Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

磁石にくっつくケーブル

2017年03月13日 | ピュアオーディオ
以前紹介した事が有りますが、私の使っている「最上級ケーブル材」は「磁石にくっつき」ます。スピーカーのマグネットにくっつけて見ました。



最上級ケーブルに使っているのは2種類のスーナーケーブル。どちらのケーブルも「心線」は磁石にくっつきます。鋼材が芯線部に使われています。その他の部分は銀線になります。



銅線はこの様にはくっつきません。外見からは判らない構造になっている様ですが、磁石にくっ付くには「鉄」成分が有ります。この線材を良く調べて見ると「鋼材」が使われている事が判りました。「鋼材」が使われているケーブルとしては、他に「送電線」が有ります。

どうやったら「音質アップ」をストーリー的に実施できるか?

2017年03月12日 | ピュアオーディオ
オーディオの「音質アップ」は、システムの何処かを変えただけで「音」が変わる。それが良い方向に行けば「音質アップ」で悪い方向に行けば「音質ダウン」である。それを決めるのはオーナーである。

例えば、棒積みにしていたアンプ群をラックに入れるだけでサウンドは変化する。SPケーブルを変えただけでもサウンドは変わる。電気的な部分でも非電気的な部分でも「変えれば変わる」のがサウンドである。電気的な部分だけがサウンドを変えると「思い込んでいる」方も非常に多い。

「音質アップ」をやりたいと考えて、雑誌の勧める組合せにして見ても、使うケーブル類やセッティング、部屋の環境も違うので、「雑誌」の記事を鵜吞みには出来ない。それではどうやって「音質アップ」を図るのか?

私の答えは簡単である。まず良いと思う事をやって見る事だ。行動こそが現場を変える。「電気の事が判らないから・・・」と云って「何もしない」では何も解決はしない。どんなに頭で良い事を考えていても実際に実施しなければ「絵に描いた餅」で有る。「一つの考えよりも一つの行動」が前進のキーワードである。

行動して「良かったのか?」・「悪かったのか?」を自分で判断して、「その理由は何だろうか?」と考えるのがストーリーだろう。良い音には良い音の理屈(原理)が有り、悪くなった音には悪くなった「理屈」(原理)が有る。それを考える事が嫌な方は「音質アップ」などストーリー的に進める事は諦めるべきだろう。組合せで良い音が出たとしてもそれは単なる偶然でしかない。「偶然」に頼る様なやり方ではストーリーは出来ない。

プラン→ドウ→チェック→アクションと云ったデミングサイクルと云う生産現場での問題解決の手法が有る。このサイクルを回し続けて行けば「ストーリー」が見えて来るだろう。

JBL L-101に食指が動くなあー・・・

2017年03月11日 | ピュアオーディオ
前にも書いた様に、1972年ごろからオーディオにのめり込んで行った。その頃の憧れのSPにJBL:オリンパス、サンスイ:SP707J、JBL:L-101の3種の菱格子を持ったSPが有った。

現在オリンパスとSP-707Jを入手して、未調達なのはL-101だけ。サイズ的にもサウンド的にも前述2種と比べると中途半端なのが気に入らない。前述2機種を持っていなければ多分入手していると思う。

以前SP-LE8T(20㎝フルレンジ)で38㎝クラスの低音を持ったフルレンジサウンドを作っていた時が在る。自分の今の技術力なら・・・。LE14サイズ(36㎝)のウーハーなら当然LE15(38㎝)に匹敵する低音が出せる。L-101の小さな箱でスケールのデカいサウンドが作れると思っている。

例え、買ったとしてもオリンパスシステムのサブ機になってしまうだろうし・・・。L-101を私が使える様にするためには、①M型トレールの制作、②175DLHをLE85に交換、③ネットワークをLX5へ交換、④ネットワーク及びSP箱内配線の交換 をしなければならない。①~④の対策をすれば#4343もビックリする様な低音と、豊かな中・高音、まとまりの良さ、音のバンスの良さの有るSPが出来上がるだろう。一人ではなかなか手を出せないし、手間暇と購入費等費用も相当掛かる。

今更・・・と思ってもなぜか食指が動く。何処に置けるのだろうか?・・・

JBL#4343や#4344は名器か?

2017年03月10日 | ピュアオーディオ
JBLの43シリーズの「モニターSP」が出始めたのが1972年頃、#4311辺りからだったと思う。その後、#4320や4331、4341等が出て、1976年に#4343が販売され始めた。

当時#4343は¥56万円/1台=ペア¥112万円の高級機であった。当時の大卒の初任給は13万円程度ですので、約1年分の給料に匹敵します。

高価であるにもかかわらず、このSPは10000セット以上/年も売れたベストセラーSPで有る。デザイン的にシンメトリーで38㎝ウーハーを使った4ウェイ機として非常に人気の高かったSPで有る。各雑誌でもモニターSPに採用され、知名度が非常に高かった。当時のマニアはこぞって「終のSP」として捉えていたのではないかと思う。

かく云う私もSP遍歴を繰り返し、泥沼からの脱出をする為に「終のSP」として、無理をして購入した。26歳の時であった。

それから27年程所有していた。その間にアンプ類のグレードアップや新しく登場したCDに対応させるためにCDPを購入して来た。ウーハーエッジも2回交換した。これが結構な価格で、JBLではりコーンしか受け付けなかった。コーン紙は奇麗な状態だったのに、交換されて帰って来たコーン紙は汚かった。

20年近く#4343を鳴らし続けて来たが、「ヴォーカル」(女性の声)が非常に気になっていた。帯域の低い方は「ミッドバス」(コーン紙)から出て、帯域の高い方は「ミッドハイ」(#2420ホーン型)から出て、上と下を行ったり来たりする。この時の「質感」が全く違うのである。#2420の方からで出て来る時の音の質感の方がグレードがはるかに高いのである。

この事から、#4343に対しての評価が私の中で変わって行った。その後、#4343よりももっと古いオリンパスを購入して、3ウェイで鳴らして中域を500~7000Hzを#375ドライバーで受け持たせるようになって初めて安心して聴ける様になったと思った。

#4343は非常にコンパクトに作ってある。その分、手を入れる事が難しい作りになっている。ネットワークと内部配線は最悪の状況と認識するようになった。「ふん詰まった」音しか出てこないと感じる様になってしまった。これで名器と云えるだろうか?自分の中では「シスコン型SP」とレッテルを張った。

JBL L-101をメインSPに・・・

2017年03月09日 | ピュアオーディオ
菱目格子のSPが好きで、JBL:C50オリンパス、サンスイ:SP707Jを使っています。菱目格子のSPで残るはJBL:L-101と思っていますが、現在メインSPシステムを3セット持って、サブにD208システムを持っているので、さすがに手を出せません。

昨日はL-101をお持ちの方から電話が有り、勧めていたLE85を入手したとの事で、ネットワークの配線の仕方等の質問が有りました。L-101はLE14A+175DLH(ネットワークLX10(1.5KHzクロス))の組合せで出来ています。オリジナルのこのままではメインSPには使えません。175DLHでは中高域の線の太さや押し出し感が全く不足します。

L-101をメインSPにする為には①M型トレールに載せる事 ②LE85を使う事 の2点が必要です。M型トレールに載せると、低域の質感が「深々とした」サウンドに変わります。これにLE85+小型蜂の巣のホーンにすれば、シンプルなメインSPが出来上がります。

昨日の方も、一度はL-101を鳴らしきれなくて手放されていました。しかしルックスの良さからまた購入されました。当時タンノイのSPにトレールを・・・と云うお話だったのですが、L-101をお持ちと伺ったので「メインSPにするならL-101ですよ」と申し上げていました。その時にトレールを使われてビックリなさっていました。今までどうしても鳴らなかった低音が「深々とした心地よいサウンド」で鳴り始めたとの事。その時に「LE85」にされる事をお勧めしていました。

昨日、175DLHからLE85に変更されて音出しされたら、大満足なサウンドが得られたとのお話が届きました。まだセッティングの面で詰める処が有りますが、更に良くなっていくでしょう。

久しぶりにDN-H4600Nで録音を・・・

2017年03月08日 | ピュアオーディオ


今年に入ってDN-H4600Nを余り触っていない。SWは毎日ON/OFFして通電及び空再生はしている。久しぶりにCFカードに録音しようとしたら、「録音の仕方」を忘れている。この機械は一般のデッキとは操作方法が違うので戸惑う。内部のコンピューターと対話する様にして操作を進めたり、選択・決定して行く。

何んとか以前の録音時の操作を思い出しながら録音にたどり着いた。録音を完了した所で帰宅時間となり、巻き戻しが出来なかった。続きは翌日となる。この辺が普通のデッキと違って時間がかかる処です。

この機械は、操作方法が複雑なので「忘れない様に」時々操作してあげることが必要です。そろそろ本体プリアンプからのRCAケーブルを(現在ベルデン88760W仕様)もっと性能の高いスーナーケーブルに交換してやろうと思っている。ケーブルは100m準備できているし、RCAケーブルへの構造もほぼ固まった。プラグも良い物を確保した。後は実際に作るだけになっている。多分誰も使ったことのないスーナーケーブルだろう。


楽器は「響き」をうまく利用している

2017年03月07日 | ピュアオーディオ
楽器は「響き」をうまく利用して作ってある。例えばチェロの脚は弾き易い様に高さを稼ぐ脚を持っているが、本体の「響き」を生かす様な部位に付けられている。バイオリン等も「共鳴板」を使って「響き」や「倍音」をうまく出せるように考えて有る。ドラム(太鼓)も革の振動が自然減衰する様に作られている。金管楽器は「ラッパ」(ホーン)を使っているので「響き」を非常に大切にされている。

ステレオの再生で非常に大事なのは「SPの響き」を自然減衰させる様にして、「生かす」事が重要だと思う。どんなにアンプやソース機器が良くても、スピーカーのセッティング一つで「生きた音」にもなり「死んだ音」にもなる。SPのセッティングは非常に大切だ。SPは楽器であると思う。

ただ歴史的に見て、SPのセッティングはメーカーも研究不足であったと言わざるを得ない。例えば「袴」や「スパイク」・「脚」と云ったフロアー型SPのSPについている「セッティング材」は「適当」にやられてきた感が有る。15年ほど前に「SPのセッティングの原理追求」をして来た。その為には「原理・原則」を理解する必要が有る。楽器のセッティング方法が一つの答えになると確信した。

実際に小型のSPで実験して見ると良い。大型では一人ではできない。小型のSPなら一人であーだこーだと色々と実験出来る。小型SPで「原理・原則」を掴めば大型SPにも適用できる。小型SPでOKでも大型SPでダメならそれはまだ「原理・原則」を完全に把握しているとはならない。

競争相手が多いとなかなか厳しい

2017年03月06日 | ピュアオーディオ
昨夜も「マル秘SP」を入手しようと思い入札に参加しましたが、中々競争が激しくて諦めました。その他にも1セット出ていましたが、「ゴミを増やす」のはごめんだと結論に至りやめました。

現在でも使わない機器が眠っており、買うよりも処分を考えなければならない状況ですので、ここは理性が勝って自重すべきだと云う事に決しました。その内、またぞろ悪い虫が出て来るかも知れませんが、今回は無事にパス出来ました。

元々システムを持ち過ぎていますので、不要なモノはどんどん処分しないといけない時期ですが、一度愛着がわくと中々手放せません。機器を沢山持つと「お守り」に時間を取られ、本末転倒な状況で苦しむ事になります。今まで散々同じことを繰り返しても「懲りない」モノですね。

相場の2倍近い価格でも・・・

2017年03月05日 | ピュアオーディオ
昨日は久しぶりに「SP」に食指を動かしました。使用目的は「PC用SP」です。既に昨日PC専用アンプ内蔵SPを入手して、従来のモニター内SPとの表現に違いにビックリしていました。

PCモニター内SPの不具合点は「音量が不足」と云う事だったのですが、「PC専用アンプ内蔵SP」を入手して、「音量」の改善はもちろんの事、「音数」や「余韻」の違いに驚きました。「臨場感」が随分と改善されました。取り敢えず「合格点」です。入手価格は商品代¥100+送料¥1000=¥1100です。驚きの価格です。どう考えてもこの価格は異常に安いですね。それも新品です。

本題に戻って、昨夜のSPへ食指を動かしたのですが、「競争相手」が凄い方で、相場の2倍近い価格を付けてもすぐに打ち返してこられ、早々に撤退しました。同じSPは他に2セット出品されていますので、他の分を入手しようと思います。程度の問題が有りますが、そんなに価格を吊り上げなくても入手できるでしょう。サブ機のサブのそのまたサブ機みたいな位置づけのSPですので、そう熱くならなくても(有っても無くても困らない)良いと思っています。

またぞろ悪い虫が・・・

2017年03月04日 | ピュアオーディオ
昨日は「眠らせていたミニSP」を自宅から持って来て、同じく眠っていたミニアンプで鳴らせる様に結線しました。それにSONY ADW-B5を接続してMD録音を鳴らしています。1970年代のフォークソングを鳴らしています。まあ「そこそこの音」で鳴ります。



DENONのDN-991Rも「録音の書き込み」が出来ないだけの不具合を持っています。昨日はプログラムモードを色々触って見たり、工場出荷時の状態に戻したりとやって見ましたら、インジケーターのスケールが大きく振れるようになって来ました。で・・・録音は?・・・と云うと、こちらも変わらず「書き込みエラー」のまま・・・。なかなか復帰しません。中のICの導通が上手くいっていないのでは?と思っています。その内録音して書き込みも出来る様になってくれる事を期待しています。

PC用のSPを買いました。本日入荷予定。他にもチョッと物色中のSP有り。競争に勝って手に入るかどうかは分かりません。