Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

現在の「オリンパス部屋」

2014年04月11日 | ピュアオーディオ

D90_003

現在の「オリンパス部屋」の状況です。手前にL-26システムが有ります。
D90_007

L-26と213PRO用のCDP・プリ・パワーアンプです。CDPはCDP-D500 1台を使って2セット(XLR・RCA)をドライブしています。

D90_009

ノイマンW444staラインプリは213PRO用です。ラインプリの上に乗っているのがルシッドのマスタークロックジェネレーター。CDPはクロックで音質が大幅に変わります。現在クロックを外部クロックにして使用中。もう少しクロックを効かせようと考えていますが、ものぐさになってなかなか蓋を開けれません。

D90_002

オリンパスシステムはようやく鳴り始めた様です。但し、1時間は暖気運転が必要です。SPの存在が消えた様な鳴り方をします。