映画の話でコーヒーブレイク

映画の話を中心に、TVドラマや旅行の話などを綴ります

GODZILLA 2014

2014-07-31 | 映画 か行
「GODZILLA」最新作を3Dで見てきました。
先週金曜日から公開。NHKではゴジラ特集を組み、渡辺謙さんがプロモーション活動で各局に登場、
夏休み中だしこりゃきっと混んでるんだろうっと、用事を済ませて1時間前にネット予約をしたところ…
あれっ、かなり空いている。まぁ、ギリギリだと席が埋まるのかな?っと10分前に到着。
中位のサイズのシアターに20人弱…。
世界オープニング興行収入1位と聞いていたんだけれど。
レディースデイでなのに、こんな入りで大丈夫か?と心配しました。
おそらくレディースデイに来る人はあまりこの手の(怪獣映画)映画はご覧にならないのかも。
字幕だったから子供もおらず。
吹き替えは果たして混んでいたのかな~?
あまり3Dの良さが感じられず。正直なところ、2Dでよかったです。



      *********************

             G O D Z I L L A

 
      *********************

 
 < ストーリー >
1999年、フィリピンで放射能濃度が上昇し、巨大な陥没跡とそこから何かが動き出したような
痕跡を発見する芹沢博士。その後富士山近くの原発で事故が起こり、発電所が崩壊する。
15年後、事故で母を亡くし米軍爆弾処理班の隊員となったフォードは父を迎えに日本に行く。
そこで原発事故後侵入禁止となった地区に秘かに造られた施設で、巨大な生物がサナギから孵る
のを目撃する。

  ゴジラか!っと思ったら細い足に尖がった頭。「ムートー」って?

この怪獣を追って、ハワイからサンフランシスコ、ラスヴェガス、またまたサンフランシスコへ。

  ゴジラは?ステゴザウルスのような背びれのみ。そしていよいよゴジラの姿が明らかに!

       
                 1998年版





  *****  ネタバレ あります  *****



子供の頃、おそらく怪獣対決で何作か見たゴジラ映画。
ガメラとモスラの登場でゴジラが善玉か悪玉かもよくわかっていない私。
先日第一作を見て、そのメッセージ性の高さに驚かされました。
そんな私には、正直なところ今回の「GODZILLA」の評価が高い理由がよくわからないのです。
3.11の原発事故と巨大津波を意識した映像があり、
芹沢博士の父親が広島の原爆で亡くなったこと、博士が「人類が自然を支配できると思うのは傲慢だ」
みたいな台詞を言うところにメッセージ性は感じるものの、突如現れ大暴れする巨大なバッタのような
ムートーなる怪獣に違和感を感じてしまって…。
怪獣の対決物とは知りませんでした。
怪獣を倒すべく知恵を絞る人類は、第一作の芹沢博士のような葛藤も知恵もなく、
(核をエネルギーにする怪獣に核爆弾を撃ってもパワーアップするだけじゃない?)
オロオロするばかりで、すっかり蚊帳の外。
すっかり「ゴジラムートー」の戦いを成す術もなく見守るのみ。
何故ゴジラはムートーと戦うのか? 芹沢博士の説明では、納得いかな~い。
そしてカッコよく海へ去ってゆくゴジラ。

う~ん、ゴジラはやっぱり善玉だったんだね。


フランス女優ジュリエット・ビノシュに、私が好きなデビッド・ストラザーンが登場したのには
ちょっとうれしい驚きでした。

そして、アーロン・テイラー=ジョンソンはやっぱりハンサムだー。
キック・アス」ではヘタレの高校生役でしたが、本当はマッチョなんですね。
アルバート氏の人生」「アンナ・カレーニナ」では二枚目ぶりに危険な香りが加わって、
ジュード・ローに続く正統派英国ハンサムさんですわ。


本作の人気が高いのは・・・
  98年版と違ってオリジナルに近い造形だったから?
  渡辺謙演じる芹沢博士が「ゴッズィラ」じゃなくて「ゴジラ」と呼んだから?



以前、こんな本を読みました。
    
言語学を駆使して「ことばの音」の持つサブリミナル効果について書かれた本です。
本書によると、男のロマンをかきたてる単語には濁音が必須らしく、怪獣の名前と漫画雑誌の名前、
特撮ものやアニメも濁音いっぱいとのこと。
例として挙がっていたのがゴジラ、ガメラ、ガンダム、ジャンプ、マガジン、サンデーなどでした。
なかなか説得力のある内容でしたが、10年ほど前に読んだので忘れてしまって
読み返さないとこれ以上は語れませんわ。
取りあえず、怪獣は「濁音」です。
「ムート―」という名前がしっくりこなかったのは濁音が入ってないからかも?





 にほんブログ村 映画ブログへ




 *** 見た 映画 ***

7月 27日 「はじまりは5つ星ホテルから」 DVD イタリア映画


 7月 29日 「GODZILLA」@109シネマズ横浜MM

         「グレイズ・アナトミー シーズン9 vol.11,12」 DVD
 

ゴジラ 1954

2014-07-26 | 映画 か行
先日NHKのBSで放送された「ゴジラ」第一作を見ました。

私が見た記憶に残っている怪獣映画は「ガメラ対ギャオス」。コント55号の映画と二本立てだったと
思います。「ゴジラ対ギャオス」だと思っていたのですがガメラでした。
強いぞ ガメラ、強いぞ ガメラ、強いぞ ガーメーラーというフレーズを
覚えています。そう、ガメラは悪役ではなく怪獣と戦って人間に味方してくれる良い怪獣だったんです。
ガメラもモスラも善玉怪獣、そんなこんなで、ちょっとゴジラとガメラを混同し、途中からゴジラも善玉に
変わったように誤解しておりました
だって松井のあだ名になってたし…「日本で生まれ、世界で認知された怪獣=ゴジラ」という刷り込みが
強かったんです。
ゴジラって・・・善玉?悪玉?

そして2005年の夏、50年を経て英国で本作オリジナルの「ゴジラ」が初上映され、
BBCが取り上げた記事を読みました。
ゴジラ第一作は子供向け怪獣映画ではなく、反核の社会派映画であること、誤解を生むようになったのは
ハリウッドの編集にあったとその経緯について説明し、素晴らしい作品だと書かれていました。

1954年に製作された「ゴジラ」は1956年アメリカの配給会社に売却され、核を推進していた当時のアメリカで反核映画が受け入れられるわけもなく、バッサリと編集され怪獣が大暴れする特撮映画として
英国を含む世界50か国で公開され人気を博したという事でした。
ハリウッド編集版では、レイモンド・バー(「鬼警部アイアンサイド」でで車椅子に乗った刑事、ヒッチコックの
「裏窓」で妻殺しの犯人を演じていた方です)がニュースレポーター役でゴジラが大暴れするシーンを実況する新しいシーンが20分入ってトータル80分。日本版の約3分の1がカットされていたそうです。
この記事を読んで、オリジナルの「ゴジラ」が見てみたいな~っと思っていたのですが、
やっと見ることができました。あれからもう9年かぁ~。


   **********************

           ゴ  ジ  ラ  1954

   **********************

 < ストーリー >
南洋の水爆実験により突如現れた体長50メートルに及ぶ怪獣ゴジラ。
終戦からようやく復興した東京に出没し人々はパニックに陥る。
政府は災害対策本部を設置し撃退作戦を開始するが、歯が立たずゴジラは破壊の限りを尽くす。
戦争で片目を失った芹沢博士は秘かに研究し、水中の酸素を破壊し生物を死滅させる物質
オキシジェン・デストロイヤーを開発。軍事利用を恐れた博士は公表を拒んだが、ゴジラを
倒すためにある決断をくだす。果たしてゴジラを倒すことはできるのか?

何といっても、「生きる 1952」「七人の侍 1954」で押しも押されもせぬ名優である志村喬さんが
古生物学者として出演しておられます。
それだけでも、本作が子供向け映画ではないことがうかがわれます。
えーーー!「七人の侍」と「ゴジラ」は同じ年に公開されているじゃぁありませんか!

ゴジラ映画に欠かせない宝田明さんが出演されているのはもちろんですが、
アイパッチをした影のある芹沢博士を演じているのは平田昭彦さん、ヒロインは河内桃子さんでした。
私は平田昭彦さんのファンでした。河内さんも晩年のホームドラマのイメージが強くて、
お若い時こんなにかわいい方だったとは知りませんでした。
      
               宝田明         河内桃子           平田昭彦

ゴジラを目覚めさせたのが核実験であり、映画の中でガイガーカウンターが頻繁に使われます。
オキシジェン・デストロイヤーという恐ろしい物質を作ってしまった芹沢博士の苦悩と決断。
60年を経て見て、反核のメッセージの強い作品であることに驚かされました。
戦後程なく公開されたとき、日本国内ではどのような反響があったのでしょう?

芹沢博士の苦悩は、マンハッタン計画を主導し「原爆の父」と呼ばれたオッペンハイマーの戦後の
苦悩と重なります。核を兵器として使用する前に科学の力の恐ろしさに気が付いてくれていれば…。

            
              日比谷シャンテの近くにあるゴジラ像   

本作公開から60年を経て31作目「GODZILLA」が25日金曜日から公開が始まりましたね。
前作、1998年に公開されたローランド・エメリッヒ監督マシュ―・ブロデリック、ジャン・レノ出演の
ハリウッド映画「GODZILLA」はかなり酷評されました。ストーリーは結構面白かったと思います。
ゴジラがティラノサウルスのようだという点がいけなかったようで、ゴジラを名乗るなら
オリジナルの造形を踏襲すべきだったんでしょうね。
いっそのこと名前を変えて別物だったら受け入れられたのかも?

最新作の評判は良さそうですね。
果たしてゴジラは善玉か?オリジナル版のメッセージは織り込まれているのか?
気になるところです。
近いうちに見にいくつもりです。



 * 追加 *
ゴジラ登場の音楽タタタン タタタン タタタラタタタラタン は誰もが知るメロディですが、
もう1曲、フリゲート艦対出動シーンで使われているマーチ。
何度かCMに使われ耳に残っていたこのマーチが「ゴジラ」の曲だとは知りませんでした。
 タタタタ タンタータンタータン


これは日立製作所のCMですが、いま伊右衛門のCMでも使われています。
作曲されたのは伊福部昭(いふくべ あきら)さんです。
  

 にほんブログ村 映画ブログへ


    ***** 見た 映画 *****

 7月25日 「グレイズ・アナトミー シーズン9 vol.9,10」 DVD

人生はマラソンだ! De Marathon

2014-07-25 | 映画 さ行
タイトルに「人生」って付く映画はたくさんあります。
人生はビギナーズ」「人生、ここにあり!」「人生万歳!」「人生に乾杯!」「最高の人生の見つけ方
などなど。
アメリカ映画、イタリア映画にハンガリー映画、「人生」の付く映画はどれも味のある素敵な作品でした。
オランダ映画の本作も「オランダで大ヒット!のハートフルコメディ」とチラシに書いてあったし、
シネスイッチ銀座で「マダム・イン・ニューヨーク」と甲乙つけがたい感じで宣伝されていたので、
横浜ジャック&ベティで公開が始まったことを知り、期待しつつ映画館へ。

ところが・・・う~ん、どうも私には合いませんでした。


     *************************

            人 生 は マ ラ ソ ン だ !

     *************************  



 < ストーリー >
ロッテルダムで自動車修理工場を営むギーアは、ニコ、レオ、キースと仲良し4人組。
真昼間から仕事はそこそこに、ビール片手にカードゲームに興じてばかり。
ある日、ギーアが工場の経営不振を隠し多額の負債を抱えていることが発覚する。
工場が人手に渡るかもという危機を前に、もうひとりのエジプト人従業員ヨセフからマラソンで賞金を
稼げると聞き、一か八かの賭けに出る。ヨセフの叔父にスポンサーになってもらい、全員完走できたら
借金を肩代わりしてもらい、できなければ工場を譲ると約束する。
6か月にわたる特訓を開始し、ロッテルダムマラソンで42.195km完走を目指すが・・・。

     
             マラソン前のメタボな身体の左3人。
               
このおじさんたち、とにかくゆるいんです
仕事もせんと、ビールを飲んで、ケーキを頬張って、たばこを吸って、カードゲームに興じ、ちんたらちんたら。
お客さんが来てもヘラヘラして仕事はエジプト人のヨセフに任せきり。
その上、オーナーのギーアは借金の督促を隠し、何も手を打たず差し押さえ寸前。
いやこれ、見ないことにしようって済む話やないでしょう?
どうするよーーー?っと全く深刻にならずにみんなで頭を寄せ合って協議。
ヨセフがマラソンで稼いでたと耳にし、じゃあスポンサーを見つけてマラソン走って、
完走したらチャラにしてもらおう~って、そんな奇特なスポンサーさんいませんから
そんな一発逆転のウマい話、あるかいなーっと思ったら、いました~奇特なスポンサー!
エジプト人をバカにしておきながら、スポンサーはカーディーラーのヨセフのおじさんって!?
コーチを引き受け、あれこれ指導するヨセフの言うことを聞かず、いい加減なことばっかり
実はギーアは食道がんが肺に転移し余命半年・・・、えぇーーーー!?
いままでテキトーだったのに、止めるヨセフに急にマラソン頑張る宣言するギーア
              
                  左から二人目長身がギーア。 右端がコーチ役のヨセフ。
やっとみんなもマラソンに本腰を入れ連日特訓。
でも「ロッキー」みたいな「心入れ替えて頑張ります」みたいなものが感じられず、
お腹だけは凹んだ?というか、最初のメタボ腹は詰め物?と疑いたくなるほど。
夫々の家庭の問題も絡めて、いよいよロッテルダムマラソンへ。
       
スポンサーのCMを背負った奇抜なウエアに身を包み、おっちゃんたちは完走できるのか?
ここで予想どうり、ギーアの体調が
 
日本人にはよくわからないオランダの移民事情やキリスト教信者の生活ぶりが垣間見たのは
興味深かったし、そこここに盛り込まれたギャグはクスッと笑えたのですが、
おっちゃんたちのユルユル具合が最後まで受け入れられず、ちょっと残念でした。

オランダでは大ヒットらしいので、私の笑いの壺がちょっとずれていたのかな?
マラソン完走で借金がチャラ・・・無いよなぁ~。


 にほんブログ村 映画ブログへ



 ***** 見た 映画 *****

 7月21日 「グレイズ・アナトミー シーズン9 vol.1~4」アメリカTVシリーズ

 7月22日 「グレイズ・アナトミー シーズン9 vol.5~8」

 7月23日 「複製された男」@横浜ブルク13  ジェイク・ギレンホール主演

       「人生はマラソンだ!」@横浜ジャック&ベティ

her  世界でひとつの彼女

2014-07-21 | 映画 は行
前回、満席で見れなかった本作。
新橋に出たついでに、有楽町のヒューマントラストで見てきました。
神奈川では公開なしと思っていたのですが桜木町の109シネマズMM横浜でも公開中でした
アカデミー脚本賞受賞作品です

なんとも不思議なストーリーでした。
ごくごく近い未来、手紙の代筆という未来に成立しそうにない職業についている主人公。
本作を見た翌日、遅ればせながらジョニデの「トランセンデンス」を見ました。
この2作、トーンは全く違うけれど近未来で、バーチャルと生身の人間のストーリーという点で
似ています。あれれ、どうなっちゃったの?という疑問が残るところも共通しています。

「サマンサ」はiphoneの Siriと似ている。
本作で描かれているようなことは、ほんの数年後に起こりうることなのかも?


  **********************

     her    世界でひとつの彼女

  **********************

         
                  別居している妻との美しい思い出

 < ストーリー >
近未来のロサンゼルスに暮らす代筆ライターのセオドアは数年前に妻と別居し
傷心の日々を送っている。
ある日最新型オペレーティング・システムOS1を契約し、その音声の主「サマンサ」と出会う。
毎日イヤホンで話をするうち互いに魅かれ、彼女と過ごす時間に幸せを感じるようになってゆく。
妻と正式に離婚の手続きを済ませ、サマンサとの幸せな日々を過ごすセオドアに、サマンサが
思いもかけないことを言い…。


声だけの相手にセオドアを演じたホアキン・フェニックスの表情が、
声だけの出演でここまでの感情表現をしたスカーレット・ヨハンセンの声が
素晴らしい。
         
              セオドアとバーチャルな「サマンサ」
本来、恋愛にしろ友人関係にしろ、相手があるもの。
そして相手の心は自分の思うようにはならないもの。
時に傷つき、時に怒り、残念な結果に終わることも。
サマンサと出会うまでのセオドアの孤独と寂寥感は痛々しいほど。
あんな状態の時に、肉体は存在しないけれど痒いところに手が届く理想的な友人・恋人ができたら…
そりゃ~のめり込むのも已む無し。 
       
          胸ポケットの携帯でサマンサと会話し、とてもうれしそうなセオドア
孤独は…辛いよね。
傷つくことはあっても、共に笑い、共に悩み、他者との繋がりを求めるのが人間ですもの。
生身の人間(妻)との繋がりを断ち、サマンサとの繋がりを選ぶセオドア。
なのに…二股どころか、8千数百股掛けられて愕然とするセオドア。
急速に進化したサマンサは別のステージへって…絶対傷つけられるとこなどないと思っていた
サマンサに裏切られ、嫉妬し愕然とするセオドア。
彼だけでなくバーチャルな声の主に翻弄された人が大勢いたって…切ないなぁ。
原色、特にピンクに彩られ、ほんわかメルヘンタッチのように見せてかなりブラックなストーリーです。

20年後、50年後、バーチャルな存在(バーチャルなものに存在というのも変かな?)も含め
人間はどのような生活をし、どのような人間関係を築いているのでしょう?
50年後…私は間違いなく生きてはいませんが、非常に興味があるなぁ~。

          
            同じマンションに住む友人を演じるのはエイミー・アダムス


 にほんブログ村 映画ブログへ



 ***** 見た 映画 *****

 7月17日 「いとしきエブリデイ」DVD ある家族を追ったドキュメンタリータッチの英国ドラマ

マレフィセント Maleficent

2014-07-19 | 映画 ま行
子供の頃見たディズニーアニメの「眠れる森の美女」の絵が好きでした。
オーロラ姫の美しさと3人の妖精の可愛らしさ。
そして両手を広げ緑の炎をバックに黒のマントを翻し呪いをかけるマレフィセントの禍々しさ。
         
ディズニーランドの「ファンティリュージョン」でマレフィセントが龍になるシーンにワクワク。
なのに・・・本作のあの魔法の国?のキャラたちはいったい?
日本人の良しとするキャラとアメリカ人がイメージするキャラって随分隔たりがありますね。
それに、あのかわいい3人の妖精を実写化するのは…イメージが壊れましたわ
でも、歴代のオーロラ姫を演じる子役たちとエル・ファニングちゃんのかわいいこと!
そして尖がった頬骨のアンジ―は…マレフィセントにピッタリ。
まさに、アンジ―の、アンジ―による、アンジ―のための映画…ですね。

 

    ****************************

           マ レ フ ィ セ ン ト Maleficent

    **************************** 

 < ストーリー >
ある王国のプリンセス、オーロラ姫の誕生祝賀パーティーに招待されなかったマレフィセントが
現れる。13歳の誕生に姫が永遠の眠りにつくという呪いをかける。彼女は何故そんな呪いをかけたのか?謎に包まれたマレフィセントの過去に一体何があったのか?

いつからこんなに童話の世界を実写化するようになったのでしょう?
技術の進歩で魔法の世界を映像化することが可能になったからなのでしょうね。
1998年「シンデレラ」を基にした「エヴァーアフター」あたりから、主人公の葛藤が描かれ、
2010年「アリス・イン・ワンダーランド」2012年「赤ずきん」「白雪姫と鏡の女王」「スノーホワイト」と闘うお姫様が次々登場~。
ストーリーをこんなに変えちゃっていいんかい?
そして、大ヒットの「アナと雪の女王」と本作では童話の世界の、いやディズニー映画のお約束、伝家の宝刀「王子様のキス」まで無力に。

「真実の愛」とは?な~んて、今さら何を言うの?
散々ぱら「王子のキスで目覚め、幸せに暮らしましたとさ。めでたし、めでたし」というストーリーを刷り込んだ挙句、王子のキスでは目覚めません。そんなものは「真実の愛ではないんだよね」っと相次いで主張されてもね~。
んなことわかったうえで「王子のキス」という「お約束」を受け入れてきた私たちへの裏切りじゃないですか?!
まぁ、いまどき白馬に乗ったタイツ姿のチャーミング王子を夢見る少女じゃいられな~い。

        
マレフィセント(maleficent)って「有害な、悪事を働く」って意味ですよ。
元々はとってもいい子だったのに…こんな名前、あんまりだわ!
呪いをかけるような屈折した人格になった元凶はステファン(オーロラ姫の父で国王)じゃないのよ

まぁまぁ落ち着いて。
誰もが知っている童話を基に、こんなお話どうよ?って今風にアレンジしてみたんじゃない?
そんな目くじら立てなくっても…っという声が聞こえてきそうですが、
実はね、あのお話の裏にこんな話があったのよ…とばかりにCGを駆使した美しい映像で見せられると
勝手にこんな話作っちゃっていいのかなぁ~っと反発したくなるのです。

残酷な描写もある昔話を、ロマンチックなお伽話に作り変え、
またまたこんな勧善懲悪話にしたディズニー。
う~ん、童話として子供たちに語るにはどのお話がいいのかな~?




にほんブログ村 映画ブログへ



 ***** 見た 映画 *****

 7月 15日 「スノーピアサー」 DVD

スティーブとロブのグルメ・トリップ  THE TRIP

2014-07-09 | 映画 さ行
英国のコメディアン、スティーブ・クーガンとロブ・ブライドンが本人のまま登場し、
男ふたりで連れ立って英国北部のグルメツアーに出発、珍道中を繰り広げるドキュメンタリー調の
ちょっと不思議なストーリーです。
スティーブ・クーガンは「あなたを抱きしめる日まで」でエリートジャーナリストを演じ、シリアス演技も
いいじゃないと思ったばかり。
相棒のロブ・ブラインドは本作で初めて見ました。
お二人とも英国では人気コメディアンのようで、英国人なら爆笑なんだろうなぁ~と思える
ネタがかなりあるようです。


    ****************************

          スティーブとロブのグ ル メ ・ ト リ ッ プ

   *****************************


 < ストーリー >
イギリスの一流レストランの絶品料理を、約1週間をかけてレポートするという食べ歩くグルメ取材旅行
の仕事の口が舞い込み、恋人を伴うつもりだったスティーヴ。彼女にドタキャンされ、
已む無くロブを旅の道連れに誘い出す。

本人のまま登場するのでフィクションなんだかノンフィクションなんだか?
このふたり、道中物まね三昧です。
特にマイケル・ケインの物まねがお気に入りのようで、どちらが上手か競うんです。
他にも、アンソニー・ホプキンス、ヒュー・グラントにアル・パチーノなど。
これ英国では爆笑なんでしょうね。
マイケル、アンソニーにヒューは私でもわかりましたが、最近アル・パチーノの映画を
見てないので似ているんだかどうだかよくわかりませんでした。

       
英国と言えば、ろくなもん食べてないようなイメージがあり、代表的な料理といえばフィッシュ&チップス。
いえいえ、コッツウォルズで食べた朝食もパブのランチも美味しくって、見直しました。
本作ではグルメツアーというだけあってこだわりのレストランで凝った料理が登場します。
ロブはホタテ料理ばかり注文し、ウサギや鹿などジビエ料理が多かったような。

それ以上にこの映画で注目すべきは英国の風景です。
実に美しい!景色です。
スコットランドってあんなに美しいんだぁ~!この景色は一見の価値あり。
あんな風景を実際に見てみたいもんです。

本作はシリーズ化されているようで、イタリア編のポスターを見つけました。
            
              スティーブとロブの凸凹コンビ健在ですね。物まね…やるんだろうなぁ~。



 にほんブログ村 映画ブログへ





 ***** 見た 映画 *****

 7月8日 「her 世界でひとつの彼女」 @ヒューマントラスト有楽町

      「ゴジラ 1954」NHK BS

 7月9日 「マレフィセント」@109シネマズMM横浜

       「トランセンデンス」@109シネマズMM横浜

プリズナーズ PRISONERS

2014-07-08 | 映画 は行
随分前に見たのですが、アップがすっかり遅くなってしまいました。
タイトルといい、チラシの主演二人の表情といい、なんだか重そう…と思ったのですが、
いつも穏やかなヒュー・ジャックマンが行方不明になった子供を探して暴走する父親役、
今まで見たこともないジャックマンという事で興味を引かれ鑑賞することに。

チラシにも「愛する娘を奪われた時、父が踏み越えた一線とは。」とあり、
誘拐犯に挑む父が一線を越え報復するといったドラマ展開を予想していたのですが…、
予想に反し思いもよらない結末でした。

 
    **********************

            プ リ ズ ナ ー ズ
                         PRISONERS

    **********************


 < ストーリー >
ペンシルベニア州の田舎町で感謝祭の日、少女2人の失踪事件が発生する。
警察は現場近くで目撃されたキャンピングカーに乗っていた青年を容疑者として拘束するが
知恵遅れの青年を証拠不十分で釈放する。被害者の父ケラーはその青年が犯人だと確信し
拉致監禁し自らの手で拷問し口を割らせようとする。もうひとりの被害者少女の父は、
ケラーの行動に驚き止めようとするが、押し切られて行動を共にする。
一方、担当刑事ロキは捜査が難航する中、冷静に事実を積み上げ犯人に迫っていく。

       
アメリカって明るく、自由の国というイメージが強いですが、
時として日本人には思いもよらない理解しがたいことが起こる国です。
わかっているようで、よくわからない意外な国アメリカ。
そういう意味で、本作は非常にアメリカ的なストーリーです。

アメリカでは行方不明の子供が大勢いるようです。
離婚によって片方の親が連絡せずに連れ去るというケースも多いようですが、それ以外にも
日本人の予想を超える数の子供が行方不明になり、昔は牛乳パックに、最近ではスーパーの袋や
ピザの箱、公共料金の請求書などに行方不明の子供の写真がプリントされて行方を捜して
いるらしいです。

本作では友人宅から近くの自分の家に物を取りに戻った少女ふたりが、ちょっと目を離した間に
誘拐されてしまいます。
探し回る家族、目撃されていた不審なキャンピングカー。
楽しい感謝祭が、一気に重苦しい雰囲気に包まれます。

娘を捜す中、警察に頼らず次第に暴走してゆく父親ケラー。
容疑者とおぼしき青年を監禁し拷問により自白を迫る。
彼は常日頃から「Be prepared 備えよ」の言葉通り、地下室に食料品や装備を大量に備蓄し
「家族を守るのは自分だ」という強い信念を持った敬虔なクリスチャン。
「Be prepared」ってボーイスカウトのスローガンらしいです。
台風など自然災害に「備えあれば憂いなし」ということなら普通の行動ですが、
宗教色を帯びてハルマゲドンだの最後の審判だのってことになると狂信的です。
あの備蓄状況から、ケラーはどうも後者のようです。
         
一方、ギレンホール演じる刑事は、冷静に証拠を積み上げ犯人を追う。
ケラーがやっていることはハッキリ言って捜査妨害でしかない。

かつて起こった幼児誘拐事件。
性犯罪者リストに載る神父(牧師?)。
奇妙な行動をする男。
神父の家の地下室で見つかる白骨死体。
一見なんの繋がりもなかったようなことが、ジグソーパズルを埋めるように犯人へ繋がっていく。

そして驚きの犯人とその動機。
はぁ~?こういう狂気は日本人には理解できないなぁ。
でも、アメリカではありそうだな~。
暴走する父親ケラーもビックリの結末でした。


オーストラリア人のヒュー・ジャックマンはどうしてこの作品に出演したのかな?





 にほんブログ村 映画ブログへ





 ***** 見た 映画 *****

 7月7日 「ザ・イースト THE EAST」DVD 環境テロ組織に潜り込んだ捜査員の

      「New York 結婚狂騒曲」DVD 
            ユマ・サーマン、コリン・ファース、ジェフリー・ディーン・モーガン主演
            サム・シェパードやイザベラ・ロッセリーニも出演しているけれど・・・
            いま三つくらいのありがち恋愛ドラマ。コリン…作品を選んでください。   

      「スティーブとロブのグルメ・トリップ  THE TRIP」DVD ロードグルメコメディ
           スティーブ・クーガン、ロブ・ブライドン主演、マイケル・ウィンターボトム監督

マダム・イン・ニューヨーク ENGLISH VINGLISH

2014-07-05 | インド映画
久々のインド映画です。
シリアスな「パークランド」を見た後、ちょっと銀ブラ(死語?)をしてシネスイッチ銀座へ移動。
「her」同様、本作も神奈川県では公開なし。
2~3か月したら横浜ジャック&ベティで公開するようですが、待ち切れずに鑑賞決定!です。

いやぁ~主演のシュリデビさんの美しいことったら!
ボリウッド映画の至宝、15年のブランクを経て本作でカムバックだそうです。
 
 美しいだけでなく気品がある。来日時の画像。      映画の中のシュリデビさん。
インドの綺麗な人は、彫りが深くて目鼻立ちがハッキリしていて、本当に美しい!


    *****************************
 
         マ ダ ム ・ イ ン ・ ニ ュ ー ヨ ー ク 

    ******************************


 < ストーリー >
専業主婦のシャシは料理上手。2人の子どもと多忙な夫サティシュのために尽くしてきたが、
英語ができないことを夫や娘にからかわれ、傷ついていた。ある日、ニューヨークに暮らす姉から
姪の結婚式の手伝いを頼まれ、家族より先に単身渡米する。コーヒーショップで店員にバカにされ
一念発起。誰にも内緒で「4週間で英語が話せる」と謳う英会話学校に通うことを決める。
各国から来た仲間とともに英語を学ぶうちに、次第に自信を取り戻していくシャシ。
卒業試験と姪の結婚式が重なって…。

インドの人はみんな英語をしゃべるのかと思っていました。
インドにはヒンディー語を含め22の公用語、それに加えて15を超える言語があるらしく、
英語は準公用語という位置付けで、言語が多すぎるため国内のコミュニケーションに
便宜上使われるという事のようです。
地域や世代によって、英語を話さない人もいるという事のようです。

国会や都議会でセクハラ野次が問題になっていますが、まだまだ女性を低く見る男性は多い
ということですね。特に中高年の男性はその傾向が強いようです。
インドでも女性の社会進出をこころよく思わない男性は多く、悲惨な事件の報道を耳にします。

本作の主人公シャシは料理上手でケータリングをやったりしているようですが
夫は全く彼女の能力を認めていません。高度成長期の日本のお父さんのようにワーカフォリック
で、妻は家で家族の面倒をみてればいいんだというタイプです。
娘は娘で母が英語を話せないことを揶揄し、彼女の心を傷つけています。
これは悲しいよね。悪気がないだけにたちが悪い。

そんな時舞い込んだニューヨーク行き!
姪の結婚式の準備のため、家族より早く単身5週間の滞在です。
片言の英語でビクビクしている彼女にアメリカの風当たりはキツイ。
コーヒーショップで英語がわからないと公衆の面前でバカにされるシャシ。
あんな失礼な店員のいる店には行きたくな~い!
アメリカにいるなら英語が喋れて当然でしょと思っている人、結構いましたものね。
(優しく、ゆっくりしゃべってくれる人も勿論大勢いましたが…)
知人は「バニラアイス」を注文したら「バナナアイス」がきたと苦笑いしてました。
そうそう、私はスーパーのレジでビールを取り上げられました。
アメリカでは21歳以上でないとアルコールが買えません。アジア人は若く見えるんです
当時の私は26歳。パスポートを見せても国際免許証を見せても信じてもらえず、アメリカの免許証を
見せろと言うばかり。その日はビールを買えず、友人に教えてもらって翌日VISAカードを見せたら
問題なく買えました。政府お墨付きの日本のパスポートよりVISAカードかい!?と驚きましたが、
パスポートは国によって違うのでレジのお兄ちゃんは偽造と思ったのかも?


娘の電話でひどく傷ついたシャシは英会話学校で学ぶ決心をします。

ここの先生のキャラがいい(右端のめがねさんが先生です) 
先生の指導と、共に英語で苦労しているクラスメイトとの交流、シャシの頑張りが相まって、
次第に自信をつけていく。
       
結婚式でのシャシの英語のスピーチが出色です。
たどたどしいけれど、自分の思いを英語にのせて話すシャシ。
そう、問題は英語ができるできないではなくて、その過程を通して彼女が自分に自信をつけたこと。
           
人は誰かに認められることで自信をつけ、輝くことができるんですね。
認めてくれる人が家族であれば一番うれしい。
    

家族円満の秘訣、それは対等の立場で、互いに尊重しあうこと。
国や文化は違えども共感できる、とてもいい映画です

インド映画のお約束、歌って踊っては控えめです。

この映画も、私の今年ベスト3当確です。



 にほんブログ村 映画ブログへ

パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間

2014-07-03 | 映画 は行
先週土曜日から公開が始まった「her 世界でひとつの彼女」が見たくて上映館を探したのですが
神奈川では1館のみ。それも横浜や川崎ではなくて相模原市の橋本。
行ったことないし…それなら東京まで行くぞ!と有楽町のニューマントラストまで出かけました。
1日は「映画の日」。11時前に着いたのに、12:50の回は既に満席
そんな~
1日のサービスデーなら交通費を使って東京さ行くだ~っと、横浜で上映していない
作品で2本立てだいと気合をいれ、先にシネスイッチ銀座で「マダム・イン・ニューヨーク」の
16:00からのチケットを購入していたのです。何とか他の作品で時間の合うもの…
本作は横浜でも上映しているので別の日に行くつもりだったのですが、上映開始直前で滑り込みました。
「her 世界でひとつの彼女」全国で20館、東京でも4館って少なくないですかーーー?!

次回こそ「her」をヒューマントラストでと、勢いでテアトルシネマメンバーズの会員になりました。
1000円で1年間有効、いつでも1300円で、火・金は1000円で見れるそうです
でも…3年前の東日本大震災時、私はここイトシアビルにいたのです。
今でもイトシアビルに行くと、ちょっとドキドキ思い出します。


  ***************************

        パ ー ク ラ ン ド
                 ケネディ暗殺、真実の4日間

  ***************************

        


 < ストーリー >
1963年11月22日、遊説のためテキサス州ダラスを訪れた第35代大統領ジョン・F・ケネディは、
オープンカーでパレードの最中、何者かに狙撃され、急遽パークランド病院に搬送される。
担当する医師や看護師、パレードを8ミリカメラで撮影しその瞬間を収めた一般人、
ジョンソン副大統領、妻ジャッキー、シークレットサービスにFBI捜査官、
地元警察官、犯人とされるリー・オズワルドとオズワルドの母と兄。
その時、彼らは何を目撃し、何を思い、どう行動したのか?
その瞬間とその後の夫々を追う。

                        
    ポール・ジアマッティ             病院に搬送            ザック・エフロンは担当研修医
                        
     茫然とするピンクのシャネルスーツ姿のジャッキー    捕まったオズワルドは兄と対面


オズワルドが犯人なのか?
本当の暗殺者はCIA他にいるのか?
何らかの闇の陰謀なのか?
今もって真実が明らかになっていないケネディ暗殺事件。
本作は真犯人を特定する新たな仮説といったものではなく、現場に居合わせた人、
警備で関わった人、大統領が担ぎ込まれた病院スタッフ、オズワルドの家族、
そしてアメリカ国民のその時を、冒頭から緊迫感を持って生々しくドキュメンタリータッチで
描きだします。

大統領とオズワルドが共にパークランド病院に搬送されていたってことや、
あの瞬間をとらえた8ミリ映像が一般人が沿道で撮った映像だったことを
この映画で知りました。
シークレットサービスやFBIの狼狽ぶり、喪失感と葛藤、
その瞬間を知るために8ミリ映像現像をめぐる捜査側とマスコミの攻防、
混乱の中粛々と執り行われたジョンソンの大統領就任、
棺を入れるためにのこぎりで切られたエアフォースワンなど、
現場にいるような臨場感で見入ってしまいました。

暗殺犯の家族としてオズワルドの母や兄はその後どのような人生を送ったのか?
頭のおかしな人と思われたオズワルドの母はひょっとしたら本質を突いていたのかも?
のこぎりで切ってエアフォースワンは飛行に支障はなかったの?
など気になるところですが、やはり一番気になるのは犯人は誰だったのか?ですね。

製作にトム・ハンクスやビル・パクストンが名前を連ねています。
トムの息子コリン・ハンクスも出演してます。コリン…太ったね。
マーシャ・ゲイハーデンは看護師、ビリー・ボブ・ソーントンやジャッキー・アール・へイりーら
個性派俳優も多数出演しています。

パレードがあった通りはエルム街だったのですね1
ケネディ暗殺は、アメリカ人にとってまさに「エルム街の悪夢」でしたね。




 にほんブログ村 映画ブログへ


 ***** 見た 映画 *****

 6月 28日 「カイロ・タイム 異邦人」DVD パトリシア・クラークソン主演

 6月 29日 「クロワッサンで朝食を」DVD フランス映画 ジャンヌ・モロー主演

 7月  1日 「パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間」@ヒューマントラスト有楽町

        「マダム・イン・ニューヨーク」@シネスイッチ銀座