信子の華ごよみ

自宅の庭に咲いた花々を記録
植物の育成、華のうつろいを観察

キバナカタクリ

2014年04月20日 | 日記
ユリ科:Liliaceae カタクリ属:Erythronium 学名:Erythronium grandiflorum 
和名:キバナカタクリ 黄花片栗 英名:Dogtooth violet 原産地:北米

カタクリの球根が消えてしまいそうだったので、新たに紫色と黄色の球根を買ってきた。
紫色は芽を出さなかったけれど、黄色のカタクリは可憐な花を咲かせてくれた。
           葉も花も紫色のものと趣が少し異なる。
5月頃には葉も枯れ、次の年の春まで球根のまま地中で眠り続ける。
印をつけておかないと、気付かず、ついスコップで掘り返してしまったり
このように、早春、他の花に先がけて花を咲かせ、逆にまわりの木々や草が新緑におおわれる季節になると地上から姿を消してしまう植物のことをヨーロッパでは「スプリング・エフェメラル:春のはかない命」や「エフェメラルプラント:短命植物」と呼んでいる。 

属名のErythroniumは、ギリシャ語で「赤」の意味。薬のエリスロマイシンやエリスロポエチンの語源が図らずも判明
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 翁草 | トップ | オリエンタルポピー »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事