Fioe-gras Runner's Club(脂肪肝爆走友の会)&クールミントギャグ日誌

フォアグラ・ランナーズ・クラブ(代表すいか)のランニング活動日誌&クールミントギャグ兼こけこのたべあるき日誌。

今日のお地味

2007年12月24日 21時09分17秒 | おじみ(地味)
地味好きで風貌も地味な私は、本日『おじみ』プライベートクリスマスパーティーを(参加者私ひとり)開催いたしました。『おじみ』菓子と共に会話も弾み…ませんでした。さて今日の『おじみ』は…

かしわ堂(新潟県柏市)の「プチ鉱泉」です。(価格178円)



焼き菓子です。鶏卵とはちみつの懐かしくも優しい味(『おじみ』菓子に共通です)。一粒が10円玉大程の大きさなので食べやすく、さくさくと後を引くおいしさです。実は「プチ鉱泉」は私にとって想い出の菓子です。

7年程前、12月23日に救急車で病院に運ばれて入院しました。幸い大した事はなかったのですが、年末で病室が開いていない為ICUに入れられました。ICUは生死をさまよう様な重症患者さんの為の病室ですから、ICUに入院の患者は病室から出られない事になっています。私は全然普通に動けるのですがICUに所属している為に、病室から一歩も出られませんでした。お腹がすいてお腹がすいてどうしようもなく、看護婦さんに売店で何か買ってきてもらう様に頼み込んで、何とかこの「プチ鉱泉」を買ってきてもらいました。甘いものに飢えていたせいか、とても美味しく感じられました。

…クリスマスの季節になるとこの「プチ鉱泉」が思い浮かんで切なくなります。今年のクリスマスも『おじみ』は優しく私の想い出を包んでくれます。懐かしい想い出や記憶が、シンプルな原材料の『おじみ』に複雑な味付けをするのかもしれません。逆にシンプルだからこそ、懐かしい想い出が乗っけやすいのかも…。あなたにとっての大切な『おじみ』って何ですか?




最新の画像もっと見る