“錦織選手”残念でしたが、よく頑張りました! 次のチャンスを期待したいと思ています・・
8日付け発表の世界ランキングで11位から「8位」へ躍進 再びトップテン入りしました
これから出場予定は「楽天ジャパン・オープン、マスターズ・パリ大会などのツアー5大会」だとか
この勢いで、上位に進出すれば、ポイントが上積みできていよいよ目標の大会へ出場が可能になる
その大会は『ATPツアーファイナル』(11月・ロンドン)です。
この大会は四大大会とは異なった方式です。 一年間を通しての好成績を残さないと出場できない
それは、年間を通して獲得したポイント上位8人だけが出場できる大会です。
今度は目標にしていたこの大会へ出場すべく残り試合を頑張って・・ファイト“錦織圭!”
さてさて、ここんところの数日も、やはり異常気象の一つ? 一気に寒くなっちゃいましたでしょ
昨日は「中秋の名月(十五夜)」だったのに、関東は見られませんでした! 異常?あっ台風か!
でも今日は見られそうだと気象予報士さんが言ってますので「スーパームーン」を楽しみますョ
「中秋の名月・十五夜」はひときわ美しいと言われていますが、他にも「十三夜・十日夜」もある
また、今年は11月5日に「後の十三夜」が出現します。これ前回は「171年前」なんですって
(今の世の人には初めてみる月となる。忙しく、気鬱な世の中に心が痛くなる出来事に・・)
十五夜に次いで美しい月だと言われるのが「十三夜」 十五夜から約1カ月後巡ってきます。
とは言っても、日にちはその年によって変わります。 今年は旧暦9月13日(新暦・10月6日)
十三夜は「栗や枝豆」を供えることから「栗名月「豆名月」などとも言われています
十五夜または十三夜のどちらか一方しか観ないことを「片見月」といい、縁起が悪いことだとか?
私、きのうの十五夜は見られなかったので今日観れば両方観たことになるのかな? 頑張ろう・・
十日夜(とおかんや) 旧暦10月10日に行われる収穫祭で、東日本を中心に行われている
(西日本では旧暦の10月亥の子の日や11月に、類似する収穫の行事があるそうです)
その内容は地方によっても違いがあり様々。稲刈りが終わって田の神様が山に帰る日だとされる
稲の収穫を祝ってお餅をついて食べたり、稲の茎を束ねた「わらづと」や「わら鉄砲」で地面を叩き
ながら唱えごとをして地面の神を励まし、作業にいたずらをする‘モグラ’を追い払ったりする。
また「かかしあげ」といって田んぼを見守ってくれた‘かかし’にお供えものをして
‘かかし’にお月見をさせてあげる地方もあるそうです。
私が育った田舎では「わら鉄砲」(私たちは‘とおかんやのわらでっぽう’)としてやってました
(これ稲わらにミョウガなどを入れて縄で縛りつけたもの)
(集落の各家庭を回り、庭先でこのわら鉄砲を叩いて回りました! 懐かしい行事でした)
ただ、十日夜はお月見がメインでないため、月齢に関係なく新暦の「11月10日」に祭りをする
地方が多いようです。 確か我が田舎もそうだったような気がしますが・・チョッと忘れました
昔から「十五夜・十三夜・十日夜」の3日間が晴れてお月見ができると縁起がいい!とされています
プラス今年は、11月5日に「後の十三夜」 もう見られないですからこれは是非ご覧ください
さて、皆さん今年は何回・・お月見をなされますか!
8日付け発表の世界ランキングで11位から「8位」へ躍進 再びトップテン入りしました
これから出場予定は「楽天ジャパン・オープン、マスターズ・パリ大会などのツアー5大会」だとか
この勢いで、上位に進出すれば、ポイントが上積みできていよいよ目標の大会へ出場が可能になる
その大会は『ATPツアーファイナル』(11月・ロンドン)です。
この大会は四大大会とは異なった方式です。 一年間を通しての好成績を残さないと出場できない
それは、年間を通して獲得したポイント上位8人だけが出場できる大会です。
今度は目標にしていたこの大会へ出場すべく残り試合を頑張って・・ファイト“錦織圭!”
さてさて、ここんところの数日も、やはり異常気象の一つ? 一気に寒くなっちゃいましたでしょ
昨日は「中秋の名月(十五夜)」だったのに、関東は見られませんでした! 異常?あっ台風か!
でも今日は見られそうだと気象予報士さんが言ってますので「スーパームーン」を楽しみますョ
「中秋の名月・十五夜」はひときわ美しいと言われていますが、他にも「十三夜・十日夜」もある
また、今年は11月5日に「後の十三夜」が出現します。これ前回は「171年前」なんですって
(今の世の人には初めてみる月となる。忙しく、気鬱な世の中に心が痛くなる出来事に・・)
十五夜に次いで美しい月だと言われるのが「十三夜」 十五夜から約1カ月後巡ってきます。
とは言っても、日にちはその年によって変わります。 今年は旧暦9月13日(新暦・10月6日)
十三夜は「栗や枝豆」を供えることから「栗名月「豆名月」などとも言われています
十五夜または十三夜のどちらか一方しか観ないことを「片見月」といい、縁起が悪いことだとか?
私、きのうの十五夜は見られなかったので今日観れば両方観たことになるのかな? 頑張ろう・・
十日夜(とおかんや) 旧暦10月10日に行われる収穫祭で、東日本を中心に行われている
(西日本では旧暦の10月亥の子の日や11月に、類似する収穫の行事があるそうです)
その内容は地方によっても違いがあり様々。稲刈りが終わって田の神様が山に帰る日だとされる
稲の収穫を祝ってお餅をついて食べたり、稲の茎を束ねた「わらづと」や「わら鉄砲」で地面を叩き
ながら唱えごとをして地面の神を励まし、作業にいたずらをする‘モグラ’を追い払ったりする。
また「かかしあげ」といって田んぼを見守ってくれた‘かかし’にお供えものをして
‘かかし’にお月見をさせてあげる地方もあるそうです。
私が育った田舎では「わら鉄砲」(私たちは‘とおかんやのわらでっぽう’)としてやってました
(これ稲わらにミョウガなどを入れて縄で縛りつけたもの)
(集落の各家庭を回り、庭先でこのわら鉄砲を叩いて回りました! 懐かしい行事でした)
ただ、十日夜はお月見がメインでないため、月齢に関係なく新暦の「11月10日」に祭りをする
地方が多いようです。 確か我が田舎もそうだったような気がしますが・・チョッと忘れました
昔から「十五夜・十三夜・十日夜」の3日間が晴れてお月見ができると縁起がいい!とされています
プラス今年は、11月5日に「後の十三夜」 もう見られないですからこれは是非ご覧ください
さて、皆さん今年は何回・・お月見をなされますか!