オーディオは電気の力がなければ音は出ないが、「音質」は電気だけの力では成り立たない。
「オーディオの「音質」はどうやったら決まるのか?」・・・それを体系的に位置付けして、必要な処に資金を投入して合理的に早く高音質に出来ないか?・・・と考えて来た。それが少しづつ言葉に替える事が出来る様になっては来たが、まだまだ頭の中が整理できていない。
確かに「音」は電気的な動作で出ている。ハイエンドの機器達は昔からとんでもなく高価な機器ばかりで、「お金持ち」でなければ替えない様な機器ばかり。しかし、「高額機器=ハイエンドオーディオ」とは行かない。何故なら「音質」は電気機器ばかりで成り立っていないからだ。
モノには「物性の音」が有る。柔らかいモノからは「柔らかい音」、硬いモノからは「硬い音」、重いモノには「重い音」・・・と云う様に物性の音が有る。その一面としてパーティーション等の音響調整器も有る。
電気機器自体にもしっかりした作りで強固に仕上げて有るモノも有れば、見るからに貧弱な作りのモノも有る。それらがそのまま音に出て来るのが「物性の音」だと捉えている。
「オーディオの「音質」はどうやったら決まるのか?」・・・それを体系的に位置付けして、必要な処に資金を投入して合理的に早く高音質に出来ないか?・・・と考えて来た。それが少しづつ言葉に替える事が出来る様になっては来たが、まだまだ頭の中が整理できていない。
確かに「音」は電気的な動作で出ている。ハイエンドの機器達は昔からとんでもなく高価な機器ばかりで、「お金持ち」でなければ替えない様な機器ばかり。しかし、「高額機器=ハイエンドオーディオ」とは行かない。何故なら「音質」は電気機器ばかりで成り立っていないからだ。
モノには「物性の音」が有る。柔らかいモノからは「柔らかい音」、硬いモノからは「硬い音」、重いモノには「重い音」・・・と云う様に物性の音が有る。その一面としてパーティーション等の音響調整器も有る。
電気機器自体にもしっかりした作りで強固に仕上げて有るモノも有れば、見るからに貧弱な作りのモノも有る。それらがそのまま音に出て来るのが「物性の音」だと捉えている。