今朝、やっとつながることができて、急遽・書き込んだ昨日の“ブログ” 何が何だかの“チンプン・カンンプン”だったでしょうか?
街の各所(商工会・観光所・役場・等々)をめぐって、いろいろな情報収集・・・皆さん、いろいろと教えていただきました・・・!
その中で、東京近郊の方なら「テレビ東京で土曜日の午後から放送さている“アド街ック天国”」という番組で紹介された街を
山間ににある「両神」 以前は「両神村」としていたが、その後・隣町の「小鹿野町と合併して“小鹿野町”」となったそうです。
山に囲まれた街で現在は、街の中心部から「車・ハイキング」どちらでも行くことのできるところにある『散居広場』がいいです。
おススメは、その広場で見られる『福寿草』・・今が一番の見ごろ+蠟梅もあり、香りが広がってます・・よう~し・行ってみよう
両神の中心街(旧・両神村庁舎近く)まで戻り、さっそく手軽なスタイルで散策開始!
今年は、どこでも共通のように“特に寒かったそうで”と、街の方がおっしゃっていましたが、雪が少々残っている程度だけ・・
今日は昨日同様に幾分暖かいようだ! 久しぶりの“ハイキング気分”と、思ってたが、よる年並みには勝てません?
最近は、運動不足?なのか、山登りが少なくなったせいか?山道の階段状の登りはきつく感じられた・・年だな~ってもろに!
それでも、時折・尾根のような場所に出ると、北風があり幾分・寒い事は寒いが気持ちはいいものでした。
それと、南側斜面に出た時の「陽の暖かさ」 これは、何にも代えがたいほど・・汗を掻いた肌着の気概に絶好の場所?
残念なのは、急ぎ?でもなく・キチンとした準備もせずに登ったので「水分の用意」をしなかった事・・ダメですな~
〔登山時の用意・準備するものの一つを忘れるなんて・・・こちらも、年忘れ?なんては言ってられないですものネ〕
途中で休んだり・山々を眺めたりしながら、ゆっくりゆっくり登って・・約一時間(かなりゆっくりメです) 到着しました!
もう、広場の手前から「蠟梅の花の香り」が広がって、すでに達成感いっぱいになりましたほど・・この場所南向きで暖かいのも
ハイキングのコースを登って行ったので、到着は広場の中腹でしたから、蠟梅の香りを嗅ぎつつ一段一段下への感じ
蠟梅が咲き乱れる?場所を数段降りると・・今度は「蠟梅とお待ちかねの『福寿草』でした。ここ数日の暖かさで一番の見ごろ
あっち・こっちにいっぱい咲いているさまは最高でした!
案内図 いっぱいの福寿草 こんな具合です 紅梅 白梅
「蠟梅・福寿草」を堪能した後は、登りと違うコースをたどって降りようとすすんだら、今度は途中で「梅の花」を発見した
右2枚の写真のような“紅梅&白梅” こちらも、陽の当たる南斜面にあるものでしたので・・・やっぱり“暖かさ!”の影響・・?
久しぶりの「ハイキング」でしたが、暖かさ・温かさ〔自然と人〕に恵まれて、ちょっとした『楽しい・小さな旅』をした気分でした!
街の各所(商工会・観光所・役場・等々)をめぐって、いろいろな情報収集・・・皆さん、いろいろと教えていただきました・・・!
その中で、東京近郊の方なら「テレビ東京で土曜日の午後から放送さている“アド街ック天国”」という番組で紹介された街を
山間ににある「両神」 以前は「両神村」としていたが、その後・隣町の「小鹿野町と合併して“小鹿野町”」となったそうです。
山に囲まれた街で現在は、街の中心部から「車・ハイキング」どちらでも行くことのできるところにある『散居広場』がいいです。
おススメは、その広場で見られる『福寿草』・・今が一番の見ごろ+蠟梅もあり、香りが広がってます・・よう~し・行ってみよう
両神の中心街(旧・両神村庁舎近く)まで戻り、さっそく手軽なスタイルで散策開始!
今年は、どこでも共通のように“特に寒かったそうで”と、街の方がおっしゃっていましたが、雪が少々残っている程度だけ・・
今日は昨日同様に幾分暖かいようだ! 久しぶりの“ハイキング気分”と、思ってたが、よる年並みには勝てません?
最近は、運動不足?なのか、山登りが少なくなったせいか?山道の階段状の登りはきつく感じられた・・年だな~ってもろに!
それでも、時折・尾根のような場所に出ると、北風があり幾分・寒い事は寒いが気持ちはいいものでした。
それと、南側斜面に出た時の「陽の暖かさ」 これは、何にも代えがたいほど・・汗を掻いた肌着の気概に絶好の場所?
残念なのは、急ぎ?でもなく・キチンとした準備もせずに登ったので「水分の用意」をしなかった事・・ダメですな~
〔登山時の用意・準備するものの一つを忘れるなんて・・・こちらも、年忘れ?なんては言ってられないですものネ〕
途中で休んだり・山々を眺めたりしながら、ゆっくりゆっくり登って・・約一時間(かなりゆっくりメです) 到着しました!
もう、広場の手前から「蠟梅の花の香り」が広がって、すでに達成感いっぱいになりましたほど・・この場所南向きで暖かいのも
ハイキングのコースを登って行ったので、到着は広場の中腹でしたから、蠟梅の香りを嗅ぎつつ一段一段下への感じ
蠟梅が咲き乱れる?場所を数段降りると・・今度は「蠟梅とお待ちかねの『福寿草』でした。ここ数日の暖かさで一番の見ごろ
あっち・こっちにいっぱい咲いているさまは最高でした!
案内図 いっぱいの福寿草 こんな具合です 紅梅 白梅
「蠟梅・福寿草」を堪能した後は、登りと違うコースをたどって降りようとすすんだら、今度は途中で「梅の花」を発見した
右2枚の写真のような“紅梅&白梅” こちらも、陽の当たる南斜面にあるものでしたので・・・やっぱり“暖かさ!”の影響・・?
久しぶりの「ハイキング」でしたが、暖かさ・温かさ〔自然と人〕に恵まれて、ちょっとした『楽しい・小さな旅』をした気分でした!