Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

現在の悩み

2016年05月08日 | ピュアオーディオ
メインのオリンパスシステムも「無理やり」音楽部屋の7.5畳の部屋に押し込み、3年かけて音を磨いて来ました。昨年から「ソース機器」の充実に力を入れて、オープンデッキ、カセットデッキ、DAT機、MD機と入れて来ました。



目下の悩みは、DAT機とMD機を完全に活性化させる事です。3月に「不動」になったDATのSV-3700が復活しました。現在この正常な状態をキープさせる為に毎日稼働して、通電を確かなものにして行っています。下段のタスカムのMD機は全く正常ですので「録音」にメインで使っています。上段のDENONのMD機は「NOS品」で購入しましたが「不動品」です。購入後毎日通電だけはしてその変化を見ていますが全く変わりません。現在の悩みの最大のポイントです。何とかDENONのMD機を稼働できるようにしたいと考えています。



こちらのDAT機のSV-4100は導入当初から問題有りません。正常な動作をしています。こちらも毎日テープを回しています。下のチューナーも導入して約1.5か月ですので、まだ本領発揮とは言い切れません。あと2か月ほどかかると見ています。



サブシステムのソース機器ですが、こちらもDENONのMD機が難点です。毎日一日中鳴らしています。時々「読み取りエラー」が出ますが、気持ちエラーが少なくなって来ている様に感じます。このままこちらも鳴らし続けて本領発揮させたいと思っています。

中古品を買うと云う事は「使われなくなって眠ってしまった機器」を入れる事ですから、最初にやる事は毎日鳴らして「活性化」させる事です。目覚めさせることから始めています。場合によっては1年かかる事も有ります。ゆっくりと直して行けばよいので気負いは有りません。



最大の悩みは、このSONYのMD機。使って時間が経ち、ピックアップが温まってくると「読み取りエラー」をして来ます。正常な時のサウンドはCD機と遜色ないのですが「動作が不安定」(読み取りエラー)なのが困った処です。DENONのMD機が治れば入れ替えの予定です。