで行ってみたいてす。
トロッコ列車の後はセレネ美術館へ。
平山郁夫画伯らの描く黒部を題材にした作品が展示されています。

私は田淵俊夫氏の「放水」に魅せられました。
特別展は「黒部の今昔」と題した冠松次郎氏と志水哲也氏の厳しいダイナミックな黒部の自然を捉えた写真展です。

宇奈月温泉駅から電鉄富山駅までは元•京阪電車のダブルデッカーエキスプレスで。



剱岳など立山の山並み。

富山駅から「あいの風とやま鉄道線+IRいしかわ鉄道線」「JR北陸本線しらさぎ」と乗り継いで加賀温泉駅から山代温泉へ。
古総湯
足湯体験
服部神社の手水舎の像。
ヨーロッパのガーゴイルに似ています。


こんな躍動する馬の像も。

今日も温泉でゆったり~まったり。
明日は金沢へ参ります。

来たぜ!北陸①

2015-04-29 | 国内旅行


北陸新幹線「はくたか」で黒部宇奈月へ。
シャープなボディ

中学校の修学旅行で黒部に来て以来の富山です。
黒部宇奈月駅から富山地方鉄道で宇奈月温泉へ。

ここを走る電車は、
元•京阪電車です。
ボディに時代祭の行列絵の付いた車両もありました。
こんな車両も。

この上流に黒部ダム

トロッコ列車をイメージしたこんな街灯。

地ビールはスッキリとした飲み口。
温泉でまったりした後のビールは最高~!

鄙びた温泉町ですが、中国系や東南アジアからの若い観光客に何人も遭遇。
日本人のわたしが人生初の宇奈月なのに•••。

最終日は晴れ!

2014-11-04 | 国内旅行
今日は朝から晴れ
紅葉を求めて山を目指す。
叡山電鉄で八瀬比叡山口へ。
そこからケーブルカー、ロープウェイを乗り継いで、比叡山延暦寺へ。

ケーブルカーの斜度は28度。日本一の斜度だそうです。

ここで比叡山の7合目。
目の前に野生の鹿が出没‼️

遠くにサントリーの山崎工場が見えます。


東塔。すぐ横に阿弥陀堂。

山の上はかなり寒い!でも、 紅葉はまだまだです。

文殊堂から根本中堂を臨む。

比叡山山頂から延暦寺に行くバスから琵琶湖が見えました。

お昼は八瀬比叡山口近くのお店で温かいお蕎麦を食し、冷えた身体を温めました。
83歳の元気な店主自慢の鮎そば。鮎が二尾入ってます。
関西の情報番組「ちちんぷいぷい」で紹介されたそうです。


帰路、叡山電鉄の一乗寺で下車し金福寺と詩仙堂へ。

金福寺には芭蕉庵と与謝蕪村の墓があります。

あと数週間でこんな感じになるようです。綺麗だー!

参拝者が来ようがどこ吹く風で日向ぼっこ。


お庭が綺麗です。



残念ながら時間切れですぐ近くの圓光寺、曼殊院門跡まで足を伸ばすことはかなわず。

やはり紅葉には早すぎました。
今月末あたりが見頃のようです。
今まで大阪の実家から日帰り京都は何度もありましたが、二泊して回ったのは初めてです。
また、京都に行こう~っと!

雨の京都

2014-11-03 | 国内旅行
日頃の行いが悪いのか?
天気予報では予定の3日は全て雨
初日の昨日は何度か小雨になったものの、概ね良好。
今日も大丈夫かな?と期待したのですが、お昼前は結構降りました
雨の中の観光は辛い。

最初は電話で見学予約を入れておいた二条陣屋へ。



江戸時代、京都に立ち寄る大名たちの宿泊所だった小川家住宅です。
このお屋敷が、面白い!
曲者の浸入に備えた隠し部屋に釣り階段•落し階段、お能の間に茶室、タイル貼りで沸かし直しができる湯殿に便所、至る所に驚くような工夫を凝らした御宅。
昔の大工さんの技術の高さは素晴らしいです。もう、こんな凝った家は建てられないでしょうね。
内部は撮影禁止なので写真はありません。是非足を運んでみて下さい。一見の価値あり!
その後、雨の中を近くの二条城に移動。
途中にこんなお菓子屋さんがありました。


二条城は豊臣後、天下人となった徳川将軍家の居城です。
慶喜が大政奉還を発表した二の丸御殿は国宝、城全体が世界遺産です。
狩野派の手になる襖絵、欄間に天井画など素晴らしいです。此方も撮影禁止なので、画像がないのが残念です。
お庭も手入れが行き届いていて素晴らしいです。







天守跡から京都の街を臨む。少し色づいた木もちらほら。

蘇鉄です。龍や孔雀の華やかさを想起させる南国の植物、蘇鉄は徳川家が好んだとか。意外にも、二条城や二条陣屋の襖絵にも描かれてます。

お昼は関西風すき焼き。
昔ながらのお店です。



野菜の上に肉をのせ、砂糖をかけ醤油のだしで煮込みます。湯気で見えない。

夜は錦市場の居酒屋元蔵で串カツやおでんを日本酒で



こんなメニューが面白い。



あんこの入ったおたべの串カツ。意外にも美味。

店仕舞い後、夜の錦市場はひっそり。昼の人混みが嘘のよう。



閉店した店のシャッターに貼ってあったもの。
なるほどね~。うまい

ホテルのそばには高瀬川や池田屋跡。






明日は、晴れて欲しいなぁ~

京都に来ています。

2014-11-01 | 国内旅行
三連休、お墓まいりをメインに京都に来ています。
JR東海のCMのような紅葉を期待していたのですが、早過ぎました
小雨のなか、新幹線のぞみで京都駅へ。
新横浜から京都までは2時間、速くなりましたね。
烏丸で母と合流し、錦市場近くの「はな邑」さんでランチ。
秋の味覚を堪能しました。

かぶに蟹の餡かけ

白和え、寿司、きぬかつぎ他

右上は戻り鰹を炙った刺身

松茸と鱧の土瓶蒸し

松葉に刺してあるのはむかご

右端はそばを鯛で巻いた天婦羅

きのこご飯とお味噌汁

ほうじ茶アイスにザクロの実

食後、清水寺のお隣大谷本廟でお墓参りを済ませ、秋の特別公開中の世界遺産
飛雲閣•旧仏飯所と書院を見に西本願寺へ。
唐門
飛雲閣は中まで見せて頂けるのかと期待したのですが側近くからの観覧でした。
その上、写真撮影禁止。
これで800円はあんまりよ。残念!

お昼にしっかり頂いたので、夜は三条河原町で軽くB級グルメのもんじゃ焼き。
まさか関西でもんじゃ焼きを食べられるなんて!
もんじゃ大好きの私としては、スルーはできません。

関西の味「すじこんねぎ」と「もち明太子」。
関東では自分で具で土手を作って焼くのですが、ここではキッチンで焼いてチリトリのような物にのせてテーブルに持ってきてくれるので、すぐに食べられます。
自分で焼くのが楽しいんだけどなぁ~。
京都で頂く久々のもんじゃ焼き、美味しかったです。

お盆休み@大阪

2014-08-18 | 国内旅行
14日からお盆休みで大阪の実家に帰ってきました。
お盆の法要を済ませ、久~しぶりに大阪の街を歩いて気が付いたことを三つ、四つ…五つです。

神奈川県に住むようになって、非大阪人による大阪人へのが誤解が大きいことに驚かされました。

うん十年前、就職して会社の寮に入った時、大阪弁でしゃべる私に、ある女性が目を輝かせ
「大阪の人って、みんな毎週日曜日には花月劇場に行くんでしょ?」と聞いたのです。
「へっ?」っと一瞬意味が分からなかったのですが、関東に住んでる人はそんな風に思ってるんや~
っと驚きました。おそらく「そうそう」という答えが期待されていたようなのですが、ご期待には添えません。
正直に「子供の頃からテレビで吉本新喜劇や松竹喜劇はよく見たけれど、花月に行ったことは一回もないよ」っと。
大阪の人口(私もよう知りませんが)どの位だと思ってんのかなぁ?
花月劇場の収容人数…そんな大きなはずないやんかーっと心の中でそっとつぶやきました。

今やすっかりバイリンガル(標準語と大阪弁を自由自在に操れます)となった私ですが、大阪出身と言うと
「大阪のおばちゃんってヒョウ柄の服でしょ。いや、ヒョウ柄じゃなくて胸に豹や虎が口を開けたTシャツ」
などと言われます。アニマル柄は持ってな…あっ、ヒールがアニマル柄の靴、持ってましたわ
Tシャツは持ってません。キッパリ!

やはりテレビで大阪代表としてインタビューされるおばちゃんたち(意図的に選ばれている気がします)の
インパクトが強すぎること、大阪出身の(さんまは奈良、ダウンタウンは兵庫出身です)お笑いタレント
さんたちの自嘲気味の「大阪やったらこんなんやでー」的な発言に因るように思われます。

そんな中、「大阪の電車ではピッタリひっついて座席に座らない」ことに気が付きました。
阪急電車と地下鉄御堂筋線しか乗っていませんが、皆さん少しずつ隙間を開けてゆったり座っておられます。
ちょっと前から気になって注目していたのですが、これは大阪出身の私にも意外でした。
おそらく、大阪のおばちゃんはちょっとの隙間でも「ご免やっしゃ」とばかりにお尻から座るようなイメージを
持たれているかも知れませんが、そんなことはないのです。 よ~く、観察した結果、
どうも、座席のサイズによるのではないか?という結論に達しました。(私の勝手な結論です)
測っていないのでなんとも…ですが、座席のサイズが人数+α(αは詰めても一人は絶対座れない)
あるように思われます。つまり、詰めて座ろうにも、物理的に座るのが無理なだけ?
関西の鉄道関係者の方に、お話を伺いたいところです。 どうでっしゃろか~? 


今回久っさしぶりに心斎橋から難波まで心斎橋筋から戎橋筋を歩いてみました。
子供の頃、三越や大丸の重厚な建物とその装飾に魅せられました。
残念ながら三越は閉店しましたが、心斎橋の大丸は新館を増設し旧館も残っている聞き、大丸へ。
いやぁ、今も昔の姿を残して営業中  1933年に完成したアール・デコ様式です。大丸ホームページ
   
         創業1717年!                  一階の天井  
  
                 柱の上に、ハヤブサ?ワシ?
           
  入口のステンドグラス        おしゃれなエレベーター      レトロな階段
      
             2階へ上がるエレベーターから一階を臨む 
 素敵でしょう~? 

 道頓堀の、いえ大阪のランドマーク「グリコの看板」。
偶然ですが、リニューアルされることになり17日をもって姿を消すそうです。
5代目の看板が姿を消す前に観られてよかった…って、めっちゃミーハーです
歴史についてはこちらをどうぞ。
ネオン管からLEDに変わるそうで、省電力で寿命が長い。ええこと尽くしやないですか。
どんなデザインになるのか、秋のお目見えが待ち遠しいです。 
    
   5代目、長いことお疲れ様でした。     道頓堀と言えば「グリコ」と「かに道楽」の看板ですね。
       
         ふと足元を見ると、こんなプレートがありました。大阪やなぁ。


 心斎橋筋の宝飾店(だったかな?)の上にこんなプレートが。
       エジプト?
なんだか心斎橋もすっかり様変わり。老舗は減って若者向けのお店ばかり。
アジアの旅行客が多かったです。

 久々の大阪おもしろ土産。進化?を遂げておりました。
  
以前ご紹介した吉本興業の「面白い恋人」。京都の「白塗りの濃い人」に続いて「面白い恋人メロン味」。
そして吉本の芸人さん、デニス植野とアントニーの顔をプリントしたクッキー「異国の恋人」。
これはちょっと、購買意欲がわきませんでした。
  別会社からこんなお土産も出ていました。
「○○の恋人」増殖中。


 おまけ。
日テレの「笑神様は突然に…」の鉄道BIG4シリーズのファンで、鉄道にもちょっと興味ありです。
先日は元京阪電車のテレビカーが富山で走っている回を見たばかりでした。
阪急宝塚線で梅田に出たところ、京都線に見慣れない車両が止まってました。
   
 「京とれいん」というのだそうで、和をイメージし、シートの柄や扉・壁紙にこだわりがあるようです。
外側からしか見ていないので、一度乗ってみたいな。

    

 にほんブログ村 映画ブログへ


尾瀬から日光、宇都宮へ

2014-05-04 | 国内旅行
雪深く、いまだ閉鎖中と知らず行ってしまった尾瀬。
温泉に入って行き当たりばったりの旅二日目は、尾瀬から日光へ。
片品村近くの「ミズバショウの群落」へ。
      

  
板を渡して、ちょっとイメージしていた尾瀬のミニ版。
夜はライトアップして幻想的な雰囲気になるらしい。

山を越えて日光へ。
  
いやぁ、雪がこんな沢山残って…思っていたら、スキー場がありました。
湖だか沼だか、凍っているんです

今回、一番のもうけもの「湯滝」です。
ナビに「滝」と出たので湖で車を止めて見てみると、この湖から流れ出た滝がすぐそこに。
  
結構な落差で、滝の下まで下りてみました。
  
やはり「クマに注意」の看板が。
昨夏「湯釜」で熊にニアミスして以来、「クマに注意」を見るとビビります。
前日の「吹割の滝」ウォーキングコースでは、設置されたクマ除けの金属の鐘を鳴らしながら
心なしか早歩きになりました。
滝の下では釣り人が何人も冷たい水に入ってイワナやニジマスを釣り上げておられました。
急な坂を下りて、また駐車場まで登って、息が切れて膝が大笑いでした。

もう一つ、こちらは「龍頭の滝」。
秋は紅葉は見事のようです(写真が飾ってありました)。
  
だんごと「湯葉ソフトクリーム」を試してみました。
「ゆばだぁ~!」甘いんだけれど、ほんのりと湯葉の味と食感が残る複雑なお味。

日光では勿論「華厳の滝」。
  
 高速エレベーターで滝の下へ。流石、日本三滝の一つ。
 しぶきで濡れると聞いたのですが、まだ水の量が少なく濡れずに鑑賞。
 両脇の岩肌の層が壮観です。

明智平からロープウェーで展望台へ。
「明智」は「明智光秀」に由来するという解説、「光秀は殺されることなく関東へ下り、
天海和尚となって家康に仕え、自分の名を残そうと明智平と命名」って…ホンマかいな~?
     
 中禅寺湖と華厳の滝が臨めます。 反対側は男体山、遠くは筑波山が見えるようです。

東照宮に寄る時間はなかったので、日光街道を通って餃子を食べに宇都宮へ。
    
両脇を巨木に挟まれた日光街道は、かなりの距離つづきます。
どこかで見た景色…そう、箱根の道と似ています。延々と続くのは東洋のアッピア街道か?

初の宇都宮ではどこに入ってよいかわからず、駅近く食べ比べができる「来らっせ本店」へ。
「ドン・キホーテ」の地下に、有名店が一カ所に集まっていて、あちこちで注文できるのです。
   
取りあえず4種類試してみました。
「めんめん」の羽つき餃子が美味しかったです。
ゆずこしょうのたれで食べる肉入り餃子も、チーズ明太餃子もなかなか美味しかったです。


* 今回の旅で見つけた面白いポスター@ノルン水上フラワーガーデンのレストラン
           
    「ストップ 席取り」ユーモアが効いてます  
 
* 群馬には、水の落差を利用した東京電力の水力発電所が何カ所かありました。
  水が豊富なお土地柄ですからねぇ。
  温泉も多いから、地熱発電も出来そうですね。

尾瀬•••には、時期尚早。

2014-05-01 | 国内旅行
昨日から二泊三日で群馬に来ています。
はるかな尾瀬~を歩くつもりで老神温泉と片品村に宿を取ったのですが•••尾瀬がオープンするのは5月末からだそうで、尾瀬に続く道は閉鎖中とのこと。
関東では20℃超えなので、行けるものだと思い込んでちゃんと調べずにGOしてしまいました😵😭
甘くみてました
しかしながら、桜🌸がまだ咲いています。


「日本のナイアガラ」という「吹割の滝 」は雨が降って増水し、まるで「モーゼの十戒」のよう。



吹割の名の通り、岩が割れ十戒の様。

臨済宗建長寺派の青龍山 吉祥寺は趣のある花と滝のお寺です。

本堂の周りには、
臥龍庭
昇龍の滝
青龍の滝
が臨めます。
花が咲きみだれ、尾瀬の仇は吉祥寺で。







4月から11月まで季節の花が楽しめ、以降は雪景色のようです。

次に「ノルン水上フラワーガーデン」の水仙祭りへ。

冬はスキー場になるのでリフトで上がって、まだ雪が残るゲレンデ一面に植えられた水仙の間を降りてきます。

水仙っていろんな品種があるのですね。
色もサイズも、花びらもそれぞれ個性があります。


最後に「ロックハート城」に寄りました。
スコットランドの城を移築したもので、名前の通り、鍵の中にハートの紋章です。locked heartからlockheartになったそうです。


何だかいろんなものが展示されていて、映画やドラマの撮影に利用されているようです。

温泉でまったり、断捨離ストレスをしばし解消です。
明日は•••本日同様、風まかせ~です。

夏休み@寄居PA

2013-08-23 | 国内旅行
関越道を通って帰る途中、少々渋滞。
丁度、夕食時になったので寄居パーキングエリアに寄りました。

かねてより、情報番組で紹介されていた「星の王子様」をテーマにした新しいタイプの
サービスエリアです。  →寄居PA

既に暗くなっていたので今一つ全容はわかりませんが、ライトアップされた小道から
以前行った箱根の「星の王子様ミュージアム星の王子様」を思い出しました。

  
 レストランは「LE PETIT PRINCE」。4組ほど待っておられたので名前を書いて待機。
待つこと20分ほど。

メインディッシュは3種類から選べます。
   若鶏のプロヴァンス風
         白身魚のポアレ
              茄子のスパゲティー
           サラダ        若しくは     デザート
                     洋ナシのタルト
全てパンと飲み物が付いて1280円です 他のメニューもありますよ。

レストランの横では「うわばみ焼き」を販売中。
 
ゾウがウワバミに飲み込まれたところ。人形焼です。クリームは入っていません。
焼きたても美味しいけれど、冷蔵庫で冷たくしても美味しかったです。
  
PAにはグッズショップも。
     
とても高速道路のパーキングエリアのお店とは思えないラインナップ。
クッキーなどのスイーツも外国製のみ。

外にはライトアップされたこんな小道が。
 
              

規模は小さいですが、近くに行ったら寄って見たい寄居PAでした。






にほんブログ村 映画ブログへ


夏休み 戦慄! @ 草津温泉~伊香保温泉

2013-08-22 | 国内旅行
最終日は草津温泉近く、上信越国定公園内の白根山山頂にある火口湖:湯釜へ。
pH1.2という強酸性のエメラルドグリーンの水を湛えた神秘的な湖です。

         
ここに行くに白根火山ロープウェイで山頂駅へ行き、そこから20分ほど歩いて白根レストハウスへ。
無料送迎バスが見当たらなかったのと、前日に谷川岳でアップダウンの激しい道を歩いて自信をつけていたので、躊躇いなく歩き20分コースを選びました。(看板には15分とありましたが20分はかかりました)

レストハウスに着いてビックリ! レストハウスまで車で来ることができたのです
ロープウェイの駅はそれほど人がいなかったのに、駐車場はほぼ満車。
湯釜を目指して登る人であふれていました。

そこから湯釜までは上りを徒歩で約30分。
舗装はされているのですが滑らないように石がごろごろ入った歩きにくい道。
かなり急な道で、ストックが籠に用意されていました。キツカッター
ヒールを脱いで裸足で歩いている女性も見かけました。
そして突然現れる、神秘的な湖。
  
     陽が当たるとこんな感じ
来てよかった~と思える景色です 

レストハウスに戻ってランチは「白根湯釜カレー」と勢い込んだのですが売り切れ
やっぱり限定食は人気が高い。因みに、辛口のグリーンカレーで¥1050です。
  
代わりにラーメンと焼きとうもろこしを食べて来た道を戻ろうとしたら!!!
えぇーーーーーーーーー 道が閉鎖され、この張り紙が!
    
熊がいます」って・・・、私たち先ほどこの道を歩いてきたんですが?!
マジ~!?熊ーーーー???
駐車場の職員の方に伺ったら、「熊の目撃情報が入ったので閉鎖しました」とのこと 
ロープウェイの駅そばの入り口にはこんな看板がありました。
   くまもんって…

音の出る物・・・そういえば、すれ違ったご夫婦のハイカーさんは鈴を鳴らしておられました。
その音を聞いた私たちは、ちょっと心配になりiPhoneの着信音の「黒電話」や「犬の吠え声」などを
鳴らしながら「まさかね~」なんて騒ぎながら歩いていたのでした。
そして思い出したのが小学生高学年くらいの男の子とすれ違ったことでした。
「こんにちは」と声をかけても無言でニコリともせず一人で足早に立ち去ったのでした。
子供がたった一人で・・・ひょっとしたら彼が目撃者だったのかも?
入口から15分ほど歩いたところで視界が開け湯釜の山肌が見えました。
          
この先を歩いて出口のちょっと手前でやぶからガサゴソ音がしました。
「キョン」かな~「タヌキ」?なんて能天気なことを・・・  

戻りは、人が多いから大丈夫でしょうと言われた送迎バスの舗装された道路を歩きながらも
「大丈夫かな?」とビビりつつ、他の方々と一緒にロープウェイ山頂駅まで戻りました。
私たちが入った道は既に閉鎖され、くまもんの看板は倒されていました。
「出張中のくまもん」じゃぁ注意喚起は無理でしょう。北海道の熊キャラメルくらいの迫力がないと!
   「熊出没注意」の文字

 
山頂駅では「只今、クマの目撃情報が入りました。閉鎖中の道には入らないようにしてください」の
アナウンスが流れてました 
レストハウスでお昼ご飯を食べずに、あの道を通って戻っていたら・・・
ひょっとすると「目撃者」になっていたかも?
いや、「被害者」になっていたかもと思うと、背中を冷たいものが・・・

ちょっと興奮しつつ、あの道についてあーだこーだと話しながら、
時間があったので伊香保温泉の「竹久夢二 伊香保記念館」へ。
  
白亜の素敵な建物です。
お庭もいい雰囲気。
     
大正ロマンあふれる雰囲気の中、夢二の数々の作品に加え、略歴、彦野と道ならぬ恋、伊香保の関わり
などの展示のほか、100年以上前の大きなオルゴール、海外のレトロな家具・調度品や
館長さんのアンティーク小皿のコレクションなど拝見しました。

日も暮れたので、帰路につきました。

今回の旅のハイライトは、やっぱり「熊がいます」でした。

 * ハイキングをする時は「音の出る物」をお忘れなく!

 * お土産 *
          
           「吾つま恋し麦の酒」ビール5種
  
     純米大吟醸と吟上酒      この豆が美味しい        
  

次回は「寄居PA@関越自動車道」です。





にほんブログ村 映画ブログへ

夏休み@草津温泉

2013-08-20 | 国内旅行
草津よいと~こ 一度はぁおいで ハァドッコイショ~
  お湯の中に~も ほぉら はながさくよ チョイナチョイナ~
って、歌えるけれど、初めて来ました草津温泉

到着後、湯畑(ゆばたけ)へ。
まぁ、硫黄の匂いのスゴイこと。熱いこと、湯量のスゴイこと。
これぞ、THE 温泉!って感じです。
無料の足湯は温度が高いらしく、出てきた人の足はつけたところがくっきりピンク色でした。

   
 
  
     神社の石段から「湯畑」を臨む。
この湯畑を中心に、土産物屋さん、旅館、観光施設、共同浴場が取り囲んでいます。

湯畑の前の劇場で「湯もみショー」を拝見。
冒頭の歌に合わせて、長い板を木枠に当てコンコン鳴らしながら湯を揉みます。
90℃超えの湯温を下げるためにするそうです。
 
      
お客さんの湯もみ体験コーナーもあり、体験した人には証明書を発行してくれます。
コンコン鳴らして揉むだけなのか?と思ったら、やおら過激に
        こうでなくっちゃ~ね
熱湯なのでUSJの「ウォーターワールド」みたいに観客にお湯をかけるちゅうわけにはいきませんが
ダイナミックな湯もみに拍手です 

中心部からちょっと離れた宿へ戻る道すがら「西の河原公園 さいのかわらこうえん」へ。
ただの公園じゃぁないんです。
公園の中を流れる川の水が熱いんです!温泉の湧き出たお湯が川となって流れているのです。
天然の足湯です。
  
  
  この先に「西の河原露天風呂」もありました。

泊まったのは「草津湯菜の宿 杓凪華(しゃくなげ)」さん。
地元の食材を使ったお料理が、と~っても美味しかった~のです 
     
                 湯葉とそうめん  ニジマスとこんにゃくの刺身  あゆ
            
 口に入れるとくずれる肉団子  わさびや塩でいただきました     
              チーズケーキ
 めちゃうまの温玉ごはん満腹でも食べられました  
全9品に、お味噌で食べる嬬恋の生のキャベツ…すべて美味しくいただきました。

朝ご飯はこんな感じ。 肉のそぼろ煮が絶品。
   ここにうどんを入れたかった。
温泉も、接客もナイス!
久々に卓球やっちゃいました。温泉卓球の神髄は勝ち負けでなくラリーですよね

次回は最終日、湯釜から伊香保温泉です。
そして湯釜で驚きの体験が 






にほんブログ村 映画ブログへ



 ***** 見た 映画 *****

 8月18日 「ジャックと天空の巨人」 DVD

       「シェフ! 三ツ星レストランの舞台裏へようこそ」DVD ジャン・レノ主演 

       「アンタッチャブルズ DE L'AUTRE COTE DU PERIPH」DVD

夏休み@水上温泉②

2013-08-17 | 国内旅行
旅行の前に、BSの旅番組でタイミングよく水上温泉の見どころツアーを視聴しました。
そこで、翌日の午前中は谷川岳山上へ。
先月から引きずっていた夏風邪で飛行機に乗って気圧性中耳炎を起こしてまだ薬を飲んでいるので、今回は耳栓とガムを持って準備万端。風邪を引いた時の気圧変化にはご注意下さいね。

  
ロープウェイで746mの土合口駅から1319mの天神平駅まで、そこからペアリフトで1502mの天神峠駅へ。冬はスキー場ですが、夏はウォーキングコースになっています。
そのままリフトで下りる方の多いのですが、折角運動靴も準備したのだからと
天神峠から天神平までリフトで上った分を歩いて下りることにしました。
  
     天神峠駅の展望台にて                自分の足で満喫です
「標識を見落としたら谷川岳山頂に行っちゃうから気を付けて」とか「熊に注意!」(まさかね)
なんて注意書きを確認して、約1時間汗だくになりながら、険しい道を滑らないように
注意しながらロープウェイ天神平まで戻りました。
いやぁ~頑張ったね~っと、なかなかの達成感!を味わいました。 
  
  アップにすると沢山歩いている人が写っているのですが…
          天神平駅はもうすぐそこに  
ここでの頑張りが翌日のビックリ!に繋がるのですが・・・。それは次回。

この後、谷川温泉の「旅館たにがわ」さんでダムカレーを頂きました。
水上町にはダムが5つあるそうで、ダムカレーもその形にこだわっています。
       メニューは3種
  
     普通盛りの八木沢ダム:アーチ式コンクリートダム
          
             中盛りの藤原ダム:正統派の重力式コンクリートダム
 カレーのダムには魚を模したこんにゃくと流木を模したシメジのソテーがのっています。
 御飯の上にのったらっきょは監視塔を、福神漬けは放流された水を模しているそうです。
 藤原ダムのご飯の上にのっているのはチーズです。
水上町の10数カ所で食べられるようですが、お店によってお味やトッピングは異なるようです。
大変美味しくいただきました。

      
この後、草津温泉に移動途中に道の駅の寄りましたが、その名前が「八ッ場ふるさと館」。
「八ッ場」…見覚えのある文字。「やつば?」いえ「やんば」やないですか!?
一時期、造るの止めるのと連日話題となった「八ッ場ダム」ってここにあったのね!?
いやぁ、お恥ずかしいですが名前だけで所在地を知りませんでした。
昨日の日経に「八ッ場ダムの遅れの責任は」という社説が掲載されていて、完成が4年遅れの
2019年になる由。近くまで足を運んだ直後にこういう記事を見つけると、関心が高まります。

このあたりを走っていると「日本ロマンチック街道」の表示がずっと出ていました。
どういう理由でこのネーミングが付いたのか?
「日本に於ける最もドイツ的自然景観を持ち、最もロマンにあふれた街道」ということのようですが、
元祖ドイツのロマンチック街道にも行ったことがないので何とも…。
ドイツと姉妹街道締結をしているそうです。

また、なんとも巨大な橋が多い街道です。
  

            

突然この景観が現れると、その大きさにちょっとびっくりします。
それだけ山が多いということなのでしょうね。
           
             大きな橋の上から道路、線路、川を臨む。


次回は草津温泉です。



にほんブログ村 映画ブログへ

夏休み@水上温泉①

2013-08-16 | 国内旅行
今年の夏休みは12日から、2泊3日で群馬県水上温泉と草津温泉に行ってきました。
水上も草津も温泉地としてつとに有名ですが、訪れるのは初めてです。
スムースに流れる関越道を通って昼過ぎに水上に到着。
ガイドブックで見たところ、温泉のみならず水上はアウトドアで有名なのですね!
  
    ここからラフティングがスタート。     バンジー! ←に飛び降りた人が!勇気あるなぁ~!
        
        まだまだ緩やかな流れ・・・この後ちょっと激しい流れが待ってるぞぉ~。   
ラフティング(ゴムボートで川下り)にキャニオニング(沢を滑り滝壺に飛び込む豪快な水遊び)、
カヌーにバンジージャンプ。ラフティングやキャニオニングに挑戦!と言いたいところですが
体力的に自信がない(年を考えなさいとたしなめられ)のと、他の観光ができないんじゃないか?
ということで断念。利根川域「諏訪峡」渓流散歩を楽しみました。
   
川の両岸をラフティングやバンジーに興じる人たちに手を振って、約1時間ほど散歩です。
たっぷりマイナスイオンを浴び、川まで下りて冷たい水に足を漬けたり。
 
                 こんなに暑いのに、アジサイがあちこちで咲いていました。 
与謝野晶子の歌碑もあちこちに。
川の傍には無料の「足湯」も完備してます。

翌日は谷川岳へ。
             




にほんブログ村 映画ブログへ






 ***** 見た 映画 *****

 8月10日「愛のあしあと Les Bien-aimes」DVD パリとプラハ、ロンドンを舞台に1960年代から現在、
        カトリーヌ・ドヌーブとキアラ・マストロヤンニの実の親子共演によるミュージカル仕立ての愛の軌跡。

 8月11日「ラブ・トライアングル」DVD エミリー・ブラント、ローズマリー・デウィット主演
                       一人の男性を巡る姉妹の葛藤と和解。

 8月15日「ヘンゼルとグレーテル WITCH HUNTERS」DVD 魔女ハンターのヘンゼルとグレーテル。
              ジェレミー・レナー、ジェマ・アータートン主演のアクションホラー

 8月16日「フランケンウィニー」DVD ティム・バートン監督